ページ 22

Re: 鑑定処理が出来ない...?

Posted: 2016年9月28日(水) 22:32
by 奏ねこま
新規プロジェクトで再現させた状態で、その環境の
・dataフォルダ内のjsonファイル一式
・plugins.js
これらを頂けますか?

Re: 鑑定処理が出来ない...?

Posted: 2016年9月28日(水) 23:00
by ミノン
>奏ねこま(@こま)さん

 お世話になっております。以下2点を添付致します。
 ・dataフォルダ内のjsonファイル一式
 ・plugins.js

 dataフォルダ内のjsonファイル一式に関しましては、zipファイルにて圧縮をかけました。

 宜しくお願い致します。

Re: 鑑定処理が出来ない...?

Posted: 2016年9月28日(水) 23:34
by ミノン
 お世話になっております。ミノンです。自己レスですが...。

 この現象ですが、「Fn + ↑」「Fn + ↓」キーを押下すると起こる現象のようです...。

Re: 鑑定処理が出来ない...?

Posted: 2016年9月28日(水) 23:35
by 奏ねこま
頂いた環境でも再現できない…と思いましたが、理由がわかりました。
「はい・いいえ」の選択でEnterキーを押すと「個々の鑑定用」になるんですね。
ずっとマウスクリックで選択してたから気づきませんでした。

で、個々の鑑定用が実行される理由ですが、個々の鑑定用の「はい・いいえ」ウインドウを無効にしていないことによるものです。
見た目はhide関数で消しているようですが、deactivate関数を実行していないので、
「見えないけどウインドウはいるし、処理もできる」状態になってます。

一番わかり易いのは、「鑑定する・一括鑑定する・やめる」の選択のときに、画面の右上端をクリックしてみてください。
「個々の鑑定用」アラートが表示されます(なんか裏技っぽいw)。

なお、このウインドウに限らず、いろんなウインドウが「見えないけどいる」状態になっています。
また、それとは関係ありませんが、hide関数もちょいちょい必要なところで呼ばれていないようです。
例えば「一括鑑定する→キャンセル」としても、一括鑑定画面が消えません。

というわけで、

・hideで非表示にするときはdeactivateで無効にするのも忘れない。
・画面遷移時のhide忘れに注意。

この二点に注意して修正してみてください。

Re: 鑑定処理が出来ない...?

Posted: 2016年9月29日(木) 12:46
by ミノン
>奏ねこま(@こま)さん

 お世話になっております。ミノンです。

 言葉足らずで申し訳ございません...m(_ _)m
 「はい・いいえ」の選択でEnterキーを押すと「個々の鑑定用」になるんです...。

 色々教えて下さりありがとうございました。ご指摘下さった部分を、指摘通りに直してみたらうまく出来ました。
 また、おっしゃる通り落ちますね...。

 deactivate関数というものが存在するんですね。てっきり、hide関数で非表示した状態ならば、処理自体も消えるものだとばかり思っておりました。勉強になります。

 本当にありがとうございましたm(_ _)m