お早いお返事ありがとうございます~!毎回深夜に投稿して申し訳ないです;;
私の場合ですと、机に置いてある本を調べる(プライオリティ:通常キャラと同じ、トリガー:決定ボタン)とプラグインコマンドが起動しチャットを開始するように設定しているのですが、第一ステップである本を調べる(プラグインコマンドを起動する、というのでしょうか?)とその時点でエラーが出てしまいます。本来左下に出現するお知らせウィンドウが出る前にエラーが出ています。
Ver.1.13では本を調べる→左下にお知らせウィンドウが出る→Cキーでチャットを起動すると問題なく使用できております。
このような簡易な報告しかできず大変申し訳ないのですが、少しでも参考になれば幸いで御座います!
フェイスチャット補助プラグイン
Re: フェイスチャット補助プラグイン
>>しろみさん
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません!
バグの原因を探っていたのですが、もしかすると呼び出すコモンイベント内で、
「FaceChat Ready」を使用せずに「FaceChat Finish」だけ使用していますか?
その場合には現状だと同様のエラーメッセージが出てしまいます。
よくない仕様なので、後ほど修正いたします。ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
もしも「FaceChat Ready」「FaceChat Finish」を両方使用している(あるいは使用していない)場合は、
他のところにエラー原因があると考えられます。
お手数ですが、ご確認よろしくお願いします!
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません!
バグの原因を探っていたのですが、もしかすると呼び出すコモンイベント内で、
「FaceChat Ready」を使用せずに「FaceChat Finish」だけ使用していますか?
その場合には現状だと同様のエラーメッセージが出てしまいます。
よくない仕様なので、後ほど修正いたします。ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
もしも「FaceChat Ready」「FaceChat Finish」を両方使用している(あるいは使用していない)場合は、
他のところにエラー原因があると考えられます。
お手数ですが、ご確認よろしくお願いします!
================================================================
Naoya
ブログ: ここからリスポーン(http://respawnfromhere.blog.fc2.com/)
Twitter: https://twitter.com/ibakip
================================================================
Naoya
ブログ: ここからリスポーン(http://respawnfromhere.blog.fc2.com/)
Twitter: https://twitter.com/ibakip
================================================================
Re: フェイスチャット補助プラグイン
ひとまずこの問題については修正してみました。Naoya さんが書きました: バグの原因を探っていたのですが、もしかすると呼び出すコモンイベント内で、
「FaceChat Ready」を使用せずに「FaceChat Finish」だけ使用していますか?
その場合には現状だと同様のエラーメッセージが出てしまいます。
よくない仕様なので、後ほど修正いたします。ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
(最新のはVer.1.15になります)
================================================================
Naoya
ブログ: ここからリスポーン(http://respawnfromhere.blog.fc2.com/)
Twitter: https://twitter.com/ibakip
================================================================
Naoya
ブログ: ここからリスポーン(http://respawnfromhere.blog.fc2.com/)
Twitter: https://twitter.com/ibakip
================================================================
Re: フェイスチャット補助プラグイン
こんばんは!しろみです。お返事ありがとうございます。
質問の件ですが、「FaceChat Ready」も「FaceChat Finish」も使用しております。
また、最新版をDLさせていただいたのですが、エラーは表示されなくなりましたが、
代わりにフェイスチャットが起動されなくなってしまいました……!!
コモンイベントの番号確認や自分が何かしら誤字をしたのか等確認しましたが特に見当たらず…。
前々版の1.13では変わらず正常に起動しております。
お役に立てず申し訳ないですが、取り急ぎご報告させていただきました!
質問の件ですが、「FaceChat Ready」も「FaceChat Finish」も使用しております。
また、最新版をDLさせていただいたのですが、エラーは表示されなくなりましたが、
代わりにフェイスチャットが起動されなくなってしまいました……!!
コモンイベントの番号確認や自分が何かしら誤字をしたのか等確認しましたが特に見当たらず…。
前々版の1.13では変わらず正常に起動しております。
お役に立てず申し訳ないですが、取り急ぎご報告させていただきました!
Re: フェイスチャット補助プラグイン
>>しろみさん
お返事ありがとうございます!
うーん、こちらでは原因の検討がつきません……申し訳ありません。
もし可能であれば、イベント内容のスクリーンショットなど見せていただくことはできないでしょうか?
あるいは、バグが再現できるプロジェクトデータなどがあると原因の特定に繋がりとても助かるのですが……。
もしご迷惑でなければ、是非よろしくお願いします。
(Ver1.13のままで構わないということであれば、無理にご協力いただかなくても大丈夫です。こちらの不手際ですので、判断はしろみさんにお任せします!)
お返事ありがとうございます!
うーん、こちらでは原因の検討がつきません……申し訳ありません。
もし可能であれば、イベント内容のスクリーンショットなど見せていただくことはできないでしょうか?
あるいは、バグが再現できるプロジェクトデータなどがあると原因の特定に繋がりとても助かるのですが……。
もしご迷惑でなければ、是非よろしくお願いします。
(Ver1.13のままで構わないということであれば、無理にご協力いただかなくても大丈夫です。こちらの不手際ですので、判断はしろみさんにお任せします!)
================================================================
Naoya
ブログ: ここからリスポーン(http://respawnfromhere.blog.fc2.com/)
Twitter: https://twitter.com/ibakip
================================================================
Naoya
ブログ: ここからリスポーン(http://respawnfromhere.blog.fc2.com/)
Twitter: https://twitter.com/ibakip
================================================================
Re: フェイスチャット補助プラグイン
こんにちはですー!!
すいません。うっかりフェイスチャットを最新版にしてから適用させるのを忘れていたみたいで……;;
適用させてからテストプレイしてみたところ無事フェイスチャットが起動しました!!お騒がせしてすみません!
ご丁寧且つ迅速に対応して下さり、本当に有り難うございました!!
すいません。うっかりフェイスチャットを最新版にしてから適用させるのを忘れていたみたいで……;;
適用させてからテストプレイしてみたところ無事フェイスチャットが起動しました!!お騒がせしてすみません!
ご丁寧且つ迅速に対応して下さり、本当に有り難うございました!!
Re: フェイスチャット補助プラグイン
>>しろみさん
良かったです!
バグなど、また何かございましたら是非教えてください!
良かったです!
バグなど、また何かございましたら是非教えてください!
================================================================
Naoya
ブログ: ここからリスポーン(http://respawnfromhere.blog.fc2.com/)
Twitter: https://twitter.com/ibakip
================================================================
Naoya
ブログ: ここからリスポーン(http://respawnfromhere.blog.fc2.com/)
Twitter: https://twitter.com/ibakip
================================================================
Re: フェイスチャット補助プラグイン
初めまして。利用して頂いてます。ありがとうございます。
さて、ちょっと気になる点がありまして、フェイスチャットが呼び出せるようになった後
町の移動や、物語が進むと呼び出しが消える方法ってありますか?(コマンド消去とか)
例えば、パーティやっていて、途中で別れた後にフェイスチャットを呼び出すと別れたはずのキャラと会話しているというのを避けてみたいと思ったり。それか押し忘れた頃に呼び出してみると、いつの話なんだろうと気になったりしませんか?
そのような方法が無いとなれば、固定メンバーか呼び出しをしないと次に進めない仕様にしたらいいのかな・・
と、意見ですのでよろしくお願いします。
さて、ちょっと気になる点がありまして、フェイスチャットが呼び出せるようになった後
町の移動や、物語が進むと呼び出しが消える方法ってありますか?(コマンド消去とか)
例えば、パーティやっていて、途中で別れた後にフェイスチャットを呼び出すと別れたはずのキャラと会話しているというのを避けてみたいと思ったり。それか押し忘れた頃に呼び出してみると、いつの話なんだろうと気になったりしませんか?
そのような方法が無いとなれば、固定メンバーか呼び出しをしないと次に進めない仕様にしたらいいのかな・・
と、意見ですのでよろしくお願いします。
Re: フェイスチャット補助プラグイン
セルフィラムさん、ご利用ありがとうございます!セルフィラム さんが書きました: さて、ちょっと気になる点がありまして、フェイスチャットが呼び出せるようになった後
町の移動や、物語が進むと呼び出しが消える方法ってありますか?(コマンド消去とか)
意図に沿うものかは分かりませんが、プラグインコマンドに「deleteFaceChat」というものを用意しています。
例として、「deleteFaceChat 1」と入力すると、コモンイベント1に対応するチャットがお知らせウィンドウから削除されます。
既に実行済みのチャットをこのコマンドで削除しようとしてもエラーは起こらないようになっていますので、例えばパーティメンバーが一人離脱した際、そのキャラが出てくるチャットを「deleteFaceChat」コマンドで全て削除する、という方法はどうでしょうか?
ただし、現状の仕様では実行せずに削除したチャットを記憶するような機能はありませんので、離脱キャラが合流した時にまだ見てなかったチャットを再び追加する、といったことをこのプラグインが自動でやることはできません。
(ただこれはプラグインを使わずともできると思います。チャット実行済みかを判定する変数やスイッチを用意しておいて、チャット内でそれをONにする(あるいは値を1にする)。離脱したキャラ合流時にそのスイッチや変数を見て、条件分岐でまだ実行されていないチャットを「addFaceChat」で再び追加する、など)
また、「FaceChatWindow Hide」というコマンドがあります。
これはチャットお知らせウィンドウ自体を非表示にして、一時的にすべてのチャットを実行できなくするコマンドです。
もし仲間離脱が本当に一時的な(すぐ復帰する)もので、少しの間チャットを実行できなくすればいいというのであれば、このコマンドも使えるかもしれません。
チャット機能を再び使えるようにしたい場合は、「FaceChatWindow Show」と入力すればOKです。
長くなってしまいましたが、セルフィラムさんの意図に沿った回答になっていますでしょうか。
もし「そういう意味じゃねぇ!」という場合は遠慮なくご意見をください!
================================================================
Naoya
ブログ: ここからリスポーン(http://respawnfromhere.blog.fc2.com/)
Twitter: https://twitter.com/ibakip
================================================================
Naoya
ブログ: ここからリスポーン(http://respawnfromhere.blog.fc2.com/)
Twitter: https://twitter.com/ibakip
================================================================
Re: フェイスチャット補助プラグイン
Naoyaさん
早急での回答ありがとうございました。ブログを読んでて制御プラグインコマンドの意味が
つかめてなかったようで
すみませんでした。色々テストしてみると、しっかりと消えたり、再度表示等が出来ました。
後、気づいたら新Verが出ていたのですが、それまでエラーになってましたが新しく上書きで成功しました。
早急での回答ありがとうございました。ブログを読んでて制御プラグインコマンドの意味が
つかめてなかったようで
すみませんでした。色々テストしてみると、しっかりと消えたり、再度表示等が出来ました。
後、気づいたら新Verが出ていたのですが、それまでエラーになってましたが新しく上書きで成功しました。