TMMapHpGauge.jsを使用しています。場所移動の暗転のように全てに覆いかぶさるような完全なフェードアウトをしたいのですが、TMMapHpGauge.jsで表示したゲージはセリフと近いものになり、画面のフェードアウトをしてもゲージ自体が画面のフェードアウトよりも上層にあるためにフェードアウトできない仕様になってます。
このフェードアウトをTMMapHpGauge.jsで表示したゲージよりも上に位置させ、ゲージをフェードアウトさせたいのですが可能でしょうか?
場所移動の暗転は完全に全ての表示よりも上に位置して、画面に表示されているものが全てフェードアウトの対象になっていると思うのですが画面のフェードアウトはセリフ?よりも下位に位置し、色調変更の黒フェードアウトはさらにピクチャよりも下に位置していると思います。
理想としては画面のフェードアウト実行時は場所移動の暗転同様に全てをフェードアウトしたいと考えています。
【解決済み】フェードアウトの仕様について
【解決済み】フェードアウトの仕様について
最後に編集したユーザー にいやん [ 2019年5月12日(日) 23:42 ], 累計 1 回
Re: フェードアウトの仕様について
にいやん様
お世話になります。
プラグインパラメータでイベント中も表示するように設定しているということでしょうか。
追記:同梱のプラグインコマンドを使うのではだめでしょうか。
お世話になります。
プラグインパラメータでイベント中も表示するように設定しているということでしょうか。
追記:同梱のプラグインコマンドを使うのではだめでしょうか。
RPGで笑顔を・・・
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
Re: フェードアウトの仕様について
プラグインコマンドの hideHpGauge で消せるのは知っているのですがゲージとは別にピクチャなども画面に常駐しているので、フェードアウトのときに別の常駐ピクチャはフェードアウトしているのにHPゲージだけがフェードアウトしないのは少し違和感あると思い、可能ならHPゲージもフェードアウトできないかということで質問させていただきました。
Re: フェードアウトの仕様について
一応いま考えている案としては全ての常駐ウィンドウ、常駐ピクチャをフェードアウトさせないという方法です。常に表示させて場所移動のときだけ全てフェードアウトするのであればプレイヤー側からは違和感を覚えられることはないかなと考えています。なので抜本的な解決にはなっていないのですがやり方を変えてみようと思います。返信していただいた、まっつUPさん どうもありがとうございました。