モンスター図鑑
Re: モンスター図鑑 Ver.2.1.1
敵の使用スキルに未確認の使用スキルを隠す機能を追加及び敵の属性、ステート、デバフに未確認のアイコンを隠す機能を追加しました。
使用スキルは敵がそのスキルを使うと図鑑に登録されます。
属性はその属性で攻撃したときに登録されます。(複数属性系プラグインと併用している場合は正常に登録されない可能性があります)
ステート、デバフはその状態にするスキルを使用してヒットしたときに登録されます。付与が失敗しても登録されます。
Ver.2.1.0更新内容
敵の使用スキルに未確認の使用スキルを隠す機能を追加しました。
敵の属性、ステート、デバフに未確認のアイコンを隠す機能を追加しました。
不要なプラグインパラメータを削除しました。
アイテム、スティール情報を確認済み及び未確認にする時に、1番目のアイテムを指定したときに全てのアイテムが対象になってしまう問題を修正しました。
情報登録タイミングを遭遇時に設定するとエラーが出る問題を修正しました。
Ver.2.1.1更新内容
登録タイミングを撃破済みにしてモンスターを撃破しても登録されない問題を修正しました。
使用スキルは敵がそのスキルを使うと図鑑に登録されます。
属性はその属性で攻撃したときに登録されます。(複数属性系プラグインと併用している場合は正常に登録されない可能性があります)
ステート、デバフはその状態にするスキルを使用してヒットしたときに登録されます。付与が失敗しても登録されます。
Ver.2.1.0更新内容
敵の使用スキルに未確認の使用スキルを隠す機能を追加しました。
敵の属性、ステート、デバフに未確認のアイコンを隠す機能を追加しました。
不要なプラグインパラメータを削除しました。
アイテム、スティール情報を確認済み及び未確認にする時に、1番目のアイテムを指定したときに全てのアイテムが対象になってしまう問題を修正しました。
情報登録タイミングを遭遇時に設定するとエラーが出る問題を修正しました。
Ver.2.1.1更新内容
登録タイミングを撃破済みにしてモンスターを撃破しても登録されない問題を修正しました。
Re: モンスター図鑑 Ver.2.1.2
プラグインコマンド「モンスター図鑑オープン」を戦闘中でも使用できるように対応いたしました。
※Ver.2.1.1以前で戦闘中にプラグインコマンドから図鑑を開き、図鑑を閉じると戦闘開始時の処理を行ってしまうため。
Ver.2.1.2更新内容
プラグインコマンドから図鑑を開くコマンドを戦闘中にも対応しました。
図鑑登録、アナライズを使用しても表示しない機能を追加しました。
【重要】
Ver.2.0.0からモンスター情報の項目設定、モンスターの登録方法が変更になっています。
プラグインコマンド「モンスター追加」ではモンスターの確認のみのデータしか登録されませんので
ステータス情報も登録したい場合「モンスターステータス情報登録」を実行してください。
完成度はステータス情報登録したモンスターの数で算出されますので撃破数でのカウントはしなくなりました。
※Ver.2.1.1以前で戦闘中にプラグインコマンドから図鑑を開き、図鑑を閉じると戦闘開始時の処理を行ってしまうため。
Ver.2.1.2更新内容
プラグインコマンドから図鑑を開くコマンドを戦闘中にも対応しました。
図鑑登録、アナライズを使用しても表示しない機能を追加しました。
【重要】
Ver.2.0.0からモンスター情報の項目設定、モンスターの登録方法が変更になっています。
プラグインコマンド「モンスター追加」ではモンスターの確認のみのデータしか登録されませんので
ステータス情報も登録したい場合「モンスターステータス情報登録」を実行してください。
完成度はステータス情報登録したモンスターの数で算出されますので撃破数でのカウントはしなくなりました。
Re: モンスター図鑑 Ver.2.2.0
モンスターのステータス情報の各項目設定にX座標、Y座標、幅を指定できる機能を追加しました。
X座標、Y座標はX表示位置、Y表示位置で指定した座標からの相対座標になっています。
Ver2.2.0更新内容
モンスター情報の各項目の座標、横幅を詳細に設定できるように変更しました。
ターン数を表示する機能を追加しました。
Ver2.2.1更新内容
変身前のモンスターを撃破済みに設定してもステータス情報が反映されなかった問題を修正しました。
X座標、Y座標はX表示位置、Y表示位置で指定した座標からの相対座標になっています。
Ver2.2.0更新内容
モンスター情報の各項目の座標、横幅を詳細に設定できるように変更しました。
ターン数を表示する機能を追加しました。
Ver2.2.1更新内容
変身前のモンスターを撃破済みに設定してもステータス情報が反映されなかった問題を修正しました。
Re: モンスター図鑑 Ver.2.3.1
各項目の背景(黒い背景)を表示する機能を追加、システム文字の幅を指定できる機能を追加、単位を付けられる機能を追加しました。
Re: モンスター図鑑 Ver.2.4.0
戦闘中に出現している敵の情報を確認できる機能を追加しました。
Re: モンスター図鑑 Ver.2.5.0
カテゴリーに表示されるモンスターが1体も登録されていない場合非表示及びシークレット表示にする機能を追加、敵のアナライズ耐性、アナライズ耐性を無視するスキル、アイテム機能を追加しました。
Re: モンスター図鑑 Ver.2.6.0
TorigoyaMZ_EnemyHpBar(Ruたん様)で図鑑の登録したとき及び、モンスター情報を登録したらHPゲージを表示するプラグインを公開いたしました。
https://raw.githubusercontent.com/nuun8 ... Visible.js
https://raw.githubusercontent.com/nuun8 ... Visible.js
Re: モンスター図鑑 Ver.2.7.0
属性耐性、ステート耐性をレーダーチャートで表示する機能を追加しました。
なお、レーダーチャートを表示するのは以下のプラグインが必要です。
https://raw.githubusercontent.com/nuun8 ... artBase.js
なお、レーダーチャートを表示するのは以下のプラグインが必要です。
https://raw.githubusercontent.com/nuun8 ... artBase.js
Re: モンスター図鑑 Ver.2.7.3
ドロップアイテム百分率化プラグイン(NUUN_DropRatePercentage)導入時のドロップアイテムの確率表記を百分率に対応いたしました。
モンスター図鑑の属性、ステート、デバフ耐性無効弱点の表示を、受けた事のある属性、ステート、デバフのみ表示する機能を別プラグイン化しました。
また別プラグイン化に伴い複数属性(NUUN_MultiElement)に対応いたしました。
https://raw.githubusercontent.com/nuun8 ... ookEX_1.js
モンスター図鑑の属性、ステート、デバフ耐性無効弱点の表示を、受けた事のある属性、ステート、デバフのみ表示する機能を別プラグイン化しました。
また別プラグイン化に伴い複数属性(NUUN_MultiElement)に対応いたしました。
https://raw.githubusercontent.com/nuun8 ... ookEX_1.js