ツール慣れと検証、環境確認のつもりで作ったものです。
そのままお蔵入りするのももったいなかったので恥ずかしながら公開します。
よろしければどうぞ。
プレイ時間:約二時間
WEB版のみ。
公開用仮置き場→http://pbl.webcrow.jp/
検索結果 9 件
- 2016年11月19日(土) 08:11
- フォーラム: 作品紹介
- トピック: 【MV】Destiny of the SWORD
- 返信数: 0
- 閲覧数: 2254
Re: つぶやきトピック
全て実装完了。
あとはテストとバランスチェックを・・・。
なんだかんだで3週間くらいかかってしまった。
あとはテストとバランスチェックを・・・。
なんだかんだで3週間くらいかかってしまった。
Re: つぶやきトピック
ながーいお話を作ってたのですが、ふと急に面白そうだけど今作っている話には盛り込めない、けど無駄にするにはもったいない、そんなシナリオが浮かんで来てしまうという病気にかかりました。
幸いにも短編でまとまりそうなものだったので、スマートホン向けとして先に開発することになりましたとさ。
幸いにも短編でまとまりそうなものだったので、スマートホン向けとして先に開発することになりましたとさ。
Re: つぶやきトピック
やっと基礎部分が書きあがった・・・。
これでようやくエディタいじりに入れると思いきや、
作業中過去にお蔵入りしたやつの改修案を閃いてしまった。
MVいじるのはもう少し後かなぁ。
ま、気長にやっていくか。
これでようやくエディタいじりに入れると思いきや、
作業中過去にお蔵入りしたやつの改修案を閃いてしまった。
MVいじるのはもう少し後かなぁ。
ま、気長にやっていくか。
Re: つぶやきトピック
エディタ、キャラ生成とテスト用MAPの作成くらいでしかほぼ触れてないことに気付く。
基礎設定とメインのあらすじの一つがまとまったら、やっとデータベースをさわれる予定。
もう少し頑張ろうか、俺。
データベースならこちらのサイトとか参考になるですよ。
幻想図書館 ファンタジー用語アイディア集 樣
http://cocodoco.chu.jp/fantasy_library/
コトノハ様
こんなに面白いダメージ計算式の世界
http://ktnhmv.jugem.jp/?eid=9
オーソドックスなファンタジー作品を目指す自分にはありがたいサイトのご紹介、感謝します ...
基礎設定とメインのあらすじの一つがまとまったら、やっとデータベースをさわれる予定。
もう少し頑張ろうか、俺。
データベースならこちらのサイトとか参考になるですよ。
幻想図書館 ファンタジー用語アイディア集 樣
http://cocodoco.chu.jp/fantasy_library/
コトノハ様
こんなに面白いダメージ計算式の世界
http://ktnhmv.jugem.jp/?eid=9
オーソドックスなファンタジー作品を目指す自分にはありがたいサイトのご紹介、感謝します ...
Re: つぶやきトピック
エディタ、キャラ生成とテスト用MAPの作成くらいでしかほぼ触れてないことに気付く。
基礎設定とメインのあらすじの一つがまとまったら、やっとデータベースをさわれる予定。
もう少し頑張ろうか、俺。
基礎設定とメインのあらすじの一つがまとまったら、やっとデータベースをさわれる予定。
もう少し頑張ろうか、俺。
- 2016年5月10日(火) 19:31
- フォーラム: 雑談
- トピック: 【大喜利】「ご職業欄が空白ですが…」
- 返信数: 11
- 閲覧数: 13088
Re: 【大喜利】「ご職業欄が空白ですが…」
フリーオーダー。
突出したパラメータもスキルもないけど
状況に応じてプレイヤーが使い方を自由に
決められる。
例えるならお腹空いたけど食べたいものが
浮かばないときにとりあえず行ってしまう、
メニューは多いけど味はそれなりな飲食店。
そんなイメージから私の場合は器用貧乏な
職業を、そう名付けています。
突出したパラメータもスキルもないけど
状況に応じてプレイヤーが使い方を自由に
決められる。
例えるならお腹空いたけど食べたいものが
浮かばないときにとりあえず行ってしまう、
メニューは多いけど味はそれなりな飲食店。
そんなイメージから私の場合は器用貧乏な
職業を、そう名付けています。
- 2016年5月04日(水) 03:50
- フォーラム: 雑談
- トピック: 属性はいくつがいいのか
- 返信数: 21
- 閲覧数: 25951
Re: 属性はいくつがいいのか
こんにちは。
私の場合、属性は世界設定と合わせて決定しています。
今、地球ではないけどよく似た星の話を制作中のため例として挙げますが、
そこに住む人々が炎や水などによる事象をどう観測して捉えているかを、
歴の誕生前と誕生後、思想、宗教観と共通の歴史を設定する際に
盛り込むようにしています。
そうすることにより地球で考えれば多少非常識的なことになってしまったとしても、
この世界での属性概念はこうなんだと理由付けが出来るので、あまり煩雑にせずに
まとめるのが容易になりました。
細かな部分は長くなりすぎるので割愛しますが、結果として
星、亡、火、水と無属性の5属性に落ち着きました ...
私の場合、属性は世界設定と合わせて決定しています。
今、地球ではないけどよく似た星の話を制作中のため例として挙げますが、
そこに住む人々が炎や水などによる事象をどう観測して捉えているかを、
歴の誕生前と誕生後、思想、宗教観と共通の歴史を設定する際に
盛り込むようにしています。
そうすることにより地球で考えれば多少非常識的なことになってしまったとしても、
この世界での属性概念はこうなんだと理由付けが出来るので、あまり煩雑にせずに
まとめるのが容易になりました。
細かな部分は長くなりすぎるので割愛しますが、結果として
星、亡、火、水と無属性の5属性に落ち着きました ...
- 2016年5月03日(火) 00:55
- フォーラム: 自己紹介・あいさつ
- トピック: よろしくお願いします。
- 返信数: 0
- 閲覧数: 1845
よろしくお願いします。
はじめまして。エターナラーなのにPC版ツクールを買い続けてしまう病気の持ち主です。
いずれ完成品を上げられればなーと思い、簡単ながらご挨拶させていただきました。
いずれ完成品を上げられればなーと思い、簡単ながらご挨拶させていただきました。