顔グラの解像度を二倍、できればそれ以上に高解像度にしたいのですが、
プラグインで作ることは可能でしょうか。
ウィンドウの解像度が816pix × 624pixですので無理そう、ということはなんとなくわかりますが
一応……。できるのであればお願い致します。
コアスクリプトの性質上無理であれば無理、と教えていただけるとありがたいです。
【一時解決】顔グラの解像度を二倍にするプラグイン
【一時解決】顔グラの解像度を二倍にするプラグイン
最後に編集したユーザー クク/KuKu [ 2017年10月12日(木) 18:19 ], 累計 1 回
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久しぶりにツクールに気が向いている。
久しぶりにツクールに気が向いている。
Re: 顔グラの解像度を二倍にするプラグイン
こんにちは。
二倍以上のサイズの解像度の顔グラを使用することは可能です。
ただし、画像サイズが大きくなることで、画面内のレイアウトが変わってきますので
プラグインの中でそれを調整する記述が必要になります。
また、メニュー画面、ステータス画面、スキル画面、メッセージウィンドウなど
顔画像を使用する箇所はいくつかあり、そのどれに対して2倍のサイズの顔グラを使いたいのかによっても
プラグインの内容も変わります。
具体的にどの画面に対して、どういうレイアウトにして欲しいという仕様を明確に提示しないと
プラグインを作成することはできません。
イメージ図などがあると作成しやすいですね。
なお、任意の画像をメニュー画面等に表示させるプラグインは自分が作成しています。
詳しくは下のプラグインのマニュアルページを見てください。
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... atus.ja.md
マニュアルの中の、「カスタム画像を表示」の部分が該当します。
任意の画像ファイルをトリミングしてメニュー画面上に表示できます。
メニュー画面やステータス画面など、どの画面に表示させるのかについては「拡張プラグイン」を
参照してください。
画面ごとに使用するプラグインが違いますので注意してください。
プラグインの設定で、表示するステータスやその位置など調整できます。
二倍以上のサイズの解像度の顔グラを使用することは可能です。
ただし、画像サイズが大きくなることで、画面内のレイアウトが変わってきますので
プラグインの中でそれを調整する記述が必要になります。
また、メニュー画面、ステータス画面、スキル画面、メッセージウィンドウなど
顔画像を使用する箇所はいくつかあり、そのどれに対して2倍のサイズの顔グラを使いたいのかによっても
プラグインの内容も変わります。
具体的にどの画面に対して、どういうレイアウトにして欲しいという仕様を明確に提示しないと
プラグインを作成することはできません。
イメージ図などがあると作成しやすいですね。
なお、任意の画像をメニュー画面等に表示させるプラグインは自分が作成しています。
詳しくは下のプラグインのマニュアルページを見てください。
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... atus.ja.md
マニュアルの中の、「カスタム画像を表示」の部分が該当します。
任意の画像ファイルをトリミングしてメニュー画面上に表示できます。
メニュー画面やステータス画面など、どの画面に表示させるのかについては「拡張プラグイン」を
参照してください。
画面ごとに使用するプラグインが違いますので注意してください。
プラグインの設定で、表示するステータスやその位置など調整できます。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
Re: 顔グラの解像度を二倍にするプラグイン
はじめまして。返信有難うございます!
自分自信よく分かっていないのですが、画像解像度を二倍にするということは
表示される大きさも二倍(2x2だから4倍?)ということでよろしいのでしょうか?
二倍にしたいのはメッセージウィンドウの顔グラとメニューの顔グラです。
私の理想としては、表示レイアウト等は変えたくないのです。
スクリプトはいまいちよくわからなくて……(汗)
自分自信よく分かっていないのですが、画像解像度を二倍にするということは
表示される大きさも二倍(2x2だから4倍?)ということでよろしいのでしょうか?
二倍にしたいのはメッセージウィンドウの顔グラとメニューの顔グラです。
私の理想としては、表示レイアウト等は変えたくないのです。
スクリプトはいまいちよくわからなくて……(汗)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久しぶりにツクールに気が向いている。
久しぶりにツクールに気が向いている。
Re: 顔グラの解像度を二倍にするプラグイン
その通りです。黒音 琥珀 さんが書きました:自分自信よく分かっていないのですが、画像解像度を二倍にするということは
表示される大きさも二倍(2x2だから4倍?)ということでよろしいのでしょうか?
レイアウトをそのままにしたいのであれば、ウィンドウサイズも2倍(1632 × 1248)にする必要があると思います。黒音 琥珀 さんが書きました:私の理想としては、表示レイアウト等は変えたくないのです。
そうでないと、例えばメッセージウィンドウなら、顔グラが大きくなった分、文章を表示する領域が狭くなります。
顔グラの表示サイズを変えたくない場合、2倍の解像度の顔グラを半分のスケールで表示させることになりますが
その場合、半分の解像度(つまりデフォルトの解像度の顔グラ)をそのまま表示することとほぼ変わらない
状態になると思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
Re: 顔グラの解像度を二倍にするプラグイン
もし、ウィンドウの解像度も二倍にした場合マップチップの描写、メッセージウィンドウの描写は単純に二倍拡大となるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ございません
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久しぶりにツクールに気が向いている。
久しぶりにツクールに気が向いている。
Re: 顔グラの解像度を二倍にするプラグイン
ゲーム画面の枠が大きくなり、表示されるマップが広くなるだけです。黒音 琥珀 さんが書きました:もし、ウィンドウの解像度も二倍にした場合マップチップの描写、メッセージウィンドウの描写は単純に二倍拡大となるのでしょうか?
マップチップ1つ分や、メッセージウィンドウのサイズはそのままです。
そのため、メッセージウィンドウやメニュー画面のレイアウトを調整して、2倍の大きさに変更するプラグインが必要になります。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
Re: 顔グラの解像度を二倍にするプラグイン
何個もの質問に答えていただきありがとうございます。レイアウト等の情報をしっかり揃えてから再度トピックを立てさせていただきますのでこのトピックは一度解決済みとさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久しぶりにツクールに気が向いている。
久しぶりにツクールに気が向いている。