ページ 2 / 6
Re: バトルログをメッセージウィンドウに(フロントビュー)
Posted: 2016年10月16日(日) 21:17
by cargot
トリアコンタン様
バトルログが下のメッセージウィンドウに表示されることになり
大変快適になったのですが、それに伴い一つの欲が・・・
バトルログの仕様上、こちらメッセージの最後にウェイトがついていませんが
ここにウェイトを付けることは可能でしょうか?
「主人公はダメージを受けた!」
ーーーーここでウェイト-------
といった感じなのですが。
Re: バトルログをメッセージウィンドウに(フロントビュー)
Posted: 2016年10月18日(火) 00:09
by トリアコンタン
お疲れさまです。
メッセージスピードの調整機能と、行動終了後に追加ウェイトする機能を追加しました。(ver1.2.0)
URLは同じです。
Re: バトルログをメッセージウィンドウに(フロントビュー)
Posted: 2016年10月18日(火) 00:39
by cargot
トリアコンタン様
バトルログのウェイト機能、確認しました。
調整できるパラメータもつけていただきありがとうございます!!
完璧でございますo(*^▽^*)o~♪
Re: バトルログをメッセージウィンドウに(フロントビュー)
Posted: 2016年10月24日(月) 00:08
by メルサイア
トリアコンタンさん
いつも素敵なプラグインをありがとうございます。
このプラグイン、非常に画期的で、「待ってました!」という気持ちです。使わせていただきます。
一点、報告と要望です。
パラメータ「ステータス上部配置」をOFFにした場合、
敵イベントの「ウェイト〇フレーム」命令中も、空欄のメッセージボックスが表示され、下部のステータスが消えてしまいます。
ステータスを敵イベント中に見せたくない人にとってはこれでいいと思うのですが、
チュートリアルなどで、意図的に見せたい場合(下記GIFを参照ください)は、少し不便です。
https://gyazo.com/9fcabf7835744e588d26ab8c3fb9acb0
ウェイト命令中の下部ステータスを表示/非表示を切り替える、プラグインコマンドを作っていただけないでしょうか?
(パラメータを増やす方法も考えましたが、それだと一時的に見せたり消したりする演出をしたい人が困ると思い、プラグインコマンドとしました。※誤字修正「コモンイベント」→「プラグインコマンド」)
以上です、よろしくお願いします。
Re: バトルログをメッセージウィンドウに(フロントビュー)
Posted: 2016年10月25日(火) 04:52
by トリアコンタン
お疲れさまです。
バトルイベント実行中などでログウィンドウを閉じることのできる機能を追加しました。(ver1.3.0)
ログウィンドウを閉じると裏側のステータスウィンドウが表示されます。
URLを再掲します。
https://raw.githubusercontent.com/triac ... Message.js
Re: バトルログをメッセージウィンドウに(フロントビュー)
Posted: 2016年10月25日(火) 05:48
by メルサイア
朝からおはようございます!
早速使わせてもらいました><&動作確認できましたっ。要望通りです、ありがとうございますっ。
https://gyazo.com/a5812c066e8cfef6127d642bb5fb7581
.
Posted: 2018年2月09日(金) 14:18
by リンネ
.
Re: バトルログをメッセージウィンドウに(フロントビュー)
Posted: 2018年2月10日(土) 09:11
by トリアコンタン
こんにちは!
メッセージウィンドウを画面上部に表示する機能についてはプラグインに機能追加しました。
メッセージウィンドウを画面上部に固定できる機能を追加(ver1.4.0)
https://raw.githubusercontent.com/triac ... Message.js
戦闘結果のメッセージ表示欄については、データベースの「用語」から各種メッセージの末尾に「\!」を付与することでキー入力待ちにできます。
>戦闘中のHPやMPなどの変動(ダメージや回復など)についてはメッセージに表示されないようにお願いします。
こちらについては少し作業量があるので、改めて対応可能かどうかやり方を検討してみます。
.
Posted: 2018年2月11日(日) 11:23
by リンネ
.
.
Posted: 2018年2月11日(日) 18:11
by リンネ
.