お世話になっております、ミノンと申します。
現在作成している鑑定画面に関して、少々手詰まり感があります。しかし何が原因でどう直せばいいのか?全く分からないので、お助け下さいです。
まず、現象としては以下の事が起こっております。
①一括鑑定画面を選択し、「はい」を選択すると『鑑定処理』が行われます。但し、「鑑定する」を行ってからであればこの現象は起きません。
※鑑定処理と一括鑑定処理は別物としております。
・鑑定処理のメソッド名…onOkCreateExpertFile
・一括鑑定処理メソッド名…allExpertData
②一括鑑定処理にて、メソッドが無いと言われてしまう。
・処理がないと言われているメソッド:getTagItemData
何故、こういう現象が起こっているのか?何が原因なのか?どうすれば解決するのか?1週間以上悩んでいるのですが、分からずじまいです。お願いします、助けて下さいm(_ _)m
※>奏ねこま(@こま) さんからご指摘戴いた「TypeError: Cannot read property 'length' of undefined」については、修正しましたものを送付致します。お手数かと存じますが、再ダウンロードをお願い致します。
※新しいソースを一番下の質問に記載致しました。お手数かと存じますが、再ダウンロードをお願い致します。
【解決済】鑑定処理が出来ない...?
【解決済】鑑定処理が出来ない...?
最後に編集したユーザー ミノン [ 2016年9月29日(木) 20:43 ], 累計 3 回
▼ブログ「猫民の詩」▼
http://b.dlsite.net/RG33478/
http://b.dlsite.net/RG33478/
Re: 鑑定処理が出来ない...?
まず、使い方がわかりませんでした…。
新規プロジェクトにプラグインを導入、commandItemIdには1だけ設定し、
ポーションのメモ欄に、
<EXPERT ITEM>
0
2,85
3,10
4,5
</EXPERT ITEM>
と記述。
ポーションを1個持った状態でプラグインコマンド「OpenExpertOpinions」を実行し、
鑑定画面から「鑑定する」を選択すると「TypeError: Cannot read property 'length' of undefined」。
「一括鑑定する」→「はい2」を選ぶと「TypeError: object is not a function」。
ご提示の現象に辿り着くことができません…。
もし設定に不足等ありましたらご教示ください。
あと、細かいところでいくつか気になった点があったのでついでに。
・鑑定対象となっているアイテムを1つも持っていない状態で鑑定画面を開くとエラー
・ヘルプにはプラグインコマンドは「OpenExpertOpinion」と書いてあるが、実際は「OpenExpertOpinions」
・メモ欄に記述するタグ、大文字は「<EXPERT ITEM>」なのに小文字は「<expert items>」
以上。
新規プロジェクトにプラグインを導入、commandItemIdには1だけ設定し、
ポーションのメモ欄に、
<EXPERT ITEM>
0
2,85
3,10
4,5
</EXPERT ITEM>
と記述。
ポーションを1個持った状態でプラグインコマンド「OpenExpertOpinions」を実行し、
鑑定画面から「鑑定する」を選択すると「TypeError: Cannot read property 'length' of undefined」。
「一括鑑定する」→「はい2」を選ぶと「TypeError: object is not a function」。
ご提示の現象に辿り着くことができません…。
もし設定に不足等ありましたらご教示ください。
あと、細かいところでいくつか気になった点があったのでついでに。
・鑑定対象となっているアイテムを1つも持っていない状態で鑑定画面を開くとエラー
・ヘルプにはプラグインコマンドは「OpenExpertOpinion」と書いてあるが、実際は「OpenExpertOpinions」
・メモ欄に記述するタグ、大文字は「<EXPERT ITEM>」なのに小文字は「<expert items>」
以上。
Re: 鑑定処理が出来ない...?
>奏ねこま(@こま) さん
色んな意味ですみませんです...。おっしゃる通り、同じようにしてみたところこちらでもエラーが確認できました。
先程ご指摘戴いた「Cannot read property 'length' of undefined」のエラーは回収致しました。申し訳ございませんが、再度ソースを添付致します。
また、指摘してくださりありがとうございましたm(_ _)mご指摘下さった部分に関しては、これから改修しますですm(_ _)m
設定はおっしゃる通りで大丈夫です。また、鑑定処理を行う際、commandItemIdには2個以上設定してください。
それと、先程戴いた内容の中に以下の部分がありましたが、この部分が②一括鑑定処理にて、メソッドが無いと言われてしまう。になります。
・「一括鑑定する」→「はい2」を選ぶと「TypeError: object is not a function」。
何でなんでしょうか?メソッドは用意しているのですが...。
重ね重ねすみませんが、何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
※新しいソースを一番下の質問に記載致しました。お手数かと存じますが、再ダウンロードをお願い致します。
色んな意味ですみませんです...。おっしゃる通り、同じようにしてみたところこちらでもエラーが確認できました。
先程ご指摘戴いた「Cannot read property 'length' of undefined」のエラーは回収致しました。申し訳ございませんが、再度ソースを添付致します。
また、指摘してくださりありがとうございましたm(_ _)mご指摘下さった部分に関しては、これから改修しますですm(_ _)m
設定はおっしゃる通りで大丈夫です。また、鑑定処理を行う際、commandItemIdには2個以上設定してください。
それと、先程戴いた内容の中に以下の部分がありましたが、この部分が②一括鑑定処理にて、メソッドが無いと言われてしまう。になります。
・「一括鑑定する」→「はい2」を選ぶと「TypeError: object is not a function」。
何でなんでしょうか?メソッドは用意しているのですが...。
重ね重ねすみませんが、何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
※新しいソースを一番下の質問に記載致しました。お手数かと存じますが、再ダウンロードをお願い致します。
最後に編集したユーザー ミノン [ 2016年9月28日(水) 19:28 ], 累計 1 回
▼ブログ「猫民の詩」▼
http://b.dlsite.net/RG33478/
http://b.dlsite.net/RG33478/
Re: 鑑定処理が出来ない...?
①については再現しませんでした。
ゲーム起動→鑑定画面→「鑑定する」→「はい2」だとonOkCreateExpertFile実行
ゲーム起動→鑑定画面→「一括鑑定する」→「はい2」だとallExpertData実行
とりあえず想定通りのようですが、手順が違うのでしょうか。
②については、エラーになっているのはgetTagItemDataではなく_dataFileのほうです。
添え字の指定の仕方に問題があります。
以上。
ゲーム起動→鑑定画面→「鑑定する」→「はい2」だとonOkCreateExpertFile実行
ゲーム起動→鑑定画面→「一括鑑定する」→「はい2」だとallExpertData実行
とりあえず想定通りのようですが、手順が違うのでしょうか。
②については、エラーになっているのはgetTagItemDataではなく_dataFileのほうです。
添え字の指定の仕方に問題があります。
以上。
Re: 鑑定処理が出来ない...?
>奏ねこま(@こま) さん
色々教えて下さりありがとうございます。
①に関して
こちらでは出るのですが...。因みに、発生する現象の手順は以下の通りです。
・ゲーム起動→鑑定画面→「鑑定する」→「はい2」→onOkCreateExpertFile実行→鑑定結果画面→allExpertData実行
・ゲーム起動→鑑定画面→「一括鑑定する」→「はい2」→エラー...「Cannot read property '0' of undefined」
エラーになる原因が分からず...。それに、鑑定結果画面後にEnter(Escape)ボタンを押下してもallExpertData実行になるのがよく分かりません...。
一番初めと聞いている事が違うような気がしていますが...。本当に、すみませんです。
②に関して
・ご指摘ありがとうございます!おっしゃる通り、添え字の設定の仕方がおかしくなっていました。修正したものを添付します。
すみませんが、宜しくお願い致しますm(_ _)m
※新しいソースを一番下の質問に記載致しました。お手数かと存じますが、再ダウンロードをお願い致します。
色々教えて下さりありがとうございます。
①に関して
こちらでは出るのですが...。因みに、発生する現象の手順は以下の通りです。
・ゲーム起動→鑑定画面→「鑑定する」→「はい2」→onOkCreateExpertFile実行→鑑定結果画面→allExpertData実行
・ゲーム起動→鑑定画面→「一括鑑定する」→「はい2」→エラー...「Cannot read property '0' of undefined」
エラーになる原因が分からず...。それに、鑑定結果画面後にEnter(Escape)ボタンを押下してもallExpertData実行になるのがよく分かりません...。
一番初めと聞いている事が違うような気がしていますが...。本当に、すみませんです。
②に関して
・ご指摘ありがとうございます!おっしゃる通り、添え字の設定の仕方がおかしくなっていました。修正したものを添付します。
すみませんが、宜しくお願い致しますm(_ _)m
※新しいソースを一番下の質問に記載致しました。お手数かと存じますが、再ダウンロードをお願い致します。
最後に編集したユーザー ミノン [ 2016年9月28日(水) 19:28 ], 累計 2 回
▼ブログ「猫民の詩」▼
http://b.dlsite.net/RG33478/
http://b.dlsite.net/RG33478/
Re: 鑑定処理が出来ない...?
こちらはやはり再現しません。同じ手順で実行しましたが、onOkCreateExpertFileしか実行されませんでした。・ゲーム起動→鑑定画面→「鑑定する」→「はい2」→onOkCreateExpertFile実行→鑑定結果画面→allExpertData実行
こちらはエラーが起きている行を見れば一目瞭然な気がしますが…・ゲーム起動→鑑定画面→「一括鑑定する」→「はい2」→エラー...「Cannot read property '0' of undefined」
コード: 全て選択
return this._data && index >= 0 ? this._data[index][0] : null;
提案なんですが、このプラグインはとりあえず置いておいて、一度初めから組み直してみてはどうでしょうか?
その際、「鑑定する」と「一括鑑定する」を一度に作ろうとせず、まず「鑑定する」だけを完成させることを目標にして、
それができたら「一括鑑定する」を追加実装するようにすれば、エラーへの対応もしやすいと思います。
Re: 鑑定処理が出来ない...?
>奏ねこま(@こま)さん
お世話になっております。
そうですね、再度作り直します。
色々ご指摘&ご指南くださりありがとうございましたm(_ _)m
お世話になっております。
そうですね、再度作り直します。
色々ご指摘&ご指南くださりありがとうございましたm(_ _)m
▼ブログ「猫民の詩」▼
http://b.dlsite.net/RG33478/
http://b.dlsite.net/RG33478/
Re: 鑑定処理が出来ない...?
お世話になっております。ミノンと申します。
奏ねこま(@こま)さんのおっしゃる通り、作り直してみましたが一括鑑定処理が個別の鑑定処理に置き換わってしまいます...。
(※エラーになっている箇所は直したのですが...)
ただ、以下の現象を見つけました。
・複数種類(3種類以上)のアイテムを一括鑑定しようとすると、同じ現象が起きます。
※一括鑑定機能では、PageDownキーやPageUpキーを押下して鑑定できるものから鑑定後に出現するアイテムの出現確率をそれぞれ表示する機能があるのですが、何回かPageDownキー・PageUpキーを押下してから一括鑑定処理を行うと、何故か1種類のみの鑑定処理が行われてしまいます。
何故なのでしょうか...?
此方で行った現象を記載致します。
①プラグインのパラメータ【commandItemId】に、4種類のアイテムを設定する
②4種類のアイテムそれぞれに、<EXPERT ITEM></EXPERT ITEM>を設定する。
③画面を起動し、「一括鑑定する」をクリックする。
④PageDownキー・PageUpキーにて、4種類それぞれのアイテムの鑑定結果を確認する
⑤「はい2」を選択する
⑥Alertにて「個々の鑑定用」が表示される
⑦何故か、「一括鑑定する」時に表示されている画面が消えない。
⑧画面のコントロールが効かない。
⑨Escapeキーにて画面を元に戻す
組み合わせた機能のソースを添付させて頂きます。申し訳ありませんが、助けて下さいですm(_ _)m
奏ねこま(@こま)さんのおっしゃる通り、作り直してみましたが一括鑑定処理が個別の鑑定処理に置き換わってしまいます...。
(※エラーになっている箇所は直したのですが...)
ただ、以下の現象を見つけました。
・複数種類(3種類以上)のアイテムを一括鑑定しようとすると、同じ現象が起きます。
※一括鑑定機能では、PageDownキーやPageUpキーを押下して鑑定できるものから鑑定後に出現するアイテムの出現確率をそれぞれ表示する機能があるのですが、何回かPageDownキー・PageUpキーを押下してから一括鑑定処理を行うと、何故か1種類のみの鑑定処理が行われてしまいます。
何故なのでしょうか...?
此方で行った現象を記載致します。
①プラグインのパラメータ【commandItemId】に、4種類のアイテムを設定する
②4種類のアイテムそれぞれに、<EXPERT ITEM></EXPERT ITEM>を設定する。
③画面を起動し、「一括鑑定する」をクリックする。
④PageDownキー・PageUpキーにて、4種類それぞれのアイテムの鑑定結果を確認する
⑤「はい2」を選択する
⑥Alertにて「個々の鑑定用」が表示される
⑦何故か、「一括鑑定する」時に表示されている画面が消えない。
⑧画面のコントロールが効かない。
⑨Escapeキーにて画面を元に戻す
組み合わせた機能のソースを添付させて頂きます。申し訳ありませんが、助けて下さいですm(_ _)m
- 添付ファイル
-
MNS_ExpertOpinion.js
- (50.61 KiB) ダウンロード数: 5 回
▼ブログ「猫民の詩」▼
http://b.dlsite.net/RG33478/
http://b.dlsite.net/RG33478/
Re: 鑑定処理が出来ない...?
>奏ねこま(@こま)さん
お世話になっております。ミノンです。
はい、再現しますです...。
(1)鑑定するアイテムを4種類作成する
(2)「一括鑑定する」選択後、PageUpキーとPageDownキーを何回も押下する
(3)「はい2」を押下する
上記内容を行うと、此方では再現するのですが...。
お世話になっております。ミノンです。
はい、再現しますです...。
(1)鑑定するアイテムを4種類作成する
(2)「一括鑑定する」選択後、PageUpキーとPageDownキーを何回も押下する
(3)「はい2」を押下する
上記内容を行うと、此方では再現するのですが...。
▼ブログ「猫民の詩」▼
http://b.dlsite.net/RG33478/
http://b.dlsite.net/RG33478/