確かに、後から読む分には横幅などを考えれば一旦変数に入れるべきですね・・・ところで、コードをキレイに書くことの目的ははっきりしているでしょうか。
きれいなコードそのものを目的にしてしまう人もいますが、たいていの場合、目的は明日(あるいは1週間後、1ヶ月後、もしかしたら1年後)の自分が迷わず読めるコードにすることです。
そして、それにはだいぶ書き手の好みが反映されます。
私は今回のような例であれば、コードの横幅を考えて、変数を作ってしまうことが多いですね。
自分が後で見やすいように、というのを意識してみます。
ツクール歴は3か月程度で今は手探りで触っている状態なので、仕様等はかなりふわふわしている状態です。目下気になるのは
- .note に直接数値を入力したままで良いのか(他のmetaタグを使いたくならないか?)
- 敵の情報はDBから引いたもので良いのか(ステートなどで被ダメージ倍率が変化したりしないか?)
辺りですが、仕様検討中だったらすみません。気にしないでください。
(noteのmetaタグという概念も今知りました)
本開発?段階に入るときにもう少し詰めていくと思いますので、今は参考レベルに気にさせていただきます!