検索結果 10 件

by ソウル
2017年2月26日(日) 11:38
フォーラム: MV:質問
トピック: ピクチャを縮小してもギザギザにならないようにする方法を教えてください
返信数: 5
閲覧数: 4329

Re: ピクチャを縮小してもギザギザにならないようにする方法を教えてください

ビットマップのsmoothをtrueにすると、なめらか表示になりました。
返信ありがとうございました。
by ソウル
2017年2月25日(土) 06:59
フォーラム: MV:質問
トピック: ピクチャを縮小してもギザギザにならないようにする方法を教えてください
返信数: 5
閲覧数: 4329

Re: ピクチャを縮小してもギザギザにならないようにする方法を教えてください

問題について考えて頂きありがとうございます!
まずは、製作者様に聞いてみますね。
by ソウル
2017年2月24日(金) 17:19
フォーラム: MV:質問
トピック: ピクチャを縮小してもギザギザにならないようにする方法を教えてください
返信数: 5
閲覧数: 4329

Re: ピクチャを縮小してもギザギザにならないようにする方法を教えてください

返信ありがとうございます!

現在は、添付している画像のような状態です。

http://petitrare.com/blog/%e3%82%ae%e3% ... 3%83%a011/

添付している画像は、上記のシステム(ギャルゲー風会話システム11)と画像を使って
11番の立ち絵を拡大したり縮小したりしたものです。

宜しくお願い致します。
by ソウル
2017年2月24日(金) 06:49
フォーラム: MV:質問
トピック: ピクチャを縮小してもギザギザにならないようにする方法を教えてください
返信数: 5
閲覧数: 4329

ピクチャを縮小してもギザギザにならないようにする方法を教えてください

こんにちは。

「ピクチャの移動」で拡大率を50%にすると、ピクチャがギザギザで汚くなります。
滑らかな感じに拡大したり縮小したいのですが、良い方法はあるでしょうか?

宜しくお願い致します。
by ソウル
2016年3月24日(木) 00:51
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: ブレイクシステム(部位破壊のようなシステム)
返信数: 8
閲覧数: 10776

Re: ブレイクシステム(部位破壊のようなシステム)

terunonさん

お返事ありがとうございます。

教えて頂いた通りに試してみると、無事にゲージが表示されました!
最後までおつきあい頂き、本当にありがとうございました!
by ソウル
2016年3月22日(火) 21:17
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: ブレイクシステム(部位破壊のようなシステム)
返信数: 8
閲覧数: 10776

Re: ブレイクシステム(部位破壊のようなシステム)

terunonさん

お返事ありがとうございます。

if ($gameVariables.value(11) != 0 && actor.isEnemy()){
this.drawGauge(x, y + 30, width, $gameVariables.value(10)/$gameVariables.value(11), color1, color2);
this.drawGauge(x, y + 30*2, width, $gameVariables.value(12)/$gameVariables.value(13), color1, color2);
}

を加えてみたのですが ...
by ソウル
2016年3月22日(火) 02:23
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: ブレイクシステム(部位破壊のようなシステム)
返信数: 8
閲覧数: 10776

Re: ブレイクシステム(部位破壊のようなシステム)

terunonさん

お返事ありがとうございます。
drawGaugeに注目してみたのですが、なかなかうまくいかないので
YEP_X_VisualHpGaugeというプラグインを複製コピーして
YEP_X_VisualBreakHpGaugeという名前にして
ファイルの内容のHPという文字をBREAK_HPに、Hpという文字をBreakHpに置換して
とりあえず、HPゲージを二つ表示させようとしてみたのですが、
どちらか一つなら動作するのですが、両方のプラグインをONにすると

RangeError
maximum call stack size exceeded ...
by ソウル
2016年3月21日(月) 03:29
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: ブレイクシステム(部位破壊のようなシステム)
返信数: 8
閲覧数: 10776

Re: ブレイクシステム(部位破壊のようなシステム)

terunonさん

作り方を教えて頂きありがとうございます!
基本部分だけでも、ブレイクシステムと呼べる物ができそうですね。

全体的には試している最中ですが、取り急ぎこの基本部分のシステムを試してみると
敵の耐久力が見えないと、ちょっと分かりにくいと感じましたので、
「敵のHP」と「ウェポンの耐久力」と「ガードの耐久力」を画面のどこかに表示できないか
考えている最中です。
HPゲージを表示するプラグインはどこかで見かけた気がするので表示できるかもしれませんが
独自の耐久力を表示させることは難しいかもしれません。
これができたら、満足のいくものができそうです。
私の方でも ...
by ソウル
2016年3月19日(土) 23:54
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: ブレイクシステム(部位破壊のようなシステム)
返信数: 8
閲覧数: 10776

ブレイクシステム(部位破壊のようなシステム)

モンスターハンターやPSO2の部位破壊のようなシステムをリクエストさせて頂きます。

次のようなシステムを考えているのですが、もっと良い案があれば、改良して頂いて構いません。
ややこしそうであれば、簡略化したシステムでも歓迎いたします。
他に似た素材があれば、紹介して頂ければ幸いです。

【概要】
・ボスクラスの敵がもっている武器とガード(鎧、盾、結界、構えなど)を破壊するシステムです。
・ガードとウェポンを持っているのは、ボス級の敵のみ。

【ブレイク専用スキルについて】
・ガードブレイク :スキル「ガードブレイク」で実行可能。ガードの耐久力を下げられる。
ガードを崩すと、防御力が下がり ...
by ソウル
2016年3月08日(火) 00:57
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 折れ線グラフをかくプラグイン
返信数: 1
閲覧数: 2192

折れ線グラフをかくプラグイン

http://www.html5.jp/library/graph_line.html
にあるような、折れ線グラフをかきたいと思っています。
宜しくお願い致します。

詳細検索ページに戻る