【解決済み】32×32に変更した時のウインドウ

返信する
アバター
ピーナッツ
記事: 20
登録日時: 2017年3月05日(日) 08:19

【解決済み】32×32に変更した時のウインドウ

投稿記事 by ピーナッツ »

changetilesize 等を使って、規格を48×48から32×32に変更し、
画面が大きいので、YEP_CoreEngine.js等で、解像度を512×351に変更した際、
メニューウインドウ内の寸法が、画像のように、おかしくなってしまいます。
ウインドウ内の寸法を現在の解像度に合わせて収められるプラグインや、解決方法などありましたら、
どなたか教えてくださいm(__)m因みに、ステータスの内容も右側に見切れてしまいます。
32×32愛者にはマストだと思われます。どうぞよろしくお願いいたします。
添付ファイル
キャプチャ12.PNG
キャプチャ11.PNG
最後に編集したユーザー ピーナッツ [ 2018年10月03日(水) 01:52 ], 累計 1 回
アバター
虚構の城跡
記事: 714
登録日時: 2016年9月23日(金) 16:58
連絡する:

Re: 32×32に変更した時のウインドウ

投稿記事 by 虚構の城跡 »

32×32ということはVXやVXAceと同じようにアイコンの規格を24×24にすれば、アイコンのズレはなんとかなるかもしれませんが、他の設定はMV用の設定になってますので、VXやVXAceの設定に近づけるようにYEP_CoreEngine.jsで微調整しないと難しいかもしれません。

念のため、YEP_CoreEngineの設定方法が記載されているHPを紹介。
http://ossangame.com/yep_coreengine
Ci-enを始めてみました〜
https://ci-en.net/creator/27000
アバター
ピーナッツ
記事: 20
登録日時: 2017年3月05日(日) 08:19

Re: 32×32に変更した時のウインドウ

投稿記事 by ピーナッツ »

どうにもならなかったので、全くの初心者ですが、自分でプラグインを作る事にしました。
スマホ向けに縦画面の解像度に変更する人も、ウインドウの問題が発生すると思います。
ウインドウスクリプトをひたすら覗いたので、ウインドウの内容表示の最適化のみ完全マスターしました。
何とか自分で解決しました。ありがとうございました。
添付ファイル
hp,mpゲージの長さも変更できました。
hp,mpゲージの長さも変更できました。
キャプチ56ャ.PNG
返信する

“MV:プラグイン素材のリクエスト”に戻る