検索結果 8 件

by T-タンクス
2021年12月04日(土) 13:06
フォーラム: MV:質問
トピック: MBS_FPLEにて一段目の壁が描写されない【自己解決?】
返信数: 1
閲覧数: 798

Re: MBS_FPLEにて一段目の壁が描写されない【自己解決?】

とりあえずサンプルプロジェクトの方を元に
プラグインやコアスクリプトのコピー データベースのコピーをしたところ
上記の不具合は一応の解決を見せたので解決済みとされていただきます
by T-タンクス
2021年12月02日(木) 23:05
フォーラム: MV:質問
トピック: MBS_FPLEにて一段目の壁が描写されない【自己解決?】
返信数: 1
閲覧数: 798

MBS_FPLEにて一段目の壁が描写されない【自己解決?】

お久しぶりです

この度3Dダンジョンをゲームにしようと思い
Masked 氏のMBS_FPLEを使用しようとしたのですが
壁の二段目と床のみが描写されて 一段目の壁が描写されません
キャプチャ.PNG
とりあえず
・データはbabylon.js MBS_FPLE共に2021/12/02現在最新をダウンロードし使用
・ツクールMVのバージョンは1.6.3
・マップタイルの設定
キャプチャ2.PNG
キャプチャ3.PNG
・リージョン
4.PNG
・プラグインの設定はデフォルト(マップタイルのみ7に変更)(テクスチャデータも変更)

少なくとも3D描写自体は普通なのと ...
by T-タンクス
2019年4月01日(月) 18:54
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: MOTHER2・MOTHER3風のシンボルエンカウントシステム
返信数: 9
閲覧数: 6850

Re: MOTHER2・MOTHER3風のシンボルエンカウントシステム

おはようございます。

とりあえず「非発見時」「発見追跡時」「接触後集結」の三パターンはセルフスイッチで切り替えることができるってことですかね?
前稿の画像を例にして説明しますと、
・非発見時はページ1の状態です。
・プレイヤーが敵イベントに接触する(=敵イベントが発動する)と、その敵イベントと周囲(プラグインパラメータで指定)にいる敵イベントのセルフスイッチがONになります。(敵がプレイヤーを発見したので集結状態=ページ2に切り替わる)
・一定時間経過後、隣接している敵イベントを元に戦闘を開始します。

戦闘開始までは上記の流れになっており、以前書いた ...
by T-タンクス
2019年2月27日(水) 21:38
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: MOTHER2・MOTHER3風のシンボルエンカウントシステム
返信数: 9
閲覧数: 6850

Re: MOTHER2・MOTHER3風のシンボルエンカウントシステム

こんにちわ、返信が遅れて申し訳ありません。

プラグインを修正し(ver 0.0.2)以下の変更を行いました。
・戦闘逃走時、隣接していた敵イベントは逃走可能時間までその場で一時停止するように

プラグインのDL先は変わっておりませんので、お手数ですが再DLをお願い致します。

また、
「接触後の敵の集結のタイミング」についてでした
原作では接触後は周りの敵が早足で一直線に近づいてくるので
その辺の再現がしたいなと思ってました
についてですが、「通常時の行動」と「集結時の行動」のイベントページを分けていただくことで
ご希望の動作が可能であると考えております ...
by T-タンクス
2019年1月09日(水) 12:28
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: MOTHER2・MOTHER3風のシンボルエンカウントシステム
返信数: 9
閲覧数: 6850

Re: MOTHER2・MOTHER3風のシンボルエンカウントシステム

丁寧な返信ありがとうございます

なんとかしてみます。
透明状態の間は隣接する敵イベントを移動させないようにしても良いのではと思うのですが、
ご意見を頂きたく思います。

確かにそうですね…
透明状態ではその場に固定とかでいいと思います

敵の移動についてはプラグイン側ではなくイベント設定で行う想定でいます。
エンカウント後ならセルフスイッチがONになっているので、別イベントページで速度を指定することで
変更可能と考えておりますが、いかがでしょうか?
すみません言葉足らずでした
「接触後の敵の集結のタイミング」についてでした
原作では接触後は周りの敵が早足で一直線に近づいてくるので ...
by T-タンクス
2019年1月03日(木) 12:03
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: MOTHER2・MOTHER3風のシンボルエンカウントシステム
返信数: 9
閲覧数: 6850

Re: MOTHER2・MOTHER3風のシンボルエンカウントシステム

こんばんわ。プラグイン側でどこまで実装していいのか分からなかったので…
・フィールド上に居るシンボルは一個につき敵が一体割り当てられている
・戦闘時は戦闘前に接触したシンボルと近づいてきて接触したシンボルと戦闘になる
・逃走すると全シンボルが残る

上記事項を実装したプラグインを作成致しました。

まだまだ試作段階ですので、なにか不明な点などありましたらご連絡ください。

ダウンロード
https://raw.githubusercontent.com/mankindGames/RPGTkool/master/MKR_CombineBattle.js

利用規約 ...
by T-タンクス
2018年12月22日(土) 21:01
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: メタルマックスの戦車システム
返信数: 0
閲覧数: 2056

メタルマックスの戦車システム

このサイトにはとてもお世話になってます
またMVプラグインのリクエストなのですが
RPG「メタルマックス」の戦闘・装備システムの戦車システムの再現が出来るプラグインが欲しいです

仕様内容について書きますと
・キャラクターには人間と戦車がいる
・戦車は単独では行動できず人間が搭乗して戦闘を行う
・戦車装備や戦車道具には独自に重量が設定されており重量を超えたものを積めない
・積載量は装備のエンジンに依存しており エンジンを装備しなかった場合は移動できない
・人間装備や道具に重量はない
・人間道具は人間しか持てず 戦車道具は戦車じゃなきゃ持てない
・戦車のHP(原作では装甲タイルSPと表現される ...
by T-タンクス
2018年12月21日(金) 19:52
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: MOTHER2・MOTHER3風のシンボルエンカウントシステム
返信数: 9
閲覧数: 6850

MOTHER2・MOTHER3風のシンボルエンカウントシステム

このサイトにはとてもお世話になってます
突然のMVプラグインのリクエストなのですが
SFC・GBAのRPG「MOTHER2」「MOTHER3」で採用されているようなシンボルエンカウントシステムを再現することは可能でしょうか?

どういう仕様かというと言いますと
・フィールド上に居るシンボルは一個につき敵が一体割り当てられている
・シンボルと接触すると一定範囲内の敵シンボルが接近してきて接触してくる
・戦闘時は戦闘前に接触したシンボルと近づいてきて接触したシンボルと戦闘になる
・逃走すると全シンボルが残る
・こちらのレベルの方が高いと逃げるシンボルがいる ...

詳細検索ページに戻る