通常、スキルタイプが複数ある場合
・特技
・魔法
とコマンドが複数表示されてしまうのを、
一つのコマンドで全てのスキルを表示したいがどこを弄ればいいのか分からないという質問でしょうか…?
まず、class Window_SkillList にて スキルの一覧を表示する過程として、
def include?(item)を用いて、スキル一つ一つをリストに追加するか否かを判定しています。
リストに追加する判定を行う前に
内部では予め 参照するスキルタイプのインスタンス変数@stype_id が代入されており、
def include?() を見て分かる通り、 アイテムのスキルタイプ と ...
検索結果 4 件
- 2020年12月30日(水) 17:19
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: 【RGSS3】アイテム選択のスキル版
- 返信数: 2
- 閲覧数: 3811
- 2020年11月07日(土) 20:05
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: [自己解決][VXAce]スキルにレベルの概念を取り入れたい
- 返信数: 0
- 閲覧数: 3225
[自己解決][VXAce]スキルにレベルの概念を取り入れたい
お世話になってます。スクリプト初心者です。
タイトルの言うレベルの概念とは、例えば世界樹の迷宮でいうスキルレベルのようなシステムの事です。
アクターの持つスキルレベルを上げることで、
使用するスキルに ダメージ倍率、消費MPなどの変化が起こるようにしたいです。
画像の部分の スキル威力[ は、
アクターのスキルレベルが 1 ならば スキル威力[1] を、
アクターのスキルレベルが 5 ならば スキル威力[5] が
参照されるようにするつもりです。
おおまかな仕様としてはこんな感じです。
メモ - メモ帳 2020_11_07 20_01_43.png
ただ ...
タイトルの言うレベルの概念とは、例えば世界樹の迷宮でいうスキルレベルのようなシステムの事です。
アクターの持つスキルレベルを上げることで、
使用するスキルに ダメージ倍率、消費MPなどの変化が起こるようにしたいです。
画像の部分の スキル威力[ は、
アクターのスキルレベルが 1 ならば スキル威力[1] を、
アクターのスキルレベルが 5 ならば スキル威力[5] が
参照されるようにするつもりです。
おおまかな仕様としてはこんな感じです。
メモ - メモ帳 2020_11_07 20_01_43.png
ただ ...
- 2020年10月16日(金) 18:56
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: [解決済み]ゲームウィンドウの他に、複数ウィンドウを表示させたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 3676
Re: ゲームウィンドウの他に、複数ウィンドウを表示させたい
ありがとうございます!助かりました!TOMO さんが書きました:メッセージボックスならで1個だけ出せますコード: 全て選択
msgbox_p "文字列"
それ以上は、それっぽく見せたイベントを組んで作るしかないです
Win32APIとかの方は知らない
Win32API…こちらの勉強をするのもいいかもしれませんね…
- 2020年10月16日(金) 18:33
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: [解決済み]ゲームウィンドウの他に、複数ウィンドウを表示させたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 3676
[解決済み]ゲームウィンドウの他に、複数ウィンドウを表示させたい
ここに書き込むのは初めてで、拙い文ですがよろしくお願いします。
件名通りなのですが
神様、最後の選択 #09(終)【OneShot実況プレイ】 - YouTube - Google Chrome 2020_10_16 18_29_03.png
例えばOneshotのエラーの演出のような、
・PCに設定されているエラー音を鳴らしつつ、エラーウィンドウ(または似たデザインのウィンドウ)を別途表示させる
まるでゲームがハッキングしてくるような演出を使いたいのですが、
VXAceでそのような演出をすることはひとまず可能なのでしょうか?
プログラミング初心者なので ...
件名通りなのですが
神様、最後の選択 #09(終)【OneShot実況プレイ】 - YouTube - Google Chrome 2020_10_16 18_29_03.png
例えばOneshotのエラーの演出のような、
・PCに設定されているエラー音を鳴らしつつ、エラーウィンドウ(または似たデザインのウィンドウ)を別途表示させる
まるでゲームがハッキングしてくるような演出を使いたいのですが、
VXAceでそのような演出をすることはひとまず可能なのでしょうか?
プログラミング初心者なので ...