Plasma Dark様
教えていただいた個所を修正しましたら、無事動作しました!
自分でもプラグインの内容を確認したのに気づかずお恥ずかしいです。
助けていただき、誠にありがとうございました!
検索結果 8 件
- 2020年5月06日(水) 16:21
- フォーラム: MV:質問
- トピック: ステートで絶対値のDOTダメージを設定する方法
- 返信数: 15
- 閲覧数: 12527
- 2020年5月05日(火) 23:31
- フォーラム: MV:質問
- トピック: ステートで絶対値のDOTダメージを設定する方法
- 返信数: 15
- 閲覧数: 12527
Re: ステートで絶対値のDOTダメージを設定する方法
スペースお借りします。
こちらのプラグインを是非お借りしたいのですが、
設定方法についてわからないことがありましたので質問をさせてください。
HPダメージ、MPダメージについてはうまく動作させることができたのですが、
HP再生の設定をしようとするとMPもいっしょに同じ固定値で回復してしまい、
MP再生はうまく動作させることができませんでした。
こちらのプラグイン以外のものはすべてオフで試験しております。
以下設定のスクリーンショットですが、もし間違っている部分があればご指摘願えましたら幸いです。
こちらのプラグインを是非お借りしたいのですが、
設定方法についてわからないことがありましたので質問をさせてください。
HPダメージ、MPダメージについてはうまく動作させることができたのですが、
HP再生の設定をしようとするとMPもいっしょに同じ固定値で回復してしまい、
MP再生はうまく動作させることができませんでした。
こちらのプラグイン以外のものはすべてオフで試験しております。
以下設定のスクリーンショットですが、もし間違っている部分があればご指摘願えましたら幸いです。
- 2020年4月12日(日) 18:28
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: カレンダーシステム
- 返信数: 39
- 閲覧数: 32672
Re: カレンダーシステム
>トリアコンタン様
質問への迅速な回答とご対応ありがとうございました!
プラグインを入れなおしましたら、無事表示させたい通りになりました。
制作しているものになくてはならないプラグインなので本当に助かっております。
お手間を取らせて申し訳ありません、ありがとうございました。
質問への迅速な回答とご対応ありがとうございました!
プラグインを入れなおしましたら、無事表示させたい通りになりました。
制作しているものになくてはならないプラグインなので本当に助かっております。
お手間を取らせて申し訳ありません、ありがとうございました。
- 2020年4月11日(土) 14:33
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: カレンダーシステム
- 返信数: 39
- 閲覧数: 32672
Re: カレンダーシステム
トリアコンタン様、初めまして。
ゲーム内時間の導入プラグインありがたくお借りしております。
プラグインの動作で一つお伺いしたいことがあるのですが、
カレンダーに累計日数もしくはそれを格納した変数を表示させることは可能でしょうか?
ゲーム内時間の導入プラグインありがたくお借りしております。
プラグインの動作で一つお伺いしたいことがあるのですが、
カレンダーに累計日数もしくはそれを格納した変数を表示させることは可能でしょうか?
- 2018年2月11日(日) 01:26
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 条件分岐で変数の値を範囲で指定する
- 返信数: 2
- 閲覧数: 5161
Re: 条件分岐で変数の値を範囲で指定する
しぐれん様>
お礼が遅くなり申し訳ありません。
省略する方法はなくなってしまったのですね。
教えて頂きました方法で条件分岐が出来るかどうか実行したいと思います。
お時間を頂いてのご回答、ありがとうございました!
お礼が遅くなり申し訳ありません。
省略する方法はなくなってしまったのですね。
教えて頂きました方法で条件分岐が出来るかどうか実行したいと思います。
お時間を頂いてのご回答、ありがとうございました!
- 2017年12月21日(木) 23:26
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 条件分岐で変数の値を範囲で指定する
- 返信数: 2
- 閲覧数: 5161
条件分岐で変数の値を範囲で指定する
お世話になっております。
ツクールMVの条件分岐にて
「変数1が3から44の間の値のとき」
のように変数の範囲を指定するスクリプトをご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて頂きたくまいりました。
aceですと(3..44) === $game_variables[1]のようにスクリプトを記述していたものになります。
複数の値のうちのどれかと等しい場合の判定方法は記述を見つけましたが、
指定したい値の範囲が広い為できれば範囲で指定したいと思っておりましたが
上手く分岐させることができず困っておりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
ツクールMVの条件分岐にて
「変数1が3から44の間の値のとき」
のように変数の範囲を指定するスクリプトをご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて頂きたくまいりました。
aceですと(3..44) === $game_variables[1]のようにスクリプトを記述していたものになります。
複数の値のうちのどれかと等しい場合の判定方法は記述を見つけましたが、
指定したい値の範囲が広い為できれば範囲で指定したいと思っておりましたが
上手く分岐させることができず困っておりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 2017年8月31日(木) 23:17
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】手動で先制、不意打ち判定
- 返信数: 3
- 閲覧数: 3764
Re: 手動で先制、不意打ち判定
まっつUP様、しぐれん様迅速なご回答をありがとうございました。
教えて頂きました方法を試したところ、無事に実行することができました。
MVに移行してからコードが全く読み取れなくなってしまい、苦労していたので
本当に助かりました。
こちらのトピックは解決済みとさせていただきます。
教えて頂きました方法を試したところ、無事に実行することができました。
MVに移行してからコードが全く読み取れなくなってしまい、苦労していたので
本当に助かりました。
こちらのトピックは解決済みとさせていただきます。
- 2017年8月31日(木) 21:07
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】手動で先制、不意打ち判定
- 返信数: 3
- 閲覧数: 3764
【解決済み】手動で先制、不意打ち判定
トピックお借りします。
戦闘の処理、から始まるイベント戦等で
強制的に先制攻撃、もしくは不意打ちにするにはどうすればよいでしょうか?
スクリプトを調べましたが方法を見つけることができず、お力をお貸しいただければ幸いです。
戦闘の処理、から始まるイベント戦等で
強制的に先制攻撃、もしくは不意打ちにするにはどうすればよいでしょうか?
スクリプトを調べましたが方法を見つけることができず、お力をお貸しいただければ幸いです。