.
Re: 戦歴画面実装プラグイン
一つの解答に2点の質問の解答が入ったので貼っておきます。
メニューを開く前かコマンドを選択してからシーン遷移するまでの間に取得するようにします。
後者の場合はメニューにコモンイベントを組み込むことのできるプラグインが分かりやすいです。
(この機能の付くプラグインは複数あると思います。)
メニューを開く前かコマンドを選択してからシーン遷移するまでの間に取得するようにします。
後者の場合はメニューにコモンイベントを組み込むことのできるプラグインが分かりやすいです。
(この機能の付くプラグインは複数あると思います。)
RPGで笑顔を・・・
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
Re: 戦歴画面実装プラグイン
しぐれん様のプラグインを改変させていただきプラグインコマンドで
戦歴シーンを呼び出せるようにしました。
Copyright (c) 2017-2017 Sigureya
This software is released under the MIT License.
http://opensource.org/licenses/mit-license.php
戦歴シーンを呼び出せるようにしました。
Copyright (c) 2017-2017 Sigureya
This software is released under the MIT License.
http://opensource.org/licenses/mit-license.php
- 添付ファイル
-
Manosasayaki_BattleHistory.js
- (6.2 KiB) ダウンロード数: 13 回
最後に編集したユーザー まっつUP [ 2017年5月20日(土) 21:35 ], 累計 1 回
RPGで笑顔を・・・
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
Re: 戦歴画面実装プラグイン
先ほど上げたプラグインにパラメータを追加しました。
特定のスイッチがオンの時のみメニューコマンドにコマンドを追加します。
二つ目の問題に関しては
普通に変数を代入して、プラグインコマンドで戦歴を表示するのは問題なくて、
本命の戦歴のデータは代入がうまくいっていないということですか。
正直原因は分からないのですが、もし原因が分かりましたら返信いたします。
追記:YEPcoreと2プラグインをオンにした状態で試しましたが
やはり戦闘後の変数の取得に問題はありませんでした。
なにかアクターのデータや戦闘に関わるプラグインを導入していて
その内容の処理で不都合が起きている可能性があると思います。
(処理は変数の操作→プラグインコマンドの順にして確認しました。)
特定のスイッチがオンの時のみメニューコマンドにコマンドを追加します。
二つ目の問題に関しては
普通に変数を代入して、プラグインコマンドで戦歴を表示するのは問題なくて、
本命の戦歴のデータは代入がうまくいっていないということですか。
正直原因は分からないのですが、もし原因が分かりましたら返信いたします。
追記:YEPcoreと2プラグインをオンにした状態で試しましたが
やはり戦闘後の変数の取得に問題はありませんでした。
なにかアクターのデータや戦闘に関わるプラグインを導入していて
その内容の処理で不都合が起きている可能性があると思います。
(処理は変数の操作→プラグインコマンドの順にして確認しました。)
RPGで笑顔を・・・
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ