おそらくタイトルが良く分からないと思うので説明しますと、アクターが武器を外すなりして武器未装備の状態になると自動的に「武器タイプ:素手」の「拳」という武器を装備した状態になるようにしたいです。
以下希望したい細かい仕様です。
※「素手」は”武器タイプの名称”、「拳」は”武器未装備時に自動装備される武器”とします
・「拳」は武器としてあらかじめデータベースに登録しておき、それを武器未装備時に装備される武器としてプラグインパラメータでID指定する。SVの武器振りや攻撃時のアニメーションは「拳」に準ずる。
・職業の特徴などでアクターが「素手」を装備可能になることでようやく適応される。 アクターが ...
検索結果 12 件
- 2023年3月12日(日) 04:45
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 武器を外している状態を「素手」という武器タイプにする
- 返信数: 1
- 閲覧数: 1571
- 2023年2月23日(木) 23:52
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【リクエスト】戦闘時に別タブでステートを詳細表示するプラグイン
- 返信数: 17
- 閲覧数: 9073
Re: 【リクエスト】戦闘時に別タブでステートを詳細表示するプラグイン
>>Tearさん
素早い対応本当にありがとうございます。
動作の方確認致しました。デフォルトに対応して頂いたお陰か文字色も問題なく変更できました。
最初の試作版の時点で大変完成度が高く、思わず細かい注文を沢山付けてしまったにも関わらずリクエストに真摯に対応して頂き、お陰様で当初の要望以上の文句の付けようの無いプラグインに仕上げて頂けたと思います。
重ねてお礼申し上げます。誠にありがとうございました。
素早い対応本当にありがとうございます。
動作の方確認致しました。デフォルトに対応して頂いたお陰か文字色も問題なく変更できました。
最初の試作版の時点で大変完成度が高く、思わず細かい注文を沢山付けてしまったにも関わらずリクエストに真摯に対応して頂き、お陰様で当初の要望以上の文句の付けようの無いプラグインに仕上げて頂けたと思います。
重ねてお礼申し上げます。誠にありがとうございました。
- 2023年2月23日(木) 23:20
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: うなぎおおとろ氏作 AbilitySystem.jsにスキル習得アイテムを導入
- 返信数: 0
- 閲覧数: 477
うなぎおおとろ氏作 AbilitySystem.jsにスキル習得アイテムを導入
うなぎおおとろ氏作の「AbilitySystem.js」を導入したゲームを作っていまして、こちらのプラグインの方軽く説明しますと、スキルに対しメモ帳で指定しておくとレベルアップなどで覚えたスキルを装備のように付け外しが出来るというものです。
上記のプラグインを入れつつ「メニューでアクターに使用するとスキルを習得できるアイテム」(以下仮に”巻物”とします)を作りました。そのアイテム自体はデフォルトの機能だけで思い通りに作れたのですが、
例えば「スキルAの巻物」を使いスキルAを覚えさせた後、一旦メニューでスキルAを外した状態で再度「スキルAの巻物 ...
上記のプラグインを入れつつ「メニューでアクターに使用するとスキルを習得できるアイテム」(以下仮に”巻物”とします)を作りました。そのアイテム自体はデフォルトの機能だけで思い通りに作れたのですが、
例えば「スキルAの巻物」を使いスキルAを覚えさせた後、一旦メニューでスキルAを外した状態で再度「スキルAの巻物 ...
- 2023年2月23日(木) 21:50
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【リクエスト】戦闘時に別タブでステートを詳細表示するプラグイン
- 返信数: 17
- 閲覧数: 9073
Re: 【リクエスト】戦闘時に別タブでステートを詳細表示するプラグイン
>>Tearさん
実装ありがとうございます!
動作の方確認致しました。
追加でお願いした残りターン数のカラー変更機能なのですが、一旦ウインドウのカラー変更で色味を確認したあとパラメータで入力して試したところ、数値をどう弄っても文字が黒っぽい色で固定されてしまいます。説明通り半角数字を「,」で区切っているので多分こちらの入力ミスなどではないとは思うんですが…(もしこちらの設定ミスでしたらすみません)
それに伴ってなのですが、フォントカラーとフォントサイズにデフォルトで適切な数値を入れておいていただけると使いやすいのではないかと思いました ...
実装ありがとうございます!
動作の方確認致しました。
追加でお願いした残りターン数のカラー変更機能なのですが、一旦ウインドウのカラー変更で色味を確認したあとパラメータで入力して試したところ、数値をどう弄っても文字が黒っぽい色で固定されてしまいます。説明通り半角数字を「,」で区切っているので多分こちらの入力ミスなどではないとは思うんですが…(もしこちらの設定ミスでしたらすみません)
それに伴ってなのですが、フォントカラーとフォントサイズにデフォルトで適切な数値を入れておいていただけると使いやすいのではないかと思いました ...
- 2023年2月22日(水) 01:54
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【リクエスト】戦闘時に別タブでステートを詳細表示するプラグイン
- 返信数: 17
- 閲覧数: 9073
Re: 【リクエスト】戦闘時に別タブでステートを詳細表示するプラグイン
>>Tearさん
ありがとうございます…!
動作の方確認致しました。選択時のカメラ移動の挙動も問題無かったです。
一つだけ、パッチの説明文に誤字を見つけまして、”「StatePopupCommandM.js」の下に置いて下さい”とMZのZが抜けていましたのでお知らせしておきます。
要望の方も実装して頂けるとのことで今から完成を楽しみにしております。
ありがとうございます…!
動作の方確認致しました。選択時のカメラ移動の挙動も問題無かったです。
一つだけ、パッチの説明文に誤字を見つけまして、”「StatePopupCommandM.js」の下に置いて下さい”とMZのZが抜けていましたのでお知らせしておきます。
要望の方も実装して頂けるとのことで今から完成を楽しみにしております。
- 2023年2月21日(火) 00:01
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【リクエスト】戦闘時に別タブでステートを詳細表示するプラグイン
- 返信数: 17
- 閲覧数: 9073
Re: 【リクエスト】戦闘時に別タブでステートを詳細表示するプラグイン
>>Tearさん
プラグイン作成本当にありがとうございます。
早速試作版の方使わせて頂きましたが、細かく指定したにもかかわらずほとんどイメージ通りのプラグインに仕上がっていて頭が下がる思いです。
以下質問の返信の方させて頂きます。
・上記に伴い、デフォルトのステートアイコン表示をコマンド欄とポップアップ個別でオンオフ可能になる
⇒これは敵グラに表示されるステートアイコン、味方のステータスウインドウ(顔グラの所)に表示されるステートアイコン、をそれぞれ表示/非表示できる設定が欲しいと言うことでしょうか?
⇒その認識で間違いありません。それぞれパラメータでまとめて設定できると嬉しいです ...
プラグイン作成本当にありがとうございます。
早速試作版の方使わせて頂きましたが、細かく指定したにもかかわらずほとんどイメージ通りのプラグインに仕上がっていて頭が下がる思いです。
以下質問の返信の方させて頂きます。
・上記に伴い、デフォルトのステートアイコン表示をコマンド欄とポップアップ個別でオンオフ可能になる
⇒これは敵グラに表示されるステートアイコン、味方のステータスウインドウ(顔グラの所)に表示されるステートアイコン、をそれぞれ表示/非表示できる設定が欲しいと言うことでしょうか?
⇒その認識で間違いありません。それぞれパラメータでまとめて設定できると嬉しいです ...
- 2023年2月19日(日) 02:31
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【リクエスト】スキルに行動優先度を設定するプラグイン
- 返信数: 0
- 閲覧数: 763
【リクエスト】スキルに行動優先度を設定するプラグイン
特定のスキルを先攻あるいは後攻で使わせたい場合 デフォルトだと速度補正で敏捷性を上げ下げするしかないと思うんですが、それを例えばポケモンの優先度のような感じで敏捷性を無視して行動をさせたいです。
ポケモンの優先度でピンと来ない方もいるかと思うのでそのままポケモンを例に出しますと、
まず「素早さが100のキャラクターA」と「素早さが80のキャラクターB」がいたとして、
通常技の「たいあたり」などは”優先度0” 先制攻撃の「でんこうせっか」などは”優先度+1”とします。
Bが「でんこうせっか」を選択、Aが「たいあたり」を選択していた場合、素早さより先に優先度の判定がされてBの「でんこうせっか ...
ポケモンの優先度でピンと来ない方もいるかと思うのでそのままポケモンを例に出しますと、
まず「素早さが100のキャラクターA」と「素早さが80のキャラクターB」がいたとして、
通常技の「たいあたり」などは”優先度0” 先制攻撃の「でんこうせっか」などは”優先度+1”とします。
Bが「でんこうせっか」を選択、Aが「たいあたり」を選択していた場合、素早さより先に優先度の判定がされてBの「でんこうせっか ...
- 2023年2月19日(日) 00:31
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 戦闘中装備変更プラグインで防具を変更不可にする方法
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1156
Re: 戦闘中装備変更プラグインで防具を変更不可にする方法
>>辛味噌さん
開始時自動実行プラグインというのは盲点でした
丁度良いのを見つけたので何とかなりました。
ありがとうございました
開始時自動実行プラグインというのは盲点でした
丁度良いのを見つけたので何とかなりました。
ありがとうございました
- 2023年2月18日(土) 02:11
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 戦闘中装備変更プラグインで防具を変更不可にする方法
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1156
戦闘中装備変更プラグインで防具を変更不可にする方法
ロマサガ的な武器持ち替え要素を導入したくてローンチプラグインの「ChangeEquipOnBattleMZ」を使おうと思っています。ちなみに防具スロット拡張プラグインの「EquipScene_Extension」も入れてあります
お聞きしたいのはタイトル通り、戦闘中に限り防具類の着脱を不可にする方法です。
具体的には戦闘中の装備変更は武器スロットと盾スロットだけ変更でき、頭、身体、装飾品等は「特徴」の装備固定を設定した時のように文字が暗く表示されて選択不可のようになってると理想です。
敵グループのバトルイベント欄全てに「戦闘開始時”装備を固定するステート”を味方全体に付与 ...
お聞きしたいのはタイトル通り、戦闘中に限り防具類の着脱を不可にする方法です。
具体的には戦闘中の装備変更は武器スロットと盾スロットだけ変更でき、頭、身体、装飾品等は「特徴」の装備固定を設定した時のように文字が暗く表示されて選択不可のようになってると理想です。
敵グループのバトルイベント欄全てに「戦闘開始時”装備を固定するステート”を味方全体に付与 ...
- 2023年2月12日(日) 22:23
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【リクエスト】戦闘時に別タブでステートを詳細表示するプラグイン
- 返信数: 17
- 閲覧数: 9073
【リクエスト】戦闘時に別タブでステートを詳細表示するプラグイン
スキルの能力値上昇がデフォルトで2段階までしかないので、例えば「攻撃力15%up」「攻撃力30%up」あるいは「リジェネ15%回復」「リジェネ30%回復」などのステートを複数作って、それらを重ね掛けしていく仕様を考えています。
ただそうする場合必然的にステート数が多くなり画面内の情報がごちゃごちゃしてしまうので、それらを別タブでまとめて表示してくれる機能が欲しいです。
プラグインリクエストは初めてなので「こうだったら理想的」というのをなるべく細かく書かせて頂きます。
・戦闘中のコマンドに新たな項目(例:「ステータス確認」等)を追加し ...
ただそうする場合必然的にステート数が多くなり画面内の情報がごちゃごちゃしてしまうので、それらを別タブでまとめて表示してくれる機能が欲しいです。
プラグインリクエストは初めてなので「こうだったら理想的」というのをなるべく細かく書かせて頂きます。
・戦闘中のコマンドに新たな項目(例:「ステータス確認」等)を追加し ...