初めまして。
メニューのステータスの装備可能装備が表示されている右側に立ち絵を表示することはできるでしょうか。
上の次のレベルまで、と現在の経験値まで重なるくらいの大きさだといいのですが、できるでしょうか。
不躾なお願いですみません。
メニューのステータスの画面に立ち絵を表示
Re: メニューのステータスの画面に立ち絵を表示
どなたか作ってくれそうな気もしますが、現状あるもので似た機能のプラグインをご紹介します。
▼MOG_SceneStatus.js
https://atelierrgss.wordpress.com/download-page-mv-01/
サンプルプロジェクトをまるごとダウンロードすると中にプラグインが入っています。
ポルトガル語です。
少しずつ自分が和訳を進めていますが、このプラグインにはまだ手を付けていません。
https://fungamemake.com/
MOG系シリーズは画面を大きく変えることが出来るのですが、変えすぎなところもあるので、今回の要望には合わないかも知れませんが…
▼MOG_SceneStatus.js
https://atelierrgss.wordpress.com/download-page-mv-01/
サンプルプロジェクトをまるごとダウンロードすると中にプラグインが入っています。
ポルトガル語です。
少しずつ自分が和訳を進めていますが、このプラグインにはまだ手を付けていません。
https://fungamemake.com/
MOG系シリーズは画面を大きく変えることが出来るのですが、変えすぎなところもあるので、今回の要望には合わないかも知れませんが…
最後に編集したユーザー ムノクラ [ 2019年10月24日(木) 22:15 ], 累計 1 回
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: メニューのステータスの画面に立ち絵を表示
返信ありがとうございます
メニュー画面のトップは別のプラグインを使っているので、競合しないようにステータスのページのみを弄るプラグインが欲しいんです
紹介して頂いたURLを確認してみますが、出来るのであればどのプラグインがリクエストのプラグインに該当するか、教えていただけると幸いです
変な日本語ですみません
メニュー画面のトップは別のプラグインを使っているので、競合しないようにステータスのページのみを弄るプラグインが欲しいんです
紹介して頂いたURLを確認してみますが、出来るのであればどのプラグインがリクエストのプラグインに該当するか、教えていただけると幸いです
変な日本語ですみません
Re: メニューのステータスの画面に立ち絵を表示
よく読んでいただければ、書いてありますが…
MOG_SceneStatus.js
です。
MOG_SceneStatus.js
です。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: メニューのステータスの画面に立ち絵を表示
すみません完全に読み間違えてました
ありがとうございます
ありがとうございます
Re: メニューのステータスの画面に立ち絵を表示
入れてみたんですけど、画像の表示の仕方がよく分からず…すみません
ステータスのレイアウトはそのままで、立ち絵を表示出来ればいいんですが
ステータスのレイアウトはそのままで、立ち絵を表示出来ればいいんですが
Re: メニューのステータスの画面に立ち絵を表示
MOGシリーズで実験してみましたが…どうも単発では動かないプラグインのようでした。
ヘルプ・説明には書かれていないので、詳しくは未解明です。
そんなわけで、現状ではお勧めできないプラグインでした…。
余計な労力を使わせてしまい、申し訳ありません。
どなたかが降臨してくれると祈ります。
ヘルプ・説明には書かれていないので、詳しくは未解明です。
そんなわけで、現状ではお勧めできないプラグインでした…。
余計な労力を使わせてしまい、申し訳ありません。
どなたかが降臨してくれると祈ります。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: メニューのステータスの画面に立ち絵を表示
千千屋様
試してはいないのですがトリアコンタン様が公開されている
StatusBustImage.jsで解決可能かもしれません。
ムノクラ様
使うバージョンにもよるかもしれませんが
MOG_SceneMenuで定義している関数をMOG_SceneStatusで使うので
両方の導入がない場合はMOG_SceneStatusは使えないようです。
また、なぜか落としたバージョンではMOG_SceneStatus内のエイリアスにも誤りがありました。
試してはいないのですがトリアコンタン様が公開されている
StatusBustImage.jsで解決可能かもしれません。
ムノクラ様
使うバージョンにもよるかもしれませんが
MOG_SceneMenuで定義している関数をMOG_SceneStatusで使うので
両方の導入がない場合はMOG_SceneStatusは使えないようです。
また、なぜか落としたバージョンではMOG_SceneStatus内のエイリアスにも誤りがありました。
RPGで笑顔を・・・
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
Re: メニューのステータスの画面に立ち絵を表示
ツクプラで検索したのですが、何で見つからなかったのかが謎です。まっつUP さんが書きました:千千屋様
試してはいないのですがトリアコンタン様が公開されている
StatusBustImage.jsで解決可能かもしれません。
ムノクラ様
使うバージョンにもよるかもしれませんが
MOG_SceneMenuで定義している関数をMOG_SceneStatusで使うので
両方の導入がない場合はMOG_SceneStatusは使えないようです。
また、なぜか落としたバージョンではMOG_SceneStatus内のエイリアスにも誤りがありました。
キーワードが悪かったのかな…
▼バストアップ表示(トリアコンタン様作)
https://plugin.fungamemake.com/archives/1148
ステータス画面にアクターごとのバストアップ画像を表示します。
まず、これで実現できると思います。
MOGシリーズはヘルプ・解説がYEPシリーズほど詳しくないので、実験してヘルプを書き足すとかしないと、問題が増えますね…<実感中
パックによって、古いバージョンが混じったりしていて、多くのプラグインを配布している人は同じ問題に当たっている様子がみられますね。
Yanfly様も結構混乱が見られます。
みんな、GitHubで公開すれば良いのに…海外プラグイン作者は募金を募るのが流行りっぽいので、無理筋でしょうか。
最後に編集したユーザー ムノクラ [ 2019年10月24日(木) 22:19 ], 累計 1 回
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: メニューのステータスの画面に立ち絵を表示
トリアコンタン様のプラグインを入れてみた結果、上手くいきました
皆様本当にありがとうございました
皆様本当にありがとうございました