トリアコンタンさんのテンプレートイベントプラグインを使わせてもらっています。
テンプレートマップにあるイベントを、テンプレートマップで作ったイベントIDのままで保持して呼び出し使おうと思っているのですが上手くいきません。
↓のように設定してイベントの呼び出しには成功していますがイベントのIDが変わりません。
やりたいことはテンプレートマップにあるイベントID200のような固定のIDをそのままで別のマップに呼び出したいと思っています。
赤で囲んだところがそれに該当する部分なのかなと思ったのですが、動作しないのでこのパラメータはそういった動きをするようなパラメータではないのかなと思って質問させて頂きました。
【解決済み】テンプレートイベントプラグインのイベントID保持について
【解決済み】テンプレートイベントプラグインのイベントID保持について
最後に編集したユーザー にいやん [ 2019年5月12日(日) 23:44 ], 累計 1 回
Re: テンプレートイベントプラグインのイベントID保持について
「イベントIDを維持」パラメータは、プラグインコマンドの「TEマップイベント呼び出し」実行時の
呼び出された側のイベント内での扱いを設定するパラメータです。
テンプレートイベントのIDが知りたいだけであれば、下記スクリプトで取得できます。
$gameMap.event(this._eventId)._templateId
上記を「変数の操作」で指定すれば、変数にテンプレートイベントIDが取得できます。
イベントIDが取得できれば、その他もろもろのイベント情報も(やり方さえ知っていれば)取得できると思います。
「このイベント」を指定したときにテンプレートイベント自体を指すようにしたい、ということであれば
プラグイン自体の改変が必要になります。
呼び出された側のイベント内での扱いを設定するパラメータです。
テンプレートイベントのIDが知りたいだけであれば、下記スクリプトで取得できます。
$gameMap.event(this._eventId)._templateId
上記を「変数の操作」で指定すれば、変数にテンプレートイベントIDが取得できます。
イベントIDが取得できれば、その他もろもろのイベント情報も(やり方さえ知っていれば)取得できると思います。
「このイベント」を指定したときにテンプレートイベント自体を指すようにしたい、ということであれば
プラグイン自体の改変が必要になります。
Re: テンプレートイベントプラグインのイベントID保持について
こんにちは!
プラグインのご利用ありがとうございます!
「イベントIDを維持」のパラメータについては奏ねこまさんの仰るとおりの機能です。
具体的なやりたいこと次第で、他のアプローチが可能かもしれません。
プラグインのご利用ありがとうございます!
「イベントIDを維持」のパラメータについては奏ねこまさんの仰るとおりの機能です。
こちらを実現しようとした場合、同一マップに同一ID(テンプレートマップのイベントID)のイベントが複数存在することが可能になってしまい、様々な競合や誤作動の原因になるので機能追加はちょっと難しいです。。テンプレートマップにあるイベントを、テンプレートマップで作ったイベントIDのままで保持して呼び出し使おうと思っているのですが上手くいきません。
具体的なやりたいこと次第で、他のアプローチが可能かもしれません。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: テンプレートイベントプラグインのイベントID保持について
奏ねこまさん、トリアコンタンさん、返信ありがとうございます。
イベントIDの維持の目的はサンシロさんのプラグイン:SAN_ResidualSpritesの残像を、テンプレートマップから呼び出したイベントに表示したかったためです。
■イベントの残像
イベントの残像スプライト生成の有効無効を設定するには
次のスクリプトコマンドを実行してください。
$gameMap.event(eventId).residual().setValid(valid);
・eventId : イベントIDです。
・valid : 残像有効フラグです。
trueで有効、falseで無効です。
こちらのスクリプトコマンドでeventIdを指定するときに0で【このイベント】と認識するのかなと思ったのですが、固有のイベントIDを指定するタイプだったのでテンプレートイベントプラグインの方にそういう機能がないのかと思った次第です。
現状、敵イベントは全てテンプレートマップから呼び出して、動くイベント(アクションRPGのマップで敵が射つ魔法など)に厚みを持たせたかったのですが別の方法が無いか探してみることにします。
イベントIDの維持の目的はサンシロさんのプラグイン:SAN_ResidualSpritesの残像を、テンプレートマップから呼び出したイベントに表示したかったためです。
■イベントの残像
イベントの残像スプライト生成の有効無効を設定するには
次のスクリプトコマンドを実行してください。
$gameMap.event(eventId).residual().setValid(valid);
・eventId : イベントIDです。
・valid : 残像有効フラグです。
trueで有効、falseで無効です。
こちらのスクリプトコマンドでeventIdを指定するときに0で【このイベント】と認識するのかなと思ったのですが、固有のイベントIDを指定するタイプだったのでテンプレートイベントプラグインの方にそういう機能がないのかと思った次第です。
現状、敵イベントは全てテンプレートマップから呼び出して、動くイベント(アクションRPGのマップで敵が射つ魔法など)に厚みを持たせたかったのですが別の方法が無いか探してみることにします。
Re: テンプレートイベントプラグインのイベントID保持について
うーむ。
テンプレートイベントの1ページ目を自動実行にして、1ページ目の中で残像スクリプトを実行し
すぐに2ページ目に切替える、という方法で、それっぽい動作はしてくれるようになったのですが…
キャラクター画像が、テンプレートイベント2ページ目のものになってしまいました。
なかなか上手くいかないもんですね…
■テンプレートイベント内容 ■テンプレートを適用したマップイベント2つ ■結果
テンプレートイベントの1ページ目を自動実行にして、1ページ目の中で残像スクリプトを実行し
すぐに2ページ目に切替える、という方法で、それっぽい動作はしてくれるようになったのですが…
キャラクター画像が、テンプレートイベント2ページ目のものになってしまいました。
なかなか上手くいかないもんですね…

■テンプレートイベント内容 ■テンプレートを適用したマップイベント2つ ■結果
Re: テンプレートイベントプラグインのイベントID保持について
適用側のイベントにも2ページ目を作ってやれば、ちゃんとその2ページ目の画像が表示されました!
焦ってよく確認せずすいません…
■結果
焦ってよく確認せずすいません…
■結果
Re: テンプレートイベントプラグインのイベントID保持について
自分の方でも奏ねこまさんの方法を試させていただきました。
$gameMap.event(eventId).residual().setValid(true);
eventIdには数字しか入れられないと思っていましたがthis._eventIdと入力するとこのイベントとして認識してくれるのですね、とても勉強になりました。this._eventIdを有効にするためにプラグインコマンドではなくスクリプトコマンドなんだと考えると私の完全な認識不足でした。素人質問で本当に申し訳ありませんでした。
全て想定通りの動きをするようになりました。ありがとうございました。
$gameMap.event(eventId).residual().setValid(true);
eventIdには数字しか入れられないと思っていましたがthis._eventIdと入力するとこのイベントとして認識してくれるのですね、とても勉強になりました。this._eventIdを有効にするためにプラグインコマンドではなくスクリプトコマンドなんだと考えると私の完全な認識不足でした。素人質問で本当に申し訳ありませんでした。
全て想定通りの動きをするようになりました。ありがとうございました。