まっつUP様、ありがとうございます。
試作として、装備4種を差分3つずつ用意し、それぞれのノートタグに記述し、戦闘テストを行いました。
すべてのパターンで、現在装備の立ち絵になり、残HPによって画像が変化するという、こちらの理想通りになっています。
これから作っていく中で、何か気付くことがあるかもしれませんが、こちらの盛り込んだ希望を叶えていただきとても嬉しく思います。
親切に回答もしていただき、ありがとうございました。
検索結果 7 件
- 2017年9月23日(土) 00:40
- フォーラム: MV:質問
- トピック: ピクチャの表示。差分への変更について
- 返信数: 13
- 閲覧数: 15497
- 2017年9月23日(土) 00:15
- フォーラム: MV:質問
- トピック: StatusBustImageについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1835
StatusBustImageについて
トリアコンタン様の作成したプラグインのStatusBustImageを使用している際ですが
用意した画像は、ベース画像、装備の差分画像を4種で画像の縦横幅などはすべて統一してあります
アクターのメモ欄には
<SBI画像:ベース>
装備のメモ欄にはそれぞれ
<SBI画像:00n>といった形で、ピクチャのファイル名と同じものをつけています
座標や短形などは特に設定はしていません。
この状態でテスト起動をした場合、装備から呼び出されているピクチャは、プラグインのパラメータに指定した座標に表示されていますが
アクターの方に設定したベース画像が、装備画像よりも遥か上に表示されてしまっています ...
用意した画像は、ベース画像、装備の差分画像を4種で画像の縦横幅などはすべて統一してあります
アクターのメモ欄には
<SBI画像:ベース>
装備のメモ欄にはそれぞれ
<SBI画像:00n>といった形で、ピクチャのファイル名と同じものをつけています
座標や短形などは特に設定はしていません。
この状態でテスト起動をした場合、装備から呼び出されているピクチャは、プラグインのパラメータに指定した座標に表示されていますが
アクターの方に設定したベース画像が、装備画像よりも遥か上に表示されてしまっています ...
- 2017年9月21日(木) 23:37
- フォーラム: MV:質問
- トピック: ピクチャの表示。差分への変更について
- 返信数: 13
- 閲覧数: 15497
Re: ピクチャの表示。差分への変更について
まっつUP様ありがとうございます
現在頂いたプラグインを試してみました。
現段階で、戦闘中にピクチャを表示し、残HPの段階で表示を変化させられるというところは何も問題ないです。
HP50%以下で差分に変わったあとに、回復させたら服も戻るというところも確認できました。
素人の想像ではありますが
通常 通常差分
装備A 装備A差分
装備B 装備B差分
と素材用意した際に、現在の装備アイテムを参照して、HPの段階で~~なら
アクターのノートタグにはベースと表情差分を付けるようにし、装備ノートタグに
装備「服」
<BPnormal:001>
<BPdying:000>
<BPmiddying ...
現在頂いたプラグインを試してみました。
現段階で、戦闘中にピクチャを表示し、残HPの段階で表示を変化させられるというところは何も問題ないです。
HP50%以下で差分に変わったあとに、回復させたら服も戻るというところも確認できました。
素人の想像ではありますが
通常 通常差分
装備A 装備A差分
装備B 装備B差分
と素材用意した際に、現在の装備アイテムを参照して、HPの段階で~~なら
アクターのノートタグにはベースと表情差分を付けるようにし、装備ノートタグに
装備「服」
<BPnormal:001>
<BPdying:000>
<BPmiddying ...
- 2017年9月21日(木) 19:56
- フォーラム: MV:質問
- トピック: ピクチャの表示。差分への変更について
- 返信数: 13
- 閲覧数: 15497
Re: ピクチャの表示。差分への変更について
まっつUP様ありがとうございます。
サイドビューではありません。
立ち絵の表示位置に関しては、添付ファイルのような配置でステータスウィンドウ内でもないです。
戦闘時のイベントとして、アクター1のHPが100%以下時という発生条件で、イベント”ピクチャ”の表示 で今は
出力しています
サイドビューではありません。
立ち絵の表示位置に関しては、添付ファイルのような配置でステータスウィンドウ内でもないです。
戦闘時のイベントとして、アクター1のHPが100%以下時という発生条件で、イベント”ピクチャ”の表示 で今は
出力しています
- 2017年9月21日(木) 14:02
- フォーラム: MV:質問
- トピック: ピクチャの表示。差分への変更について
- 返信数: 13
- 閲覧数: 15497
Re: ピクチャの表示。差分への変更について
ご返答ありがとうございます
これはプラグイン用のサンプルということでしょうか?
仮に防具”0”~”5”の6種用意したとした場合
var wepon=[];
var amar=[0];
var amar=[1];
var amar=[2];
var amar=[3];
var amar=[4];
var amar=[5];
var hyouzyou=[];
var patrn=[];
//初期化は省略
var iwepon;
var iamar;
var ihyouzyou;
var ipatrn;
//全ての武器のテーブルを探索し
//1の場所をiweponに保存する
for(var ...
これはプラグイン用のサンプルということでしょうか?
仮に防具”0”~”5”の6種用意したとした場合
var wepon=[];
var amar=[0];
var amar=[1];
var amar=[2];
var amar=[3];
var amar=[4];
var amar=[5];
var hyouzyou=[];
var patrn=[];
//初期化は省略
var iwepon;
var iamar;
var ihyouzyou;
var ipatrn;
//全ての武器のテーブルを探索し
//1の場所をiweponに保存する
for(var ...
- 2017年9月21日(木) 08:11
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 現在装備を参照し、イベントにピクチャを出力するプラグイン
- 返信数: 1
- 閲覧数: 1772
現在装備を参照し、イベントにピクチャを出力するプラグイン
最近ツクールMVを購入しアダルト系同人ゲームでよくある
立ち絵のきせかえ可能なシステムを作りたいと思っています。
まだまだ初心者段階ではあるのですが…
表情、服装差分、ベースボディの素材を用意し
イベント"ピクチャの表示”で立ち絵を表示する際に
1:現在装備から参照した服装差分を表示する
2:HPの残量によって、表示する差分の状態を変化させたい
現在トリアコンタン様のバストアップ表示プラグインにて、メニュー、装備、ステータス画面でのピクチャ表示
装備の変更は可能となっているので、これと、イベントでのピクチャ表示出力を同期させたい感じです ...
立ち絵のきせかえ可能なシステムを作りたいと思っています。
まだまだ初心者段階ではあるのですが…
表情、服装差分、ベースボディの素材を用意し
イベント"ピクチャの表示”で立ち絵を表示する際に
1:現在装備から参照した服装差分を表示する
2:HPの残量によって、表示する差分の状態を変化させたい
現在トリアコンタン様のバストアップ表示プラグインにて、メニュー、装備、ステータス画面でのピクチャ表示
装備の変更は可能となっているので、これと、イベントでのピクチャ表示出力を同期させたい感じです ...
- 2017年9月20日(水) 23:39
- フォーラム: MV:質問
- トピック: ピクチャの表示。差分への変更について
- 返信数: 13
- 閲覧数: 15497
ピクチャの表示。差分への変更について
現在MV購入したてで作成中です。
基本的なシステムとして、着せ替え系のRPGを考えています。
できたこと
・装備によってキャラの衣装が変わる。(こちらはトリアコンタン様作成のバストアップ表示プラグインで仮にはできましたが、メニュー画面内のみ)
本当にやりたいこと
上記の発展として
表情差分、衣装差分、ベースボディを素材としては各種用意し
1:装備を選ぶことによって衣装が変わる。イベント”ピクチャの表示”でも現在装備を参照し対応したピクチャを表示させたい。
2:イベントの際、変数Aを参照し、一定値以下であれば表情Aを、一定値以上であれば表情Bを……といったように表示を分岐させたい。
3 ...
基本的なシステムとして、着せ替え系のRPGを考えています。
できたこと
・装備によってキャラの衣装が変わる。(こちらはトリアコンタン様作成のバストアップ表示プラグインで仮にはできましたが、メニュー画面内のみ)
本当にやりたいこと
上記の発展として
表情差分、衣装差分、ベースボディを素材としては各種用意し
1:装備を選ぶことによって衣装が変わる。イベント”ピクチャの表示”でも現在装備を参照し対応したピクチャを表示させたい。
2:イベントの際、変数Aを参照し、一定値以下であれば表情Aを、一定値以上であれば表情Bを……といったように表示を分岐させたい。
3 ...