ゲーム内に昼夜の概念を導入したく思っています。
トリアコンタン様作のChronosのプラグインを利用して、
・時間経過による画面の色相変化
・アナログ時計の画像をマイクラの時計のような、昼と夜の切り替わりだけ見ることができるようにしたい
のですが、可能でしょうか。
加えて、
・6段階の色相変化(プラグイン内で定義されている深夜や夕方などの24時間対応の時間帯の色変化)を3段階ずつで昼夜分割ではなく、そのままを利用して24時間経過してほしい
・リアルタイムの1時間でゲーム内時間が24時間進行してほしい
上記の希望があります。
計算値をいじればイケるだろうかと、自分で何とかやろうとしたのですが、計算ができなさ過ぎて頭痛と眩暈がしてきてしまい、力尽きてしまいました。
どうすればその表現ができるかご助力をお願いしたいです...
もしできないのであれば、探すのが下手なのか自身で探し出すことができなかったため、Chronosと似たような感じで、画像を設定でき、時間帯による色調変更も設定できるプラグインご存じでしたら、教えていただけると大変ありがたいです。
頭がぼわぼわして日本語までもへたくそでわかりにくい長文になってしまっていると思いますので、やりたいことのイメージを書き起こしたものを添付させていただきます...
マイクラの時計のような表現がしたい
マイクラの時計のような表現がしたい
創作の本編ゲーム化を目論んでいるただの絵描きピエロです
プログラム系は完全な無知です…
絵とシナリオとはまだ比較的出せるもののプラグインの云々や計算に激弱なのでどうしたらいいかわからない時に質問に顔出したりするかもです...
プログラム系は完全な無知です…
絵とシナリオとはまだ比較的出せるもののプラグインの云々や計算に激弱なのでどうしたらいいかわからない時に質問に顔出したりするかもです...
Re: マイクラの時計のような表現がしたい
近いことはできるような気もしますが
プラグインに手を入れられないのであればどこかで妥協が必要かもしれませんね。
実時間 1 時間で ゲーム内時間 24 時間経過させるということは
24倍で進めればいいわけですね。
実時間の 1 分は 3600 フレームなのでその 1/24 = 150 フレームでゲーム内時間を 1 分進めればよいかと思います。
アナログ時計24時間モードがあるらしいので
短針の画像として これ系の画像を作って座標 (0, 0) に表示すると右下 1/4 だけ見えて、24時間で1回転するような
時計であって時計でないモノが作れるかもしれません。
150 フレームで 1 分 の関係を崩さずに
9000 フレームで 1時間 とか 36000 フレームで 4時間とかいう単位で加算すれば
デジタル的な回転?というのか、昼夜の切り替わりだけ みたいな変化も作れるんじゃないでしょうか。
なんの実験もしてませんが…
色調の件はよくわかりませんでした。
たいていのことは出来るんじゃないかと思いますが要望が何なのか理解できず…
プラグインに手を入れられないのであればどこかで妥協が必要かもしれませんね。
実時間 1 時間で ゲーム内時間 24 時間経過させるということは
24倍で進めればいいわけですね。
実時間の 1 分は 3600 フレームなのでその 1/24 = 150 フレームでゲーム内時間を 1 分進めればよいかと思います。
アナログ時計24時間モードがあるらしいので
短針の画像として これ系の画像を作って座標 (0, 0) に表示すると右下 1/4 だけ見えて、24時間で1回転するような
時計であって時計でないモノが作れるかもしれません。
150 フレームで 1 分 の関係を崩さずに
9000 フレームで 1時間 とか 36000 フレームで 4時間とかいう単位で加算すれば
デジタル的な回転?というのか、昼夜の切り替わりだけ みたいな変化も作れるんじゃないでしょうか。
なんの実験もしてませんが…
色調の件はよくわかりませんでした。
たいていのことは出来るんじゃないかと思いますが要望が何なのか理解できず…
Twitter、はじめました。
https://twitter.com/wtr_in_reverie/
https://twitter.com/wtr_in_reverie/
Re: マイクラの時計のような表現がしたい
WTR様≫回答ありがとうございます...!
やっぱりプラグインをいじれないと厳しいところありますか…
計算のご指摘ありがとうございます、1f=1/60秒と書いてあるのを元に1分のフレーム数出して24で割ればよかったんですね…計算できなさ過ぎてお恥ずかしい…
そして記載と説明力不足ですみません…昼夜の切り替わり画像は用意してありまして、それをあとはどうやったら実時間1時間でゲーム内の24時間分の挙動で動かせるかな…となっていたもので... ↑こういう感じのを組んでいます
アナログ時計に24時間モードがあったんですね…?!それは見落としていたかもしれません...もう一度見て試してみます
色相の件は、時間帯による画面の色調変化のことです...Gifが荒くて分かりにくいかもしれませんが、色調が変わっています。
早朝なら日の刺したばかりの薄青い感じに、朝なら薄青く、昼は明るく、夕方ならオレンジっぽく、夜には暗く、深夜にはより暗くする機能の綺麗なこの6段階の画面の色変化を残したまま活用したくて...
その色変化残したまま1時間内での24時間経過を表したいなと...わかりにくくてすみません。。。
やっぱりプラグインをいじれないと厳しいところありますか…
計算のご指摘ありがとうございます、1f=1/60秒と書いてあるのを元に1分のフレーム数出して24で割ればよかったんですね…計算できなさ過ぎてお恥ずかしい…
そして記載と説明力不足ですみません…昼夜の切り替わり画像は用意してありまして、それをあとはどうやったら実時間1時間でゲーム内の24時間分の挙動で動かせるかな…となっていたもので... ↑こういう感じのを組んでいます
アナログ時計に24時間モードがあったんですね…?!それは見落としていたかもしれません...もう一度見て試してみます
色相の件は、時間帯による画面の色調変化のことです...Gifが荒くて分かりにくいかもしれませんが、色調が変わっています。
早朝なら日の刺したばかりの薄青い感じに、朝なら薄青く、昼は明るく、夕方ならオレンジっぽく、夜には暗く、深夜にはより暗くする機能の綺麗なこの6段階の画面の色変化を残したまま活用したくて...
その色変化残したまま1時間内での24時間経過を表したいなと...わかりにくくてすみません。。。
創作の本編ゲーム化を目論んでいるただの絵描きピエロです
プログラム系は完全な無知です…
絵とシナリオとはまだ比較的出せるもののプラグインの云々や計算に激弱なのでどうしたらいいかわからない時に質問に顔出したりするかもです...
プログラム系は完全な無知です…
絵とシナリオとはまだ比較的出せるもののプラグインの云々や計算に激弱なのでどうしたらいいかわからない時に質問に顔出したりするかもです...
Re: マイクラの時計のような表現がしたい
プラグイン確認したところ自分がプラグイン自体の更新に気づいてなかったらしく...!
最新版使用したところ思っていたより簡単にできました...
18年ごろにダウンロードしていたのをそのまま使用させていただいていたので、まず24時間モードがないという状態で質問の件をやろうと唸ってたみたいです...
更新履歴を確認する癖が全く無かった故の確認抜けでした…お手数おかけしてしまいすみません。
ありがとうございました…!
最新版使用したところ思っていたより簡単にできました...
18年ごろにダウンロードしていたのをそのまま使用させていただいていたので、まず24時間モードがないという状態で質問の件をやろうと唸ってたみたいです...
更新履歴を確認する癖が全く無かった故の確認抜けでした…お手数おかけしてしまいすみません。
ありがとうございました…!
創作の本編ゲーム化を目論んでいるただの絵描きピエロです
プログラム系は完全な無知です…
絵とシナリオとはまだ比較的出せるもののプラグインの云々や計算に激弱なのでどうしたらいいかわからない時に質問に顔出したりするかもです...
プログラム系は完全な無知です…
絵とシナリオとはまだ比較的出せるもののプラグインの云々や計算に激弱なのでどうしたらいいかわからない時に質問に顔出したりするかもです...