ページ 24

Re: アクターを敵キャラにするプラグイン募集

Posted: 2020年10月06日(火) 23:35
by 片栗粉
使えました!
自分のミスでした…すみません…
わざわざ説明していただきありがとうございました!
ありがたく使わせていただきます!

Re: アクターを敵キャラにするプラグイン募集

Posted: 2020年10月06日(火) 23:44
by Artemis
使えました!
自分のミスでした…すみません…
わざわざ説明していただきありがとうございました!
ありがたく使わせていただきます!
動いてよかったですね!
(同アクターが複数いても、アクターA、アクターBなどには未対応、
途中から出現にするとフェード処理なくいきなりパッと表示されるなど、
修正予知はあるかもですが…)

>ムノクラ様
フォロー感謝です<(_ _)>

Re: アクターを敵キャラにするプラグイン募集

Posted: 2020年10月07日(水) 07:41
by 片栗粉
書き方はこれであってますか?
何故かまた使えなくなってしまって…
何度も何度もすみません

Re: アクターを敵キャラにするプラグイン募集

Posted: 2020年10月07日(水) 08:20
by Artemis (sub)
おはようございます。
Artemisです。
(メインがログイン出来ない端末のため急遽サブですみません)
使用するアクターの設定とベースの敵グループ設定のキャプチャも載せて頂けますでしょうか。

Re: アクターを敵キャラにするプラグイン募集

Posted: 2020年10月07日(水) 15:54
by 片栗粉
すみません遅れました
写真送らせていただきます
使っているPCはmac最新バージョンです

Re: アクターを敵キャラにするプラグイン募集

Posted: 2020年10月07日(水) 15:59
by 片栗粉
プラグイン入れ直したら出来ました…
お騒がせしてすみませんでした

Re: アクターを敵キャラにするプラグイン募集

Posted: 2020年10月12日(月) 12:24
by ムノクラ
Artemis様
便乗のお願いになってしまい、失礼いたします。

EnemyAsActorSpriteを少しテストしてみたところ、気になる箇所(仕様?)がありました。
敵グループに同じアクターを複数出した場合、下記を確認しました。
・~A/Bなどの表記が出ない。
・攻撃や魔法で指定した方とは違う方を攻撃する時がある。

重複するアクターを出さない前提の仕様であれば、正常だと思います。

例えば、モブ兵士のアクターを作って戦闘したい場合には、こちらを解決する必要が出てきそうです。

よく似ているプラグインとして下記がありました。
よく似ていますが、下記はTPBで敵が動かないのでMZでは使えません。

アクターバトル(tomoaky様作) - TMActorBattle.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/2379

EnemyAsActorSpriteは一般的にニーズの有りそうなプラグインですので、できましたら対応いただければ幸いです。

また、他の方にも使用できるようにライセンスの設定をいただきたく、お願いいたします。
なお、ツクール公式はMITライセンスを推奨しています。
https://elleonard.github.io/nplus_doc/2 ... v-license/

こちらで採用する場合、ヘッダーを下記にする感じでしょうか。

コード: 全て選択

/*
 * --------------------------------------------------
 * EnemyAsActorSprite
 * Copyright (c) 2020 Artemis
 * This software is released under the MIT license.
 * http://opensource.org/licenses/mit-license.php
 * --------------------------------------------------
 */
よろしくご検討ください。

Re: アクターを敵キャラにするプラグイン募集

Posted: 2020年10月12日(月) 19:28
by Artemis
ムノクラ さんが書きました:Artemis様
便乗のお願いになってしまい、失礼いたします。

EnemyAsActorSpriteを少しテストしてみたところ、気になる箇所(仕様?)がありました。
敵グループに同じアクターを複数出した場合、下記を確認しました。
・~A/Bなどの表記が出ない。
・攻撃や魔法で指定した方とは違う方を攻撃する時がある。

重複するアクターを出さない前提の仕様であれば、正常だと思います。

例えば、モブ兵士のアクターを作って戦闘したい場合には、こちらを解決する必要が出てきそうです。

よく似ているプラグインとして下記がありました。
よく似ていますが、下記はTPBで敵が動かないのでMZでは使えません。

アクターバトル(tomoaky様作) - TMActorBattle.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/2379

EnemyAsActorSpriteは一般的にニーズの有りそうなプラグインですので、できましたら対応いただければ幸いです。

また、他の方にも使用できるようにライセンスの設定をいただきたく、お願いいたします。
なお、ツクール公式はMITライセンスを推奨しています。
https://elleonard.github.io/nplus_doc/2 ... v-license/

こちらで採用する場合、ヘッダーを下記にする感じでしょうか。

コード: 全て選択

/*
 * --------------------------------------------------
 * EnemyAsActorSprite
 * Copyright (c) 2020 Artemis
 * This software is released under the MIT license.
 * http://opensource.org/licenses/mit-license.php
 * --------------------------------------------------
 */
よろしくご検討ください。
>ムノクラ様
ご報告とヘッダーの件、ありがとうございます<m(__)m>
以下をすべて対応しました。
・同アクターが細分化されない(ローザA、ローザB、など)
・敵アクターを攻撃する際に、ターゲット指定と異なる敵を攻撃する
・稀にTPB挙動がおかしい

Re: アクターを敵キャラにするプラグイン募集

Posted: 2020年10月14日(水) 18:58
by ムノクラ
Artemis さんが書きました: >ムノクラ様
ご報告とヘッダーの件、ありがとうございます<m(__)m>
以下をすべて対応しました。
・同アクターが細分化されない(ローザA、ローザB、など)
・敵アクターを攻撃する際に、ターゲット指定と異なる敵を攻撃する
・稀にTPB挙動がおかしい

EnemyAsActorSpriteMZ.js
対応いただき、ありがとうございます。
上記の問題解決を確認いたしました。

しかし、別の問題を確認いたしました。
・タグが設定されていない敵キャラが出現せずに、自動的に勝利してしまう。

また、気になったの点として
・通常の出現メッセージと異なる表示になる。

出現メッセージについては、下記画像を比較いただければ伝わりやすいかと思います。
SS01.png
SS02.png

Re: アクターを敵キャラにするプラグイン募集

Posted: 2020年10月14日(水) 20:12
by Artemis
しかし、別の問題を確認いたしました。
・タグが設定されていない敵キャラが出現せずに、自動的に勝利してしまう。

また、気になったの点として
・通常の出現メッセージと異なる表示になる。
上記、対応しましたのでご確認お願い致します。

他の修正点
・敵アクターの被ダメージメッセージ不具合
・ライセンス箇所の整形