>トリアコンタンさん
ありがとうございます!
私の方で何回かテストしたところ、バグは確認できませんでした。
(しかし、バグが発生してるかは一発でわかるけど発生してないことを確認するのって大変ですね…悪魔の証明…)
お忙しい中本当にありがとうございました。
辛味噌さんはどうでしょうか。
検索結果 9 件
- 2023年8月13日(日) 13:10
- フォーラム: MV:質問
- トピック: GUI画面デザインプラグインがPLicyで反映されない問題について
- 返信数: 11
- 閲覧数: 3814
- 2023年8月05日(土) 22:13
- フォーラム: MV:質問
- トピック: GUI画面デザインプラグインがPLicyで反映されない問題について
- 返信数: 11
- 閲覧数: 3814
Re: GUI画面デザインプラグインがPLicyで反映されない問題について
>辛味噌様
おお、本人様がいらっしゃるとは。
しかしトリアコンタンさんからの返信がないとなると、もうPLicyでの投稿を諦めるか、GUI画面デザインプラグインは使わずに別の方法で修正するしかなさそうですね…。
アツマールがなくなってしまったのが本当に痛いです。
返信ありがとうございました。
おお、本人様がいらっしゃるとは。
しかしトリアコンタンさんからの返信がないとなると、もうPLicyでの投稿を諦めるか、GUI画面デザインプラグインは使わずに別の方法で修正するしかなさそうですね…。
アツマールがなくなってしまったのが本当に痛いです。
返信ありがとうございました。
- 2023年8月03日(木) 21:15
- フォーラム: MV:質問
- トピック: GUI画面デザインプラグインがPLicyで反映されない問題について
- 返信数: 11
- 閲覧数: 3814
GUI画面デザインプラグインがPLicyで反映されない問題について
https://twitter.com/triacontane/status/1680414456311058432
この方と全く同じ現象が起きており、GUI画面デザインプラグインがPLicyで反映されません。
(上のURLに書いてあるとおり、反映されるときとされないときがある)
最新版のプラグインを使用しています。
トリアコンタンさんの反応的に、最新版で無理なら諦めるしかなさそうと思ったのですが、ひとつ気になるのは有名なプラグインと有名な投稿フォームであるにも関わらずどれだけ探しても同じ症状で悩んでる人がこの1件しか出てこないことです ...
この方と全く同じ現象が起きており、GUI画面デザインプラグインがPLicyで反映されません。
(上のURLに書いてあるとおり、反映されるときとされないときがある)
最新版のプラグインを使用しています。
トリアコンタンさんの反応的に、最新版で無理なら諦めるしかなさそうと思ったのですが、ひとつ気になるのは有名なプラグインと有名な投稿フォームであるにも関わらずどれだけ探しても同じ症状で悩んでる人がこの1件しか出てこないことです ...
- 2020年11月02日(月) 18:25
- フォーラム: MV:質問
- トピック: RPGアツマールとの認証ができない
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1715
RPGアツマールとの認証ができない
こんばんは。
ファイル→ゲームをシェア(RPGアルマール)→認証する
という順番でアカウントを認証したいのですが、何度やっても応答なしでフリーズしてしまいます。
テストプレイやデプロイメントはできますが、「認証する」を押すとフリーズします。
原因がわかる方はいらっしゃらないでしょうか。
ファイル→ゲームをシェア(RPGアルマール)→認証する
という順番でアカウントを認証したいのですが、何度やっても応答なしでフリーズしてしまいます。
テストプレイやデプロイメントはできますが、「認証する」を押すとフリーズします。
原因がわかる方はいらっしゃらないでしょうか。
- 2020年10月08日(木) 19:22
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 用語辞典
- 返信数: 228
- 閲覧数: 172758
Re: 用語辞典
こんばんは。
再び要望・・・というかバグか仕様かわからない部分があるので質問させてください。
自動登録をfalse 敵キャラ自動登録をtrueにしています。
例えば「スライム使い」という敵を撃破したときに
同時に「スライム」という項目も登録されてしまいます。
どうやら倒した敵キャラの名前に含まれる文字と一致するものが登録されてしまうようです。
(ゴブリンを倒したらブリも登録されるなど・・・)
これを回避する方法は、1つずつ<SG手動>→アイテムの入手とやっていくしかないのでしょうか。
可能であるならまとめて設定したいので、対応をお願いしたいです。
再び要望・・・というかバグか仕様かわからない部分があるので質問させてください。
自動登録をfalse 敵キャラ自動登録をtrueにしています。
例えば「スライム使い」という敵を撃破したときに
同時に「スライム」という項目も登録されてしまいます。
どうやら倒した敵キャラの名前に含まれる文字と一致するものが登録されてしまうようです。
(ゴブリンを倒したらブリも登録されるなど・・・)
これを回避する方法は、1つずつ<SG手動>→アイテムの入手とやっていくしかないのでしょうか。
可能であるならまとめて設定したいので、対応をお願いしたいです。
- 2020年9月27日(日) 01:38
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 用語辞典
- 返信数: 228
- 閲覧数: 172758
Re: 用語辞典
ありがとうございます!
- 2020年9月22日(火) 21:28
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 用語辞典
- 返信数: 228
- 閲覧数: 172758
Re: 用語辞典
こんばんは。
質問があります。
敵キャラ自動登録について、「敵キャラを撃破したときに~」という説明がありますが、
撃破せず逃げても登録されてしまいます。
これは仕様なのでしょうか?
それともこちらの設定になにか問題があるのでしょうか。
質問があります。
敵キャラ自動登録について、「敵キャラを撃破したときに~」という説明がありますが、
撃破せず逃げても登録されてしまいます。
これは仕様なのでしょうか?
それともこちらの設定になにか問題があるのでしょうか。
- 2020年9月14日(月) 15:13
- フォーラム: MV:質問
- トピック: DevToolsManage.jsとFTKR_ExBattleEvent.jsの競合と要望
- 返信数: 0
- 閲覧数: 934
DevToolsManage.jsとFTKR_ExBattleEvent.jsの競合と要望
こんにちは。
トリアコンタン様の総合開発支援プラグインDevToolsManage.js
https://triacontane.blogspot.com/2016/04/blog-post_23.html
フトコロ様のバトルイベントを拡張するプラグインFTKR_ExBattleEvent.js
https://github.com/futokoro/RPGMaker/blob/master/FTKR_ExBattleEvent.ja.md
を同時に使っているのですが、そうすると強制戦闘勝利キーを2回押さないと勝利できなくなってしまいます。
さらに2回押した場合 ...
トリアコンタン様の総合開発支援プラグインDevToolsManage.js
https://triacontane.blogspot.com/2016/04/blog-post_23.html
フトコロ様のバトルイベントを拡張するプラグインFTKR_ExBattleEvent.js
https://github.com/futokoro/RPGMaker/blob/master/FTKR_ExBattleEvent.ja.md
を同時に使っているのですが、そうすると強制戦闘勝利キーを2回押さないと勝利できなくなってしまいます。
さらに2回押した場合 ...
- 2020年9月02日(水) 18:24
- フォーラム: MV:質問
- トピック: ゲームパッド設定のオプションの説明文(RPGアツマール)
- 返信数: 0
- 閲覧数: 1335
ゲームパッド設定のオプションの説明文(RPGアツマール)
お世話になります。
スクリプトの知識が全く無いため原因がわからず質問させていただきます。
・やろうとしたこと
しぐれん様の「Mano ゲームパッド設定 - Mano_InputConfig.js」を入れ、
オプションに「ゲームパッドコンフィグ」「キーコンフィグ」を追加
https://plugin.fungamemake.com/archives/1911
【解決済】オプション画面に説明文をつける
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=3843
を参考に、上で追加したものも合わせて説明文をつける ...
スクリプトの知識が全く無いため原因がわからず質問させていただきます。
・やろうとしたこと
しぐれん様の「Mano ゲームパッド設定 - Mano_InputConfig.js」を入れ、
オプションに「ゲームパッドコンフィグ」「キーコンフィグ」を追加
https://plugin.fungamemake.com/archives/1911
【解決済】オプション画面に説明文をつける
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=3843
を参考に、上で追加したものも合わせて説明文をつける ...