ページ 34

Re: [救済希望]MZ用タイトル画面の前にイベントプラグイン

Posted: 2020年10月10日(土) 16:23
by wingly
Artemis さんが書きました:
wingly さんが書きました:
Artemis さんが書きました:
以下の対応をしました。
・スキップ時に音声をフェードアウトするように修正。
・スキップ時やムービーイベ終了時に時間ウインドウを表示させないように修正。(Chonus.js競合対応)

音声のフェード具合はこれくらいでよいでしょうか?
ちょいフェードスパン短ければ調整しますが…。

InsertOpeningMap.js
ReferenceError
Game_Chronus is not defined
というエラーが出てしまい確認ができません。
プラグインリスト画面で、Chonus.jsをInsertOpeningMap.jsの上に持ってきてください。
順番を変えたら解決しました。
この最新版ではクロノスの下におかなければならないのですね。
欲を言うともう少しムービー終了からタイトルに入る間のウエイトを短くして欲しいですが
全然問題ありません!誠にありがとうございました! :lol:

Re: [解決]MZ用タイトル画面の前にイベントプラグイン

Posted: 2020年10月10日(土) 17:32
by Artemis
解決できてよかったです!
解決後で申し訳ありませんが、スキップ時のシーンウエイトを短くしたverもアップしておきますね。



別件ですが、wingly 様ご提案の「誘発能力プラグイン」を現在作成中です。
来週になりそうですが、今しばらくお待ちいただければプロトタイプを公開できそうです。

Re: [解決]MZ用タイトル画面の前にイベントプラグイン

Posted: 2020年10月10日(土) 17:35
by wingly
Artemis さんが書きました:解決できてよかったです!
解決後で申し訳ありませんが、スキップ時のシーンウエイトを短くしたverもアップしておきますね。

InsertOpeningMap.js

別件ですが、wingly 様ご提案の「誘発能力プラグイン」を現在作成中です。
来週になりそうですが、今しばらくお待ちいただければプロトタイプを公開できそうです。
本当ですか!!!実にありがたいです!
スキップシーンも問題ないです。
(ムービーを途中でスキップした際、音を完全に消すのではなく、音量を下げているだけなのは仕様ですか?)
誘発能力プラグインの方はまたそちらのスレッドでお聞きします。
少し癖のあるプラグインなのでプロトタイプでも一度見させていただきたいですね。

Re: [解決]MZ用タイトル画面の前にイベントプラグイン

Posted: 2020年10月10日(土) 18:17
by Artemis
ムービーを途中でスキップした際、音を完全に消すのではなく、音量を下げているだけなのは仕様ですか?
スキップ時にかすかに音が流れている現象ですよね。
上記は音声ミュート処理が抜けていたのが原因です、すみません。
解決後にしつこいようですみませんが修正した最新版をアップします。

Re: [解決]MZ用タイトル画面の前にイベントプラグイン

Posted: 2020年10月10日(土) 18:23
by wingly
Artemis さんが書きました:
ムービーを途中でスキップした際、音を完全に消すのではなく、音量を下げているだけなのは仕様ですか?
スキップ時にかすかに音が流れている現象ですよね。
上記は音声ミュート処理が抜けていたのが原因です、すみません。
解決後にしつこいようですみませんが修正した最新版をアップします。
InsertOpeningMap.js
おお素晴らしい!本当にありがとうございます。
これで本当に全て解決いたしました!しつこいのはこちらも同じですwww
本当にありがとうございました!
誘発能力プラグインの方期待しています!

Re: [解決]MZ用タイトル画面の前にイベントプラグイン

Posted: 2020年10月15日(木) 07:54
by ムノクラ
Artemis さんが書きました: スキップ時にかすかに音が流れている現象ですよね。
上記は音声ミュート処理が抜けていたのが原因です、すみません。
解決後にしつこいようですみませんが修正した最新版をアップします。

※消し忘れコードがあったため再アップ(動作は変わっていません)
InsertOpeningMap.js
Artemis様

EnemyAsActorSpriteMZ.js の対応いただき、ありがとうございました。
同様のお願いにあがりました。


InsertOpeningMap.js は一般的にニーズの有りそうなプラグインです。
対応いただければ幸いです。

希望は、下記の機能追加です。
・Chonus.jsが無くても動くように(選択式にする等の方法はお任せします)
・開始場所にx,yの指定
・動作開始時にプレイヤーが透明化するかを選択できるように


また、他の方にも使用できるようにライセンスの設定をいただきたく、お願いいたします。
MITライセンスを採用いただければ幸いです。

こちらで採用する場合、ヘッダーを下記にする感じでしょうか。

コード: 全て選択

/*
 * --------------------------------------------------
 * InsertOpeningMap
 * Copyright (c) 2020 Artemis
 * This software is released under the MIT license.
 * http://opensource.org/licenses/mit-license.php
 * --------------------------------------------------
 */
よろしくご検討ください。

Re: [解決]MZ用タイトル画面の前にイベントプラグイン

Posted: 2020年10月15日(木) 08:00
by wingly
InsertOpeningMap.js は一般的にニーズの有りそうなプラグインです。
対応いただければ幸いです。

希望は、下記の機能追加です。
・Chonus.jsが無くても動くように(選択式にする等の方法はお任せします)
・開始場所にx,yの指定
・動作開始時にプレイヤーが透明化するかを選択できるように


また、他の方にも使用できるようにライセンスの設定をいただきたく、お願いいたします。
MITライセンスを採用いただければ幸いです。
僕も賛成です。同時に謎のプラグインコマンド(NPCうんちゃら)も削除していただけるとありがたいです。

Re: [解決]MZ用タイトル画面の前にイベントプラグイン

Posted: 2020年10月15日(木) 08:16
by Artemis (sub)
wingly さんが書きました:
InsertOpeningMap.js は一般的にニーズの有りそうなプラグインです。
対応いただければ幸いです。

希望は、下記の機能追加です。
・Chonus.jsが無くても動くように(選択式にする等の方法はお任せします)
・開始場所にx,yの指定
・動作開始時にプレイヤーが透明化するかを選択できるように


また、他の方にも使用できるようにライセンスの設定をいただきたく、お願いいたします。
MITライセンスを採用いただければ幸いです。
僕も賛成です。同時に謎のプラグインコマンド(NPCうんちゃら)も削除していただけるとありがたいです。
別アカからすみません。Artemisです。
上記、今夜から対応に入ろうと思います。
今暫くお待ち頂くようお願い致します。

Re: [解決]MZ用タイトル画面の前にイベントプラグイン

Posted: 2020年10月15日(木) 10:01
by ムノクラ
Artemis (sub) さんが書きました: 別アカからすみません。Artemisです。
上記、今夜から対応に入ろうと思います。
今暫くお待ち頂くようお願い致します。
ありがとうございます。

いくつか追加機能の希望がございます。
・セーブデータがある場合、オープニングを有効にするかしないかの選択肢の追加
・オープニング時に「パーティの隊列歩行」を有効にするかしないかの選択肢の追加

よろしくご検討ください。

Re: [解決]MZ用タイトル画面の前にイベントプラグイン

Posted: 2020年10月15日(木) 23:29
by Artemis
最新版を上げておきます。
※Chonus.js共存版はファイル単位で分けました。

通常版:

Chonus.js共存版: