お世話になっております。
表題の通り、戦闘不能時に新しく違うステートを付ける方法を探しています。
トリアコンタン様の戦闘不能後継続ステートプラグイン(https://plugin.fungamemake.com/archives/1064)を用いましても、戦闘不能前についていたプラグインは継続されても、戦闘不能時に新しくステートをつけることはできませんでした。
もしわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
【解決済み】戦闘不能時に新しく違うステートをつける
【解決済み】戦闘不能時に新しく違うステートをつける
最後に編集したユーザー しらそまん [ 2024年3月06日(水) 00:42 ], 累計 1 回
-
- 記事: 715
- 登録日時: 2018年12月23日(日) 13:55
Re: 戦闘不能時に新しく違うステートをつける
こんにちは。
そのキャラクターが生きている、
という条件が設定されていますので、
戦闘不能状態では、ステートを付与することができません。
戦闘不能状態になる直前に、ステートを付与するようなプラグインを作成する必要があります。
また、戦闘不能時にステートを付与する必要性があるのでなければ、
戦闘不能からの復活時にステートを付加するほうが、作成が楽そうなのですが、
いかがでしょうか。
追記:
ディザさんのおっしゃる通り、
ステート付与解除時コモン特徴 でできるので、
この書き込みはスルーしてください。
このプラグインのこと忘れてました…。
MVの標準では、ステートの付与可能条件として、しらそまん さんが書きました:お世話になっております。
表題の通り、戦闘不能時に新しく違うステートを付ける方法を探しています。
トリアコンタン様の戦闘不能後継続ステートプラグイン(https://plugin.fungamemake.com/archives/1064)を用いましても、戦闘不能前についていたプラグインは継続されても、戦闘不能時に新しくステートをつけることはできませんでした。
もしわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
そのキャラクターが生きている、
という条件が設定されていますので、
戦闘不能状態では、ステートを付与することができません。
戦闘不能状態になる直前に、ステートを付与するようなプラグインを作成する必要があります。
また、戦闘不能時にステートを付与する必要性があるのでなければ、
戦闘不能からの復活時にステートを付加するほうが、作成が楽そうなのですが、
いかがでしょうか。
追記:
ディザさんのおっしゃる通り、
ステート付与解除時コモン特徴 でできるので、
この書き込みはスルーしてください。
このプラグインのこと忘れてました…。
最後に編集したユーザー ecf5DTTzl6h6lJj02 [ 2024年2月29日(木) 21:58 ], 累計 3 回
Re: 戦闘不能時に新しく違うステートをつける
ステート付与解除時コモン特徴(やな様作)を使って
<AddState1Common:10>
をアクターとエネミーのメモ欄に追加して、戦闘不能(ステート番号1)の付与時にコモンイベント10を予約
コモンイベント10を以下のように記述(変数13はプラグインのデフォルト)
◆条件分岐:#0013 < 1000
◆スクリプト:this.iterateActorIndex(($gameVariables.value(13)), function(actor) {
: :actor.addState(20)
: :actor.clearResult()
: :})
◆
:それ以外のとき
◆スクリプト:this.iterateEnemyIndex(($gameVariables.value(13)-1000), function(enemy) {
: :enemy.addState(20)
: :enemy.clearResult()
: :})
◆
:分岐終了
こんな感じで戦闘不能と同時にステート番号20の付与いけました。
<AddState1Common:10>
をアクターとエネミーのメモ欄に追加して、戦闘不能(ステート番号1)の付与時にコモンイベント10を予約
コモンイベント10を以下のように記述(変数13はプラグインのデフォルト)
◆条件分岐:#0013 < 1000
◆スクリプト:this.iterateActorIndex(($gameVariables.value(13)), function(actor) {
: :actor.addState(20)
: :actor.clearResult()
: :})
◆
:それ以外のとき
◆スクリプト:this.iterateEnemyIndex(($gameVariables.value(13)-1000), function(enemy) {
: :enemy.addState(20)
: :enemy.clearResult()
: :})
◆
:分岐終了
こんな感じで戦闘不能と同時にステート番号20の付与いけました。
Re: 戦闘不能時に新しく違うステートをつける
ecf5DTTzl6h6lJj02様
ありがとうございます。
戦闘不能になっている状態で新しくステートをつけたいので、直前や復活後では仕様と合わないのです。申し訳ありません。
あと考えられる方法論としては、"HP0時に0001の戦闘不能ステートを自動でつけない"ということもできないかと思っています。戦闘不能を模した別のステートを代替でつければうまくいくかも…と考えていますが、こちらのやり方はありますでしょうか?
ディザ様
ありがとうございます。
ごめんなさい、書き方が悪かったです。
正しくは"戦闘不能になっているときに、新しくステートを付与したい"で"戦闘不能のタイミングで、新しくステートを付与したい"ではありませんでした。
ありがとうございます。
戦闘不能になっている状態で新しくステートをつけたいので、直前や復活後では仕様と合わないのです。申し訳ありません。
あと考えられる方法論としては、"HP0時に0001の戦闘不能ステートを自動でつけない"ということもできないかと思っています。戦闘不能を模した別のステートを代替でつければうまくいくかも…と考えていますが、こちらのやり方はありますでしょうか?
ディザ様
ありがとうございます。
ごめんなさい、書き方が悪かったです。
正しくは"戦闘不能になっているときに、新しくステートを付与したい"で"戦闘不能のタイミングで、新しくステートを付与したい"ではありませんでした。
Re: 戦闘不能時に新しく違うステートをつける
戦闘不能のキャラに対して死体蹴りしたいしらそまん さんが書きました: 正しくは"戦闘不能になっているときに、新しくステートを付与したい"で"戦闘不能のタイミングで、新しくステートを付与したい"ではありませんでした。
みたいな認識で良いでしょうか?
砂川赳様作のNRP_StateEX.jsを導入し、上のステート番号20のステートのメモ欄に<DefeatState>と記述し、
戦闘不能と同様に、全員このステートになったときに全滅判定になるようにします。
そのうえで、同じく20番の特徴にステート無効化 戦闘不能を追加します。
これで戦闘不能を無効にし、新たに攻撃のターゲットにできるようになります。
あとは例えば新しいスキル:死体蹴りのような技を作り、
対象がステート20番ならステート21番を付与、あるいはステート20番の対象にのみ使用可能
といった感じにしていけばそれっぽくなるように思います。
Re: 戦闘不能時に新しく違うステートをつける
ディザ様
ありがとうございます。
ただ、戦闘不能が無効になったためか、HPが0になってもキャラの表示色が赤くならず黄色のままになってしまうようです。
こちらを変更する方法はありますでしょうか?
特定のステートの時にキャラの表示色が変えられる方法があればよいのですが…。
ありがとうございます。
こちらで挙動としては求めていたものになりました! ありがとうございます!ディザ さんが書きました:砂川赳様作のNRP_StateEX.jsを導入し、上のステート番号20のステートのメモ欄に<DefeatState>と記述し、
戦闘不能と同様に、全員このステートになったときに全滅判定になるようにします。
そのうえで、同じく20番の特徴にステート無効化 戦闘不能を追加します。
これで戦闘不能を無効にし、新たに攻撃のターゲットにできるようになります。
あとは例えば新しいスキル:死体蹴りのような技を作り、
対象がステート20番ならステート21番を付与、あるいはステート20番の対象にのみ使用可能
といった感じにしていけばそれっぽくなるように思います。
ただ、戦闘不能が無効になったためか、HPが0になってもキャラの表示色が赤くならず黄色のままになってしまうようです。
こちらを変更する方法はありますでしょうか?
特定のステートの時にキャラの表示色が変えられる方法があればよいのですが…。
Re: 戦闘不能時に新しく違うステートをつける
ディザ 様
ありがとうございます、こちらで想定の動作を実現することができました!
今回は長々とありがとうございました。
ありがとうございます、こちらで想定の動作を実現することができました!
今回は長々とありがとうございました。