「解決済」文章のwindowの横幅

返信する
アクタ
記事: 4
登録日時: 2019年9月04日(水) 16:36

「解決済」文章のwindowの横幅

投稿記事 by アクタ »

ゲームの横幅は1000pxにしてるので文章も普通より少し長くなってしまいます。
長い文章を打ち込んでると文章が枠外になって見えなくなってしまいます。

改行するにしても確認しにくいので編集のときの書き込むとこのwindow枠の横幅を200pxくらい伸ばしたいです

イベント編集時の文章のwindowの横幅を広げるにはどうすればいいでしょうか?

ゲーム製作時はすべて1000pxで作っています

よろしくおねがいします
最後に編集したユーザー アクタ [ 2019年10月18日(金) 04:47 ], 累計 1 回
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: 文章のwindowの横幅

投稿記事 by ムノクラ »

アクタ さんが書きました:ゲームの横幅は1000pxにしてるので文章も普通より少し長くなってしまいます。
長い文章を打ち込んでると文章が枠外になって見えなくなってしまいます。

改行するにしても確認しにくいので編集のときの書き込むとこのwindow枠の横幅を200pxくらい伸ばしたいです

イベント編集時の文章のwindowの横幅を広げるにはどうすればいいでしょうか?

ゲーム製作時はすべて1000pxで作っています

よろしくおねがいします
もしかして、これはRPGツクールMVのアプリケーションでのイベント編集画面を変更したいという要望でしょうか?
アプリケーションの動作の変更は一般ユーザにはほとんど出来ないと思います。
公式フォーラムに要望として上げるくらいしかできないでしょう。

とは言え、文章の編集が大変なのはよく分かりますので、下記の記事を書きました。

https://fungamemake.com/archives/729
ウィンドウの端で自動改行されるプラグインの使い方を説明しています。
参考になれば幸いです。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
アクタ
記事: 4
登録日時: 2019年9月04日(水) 16:36

Re: 文章のwindowの横幅

投稿記事 by アクタ »

返信ありがとうございます。
難しそうなのであきらめます。
ありがとうございました。
返信する

“MV:質問”に戻る