何度も質問をしてしまい、ごめんなさい。
トリアコンタン様の「ピクチャのボタン化」プラグインの使い方についての質問です。
このプラグインのおかげで、できることが広がり、とても重宝しております。
ピクチャをクリックしたのと同時にメッセージを送るときにはパラメータの「タッチ操作抑制」をOFFにすればよいと分かりました。
条件分岐を使って、代数の値によって表示するメッセージが異なる場合、コモンイベントで代数の値を1ずつ増やして、次のメッセージを出せるようにするには「タッチ操作抑制」をOFFにすることで解決できました。
しかし、ほかの場面ではピクチャをクリックしたときに、メッセージは流れないようにしないと思っています。(メニューアイコンを押して、アイテムピクチャを画面に出すときには、表示メッセージはそのままにしたいです。)
そのためには、「タッチ操作抑制」はONにすることになりますよね。
普段は「タッチ操作抑制」をONにして、特定の場面だけパラメータの「タッチ操作抑制」をOFFにするということは現状不可能なのでしょうか。
作りたいと思っているのは、矢印アイコンをクリックすることで、1つ前のメッセージに戻ったり、1つ次のメッセージに戻ったりする処理です。(メッセージは、証言1→証言2→証言3→証言1…とループします。)
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
【解決済み】場面によるタッチ操作抑制の切り替えについて
【解決済み】場面によるタッチ操作抑制の切り替えについて
最後に編集したユーザー ゴクリン [ 2020年5月14日(木) 17:23 ], 累計 1 回
Re: 場面によるタッチ操作抑制の切り替えについて
こんにちは!
ご要望について検討しました。
パラメータにスイッチを追加し、指定されたスイッチがONになっているときは抑制が有効、という仕様でしたら機能追加可能です。
ピクチャごとプラグインコマンドごとに抑制の有無を切り替える仕様にすることは難しいです。
それでもよろしければご検討ください。
ご要望について検討しました。
パラメータにスイッチを追加し、指定されたスイッチがONになっているときは抑制が有効、という仕様でしたら機能追加可能です。
ピクチャごとプラグインコマンドごとに抑制の有無を切り替える仕様にすることは難しいです。
それでもよろしければご検討ください。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: 場面によるタッチ操作抑制の切り替えについて
さっそくのお返事ありがとうございます。
何分入門者なものなので、プラグインの機能追加についてもよく分かっていません。
「ボタンのピクチャ化」プラグインについては、現時点で、ダウンロードファイルのスクリプト文をいじれば、機能追加をすることができて、スイッチによってON/OFFの切り替えができるのでしょうか?
何分入門者なものなので、プラグインの機能追加についてもよく分かっていません。
「ボタンのピクチャ化」プラグインについては、現時点で、ダウンロードファイルのスクリプト文をいじれば、機能追加をすることができて、スイッチによってON/OFFの切り替えができるのでしょうか?
Re: 場面によるタッチ操作抑制の切り替えについて
こんにちは!
機能追加はこちらで対応しますのでしばらくお待ちください。
機能追加はこちらで対応しますのでしばらくお待ちください。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: 場面によるタッチ操作抑制の切り替えについて
こんにちは。お世話になります。
タッチ操作抑制の機能追加については、トリアコンタン様がしてくださるということですね。
お忙しい中、誠にありがとうございます。
私のゲーム作りのために、プラグインの機能追加までしていただけるとは、
感謝の気持ちでいっぱいです。
それではお待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。
タッチ操作抑制の機能追加については、トリアコンタン様がしてくださるということですね。
お忙しい中、誠にありがとうございます。
私のゲーム作りのために、プラグインの機能追加までしていただけるとは、
感謝の気持ちでいっぱいです。
それではお待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。
Re: 場面によるタッチ操作抑制の切り替えについて
こんにちは!
ご要望の機能を追加しました。
よろしければお試しください。
1.14.0 2020/05/13 指定したスイッチがONのときのみ「タッチ操作抑制」を有効にできる設定を追加
https://raw.githubusercontent.com/triac ... lCommon.js
ご要望の機能を追加しました。
よろしければお試しください。
1.14.0 2020/05/13 指定したスイッチがONのときのみ「タッチ操作抑制」を有効にできる設定を追加
https://raw.githubusercontent.com/triac ... lCommon.js
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: 場面によるタッチ操作抑制の切り替えについて
こんにちは。お世話になります。
プラグインの機能追加、ありがとうございます!
さっそく昨日、使ってみたところ、普段はタッチしてもメッセージが流れないようにして、証言のシーンだけクリックしたと同時に次のメッセージが表示されるようにすることができました!
実はトリアコンタン様のメッセージオート機能のプラグインを使って、なんとか特定の場面だけクリックしたらメッセージも反応するようにしていましたが、スイッチの設定が大変でした。ですが、ピクチャのボタン化プラグインのタッチ操作抑制がスイッチでできるようになったことで、処理がだいぶ楽になりました。
スイッチを駆使すれば、本家のゲームと同じようなシステムを作ることができそうです。
こんなに早く作っていただけるとは思っていませんでした。
質問にも優しく答えてくださり、要望にもすぐに応えてくださって、感謝してもしきれないです!!
初めてのゲーム作りで分からないことも多く、悩んでばかりでしたが、トリアコンタン様のおかげで、挫折せず、妥協せず、自分の作りたいゲームが作れそうです。
また、困ったときには助けていただけると幸いです。
本当にありがとうございました!!
プラグインの機能追加、ありがとうございます!
さっそく昨日、使ってみたところ、普段はタッチしてもメッセージが流れないようにして、証言のシーンだけクリックしたと同時に次のメッセージが表示されるようにすることができました!
実はトリアコンタン様のメッセージオート機能のプラグインを使って、なんとか特定の場面だけクリックしたらメッセージも反応するようにしていましたが、スイッチの設定が大変でした。ですが、ピクチャのボタン化プラグインのタッチ操作抑制がスイッチでできるようになったことで、処理がだいぶ楽になりました。
スイッチを駆使すれば、本家のゲームと同じようなシステムを作ることができそうです。
こんなに早く作っていただけるとは思っていませんでした。
質問にも優しく答えてくださり、要望にもすぐに応えてくださって、感謝してもしきれないです!!
初めてのゲーム作りで分からないことも多く、悩んでばかりでしたが、トリアコンタン様のおかげで、挫折せず、妥協せず、自分の作りたいゲームが作れそうです。
また、困ったときには助けていただけると幸いです。
本当にありがとうございました!!