ページ 3 / 13
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
Posted: 2017年4月25日(火) 19:45
by フトコロ
お世話になっております。
プラグインに不具合がありましたのでご連絡いたします。
戦闘を逃走で終了した場合、ステータス画面のSVキャラの表示位置が動いてしまうという不具合です。
修正した最新版のプラグインはこちらからダウンロードしてください。
https://raw.githubusercontent.com/futok ... rStatus.js
なお、2014/04/25時点で最新バージョンは v1.4.1 です。
旧バージョンからの更新が厳しい場合は、以下のコードをプラグイン内にコピーしてください。
コード: 全て選択
//=============================================================================
// バトル終了後に、逃走フラグを削除
//=============================================================================
FTKR.CSS.Scene_Map_start = Scene_Map.prototype.start;
Scene_Map.prototype.start = function() {
FTKR.CSS.Scene_Map_start.call(this);
BattleManager._escaped = false;
};
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
Posted: 2017年5月06日(土) 14:54
by フトコロ
お世話になっております。
プラグインに不具合がありましたのでご連絡いたします。
下の図のように、アクターを横に並べたときに、赤枠で囲んだ箇所のように顔画像が正しく表示できない不具合がありました。
修正しましたので、ご利用の方は最新版にアップデートをお願いします。
(2017/05/06時点でv1.4.3)
<ダウンロード>
https://raw.githubusercontent.com/futok ... rStatus.js
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
Posted: 2017年5月08日(月) 14:45
by メグミルク
お世話になっております、メグミルクです。本プラグインにて不具合を発見したので報告します。
本プラグインを導入し、仲間を5人以上にしてステータスなどを選択して画面をスクロールすると、スクショのように1番目と2番目のアクターが消えずそのまま残り、後ろのアクターを重なってしまいます(スクショだと少しわかりにくいですが、1番目の博麗霊夢と2番目の霧雨魔理沙に3番目にアリス、4番目にアリスがいて、待機中の妹紅と文がいる状態でステータスを選択、スクロールすると霊夢と魔理沙のアクターの前にアリスと鈴仙のアクターが重なっています)。
お手数かけますが、よろしくお願いします。
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
Posted: 2017年5月08日(月) 21:58
by フトコロ
メグミルクさん
メグミルク さんが書きました:本プラグインを導入し、仲間を5人以上にしてステータスなどを選択して画面をスクロールすると、スクショのように1番目と2番目のアクターが消えずそのまま残り、後ろのアクターを重なってしまいます(スクショだと少しわかりにくいですが、1番目の博麗霊夢と2番目の霧雨魔理沙に3番目にアリス、4番目にアリスがいて、待機中の妹紅と文がいる状態でステータスを選択、スクロールすると霊夢と魔理沙のアクターの前にアリスと鈴仙のアクターが重なっています)。
不具合報告ありがとうございます。
メニュー画面のアクターのスプライトが正しく更新されない不具合を修正をしました。
最新版に更新をお願いします。
<ダウンロード>
https://raw.githubusercontent.com/futok ... rStatus.js
<マニュアル>
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... atus.ja.md
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
Posted: 2017年5月12日(金) 20:44
by フトコロ
お世話になっております。
プラグインに不具合がありましたので、修正しました。
不具合:アクターを横に並べたとき(*1)に描画エリアを拡張すると、隣のアクターの表示エリアにも拡張される。
お手数をお掛けしますが、最新版に更新をお願いします。
(*1)アクターを横に並べるとは、下のような状態です。(この図は更新後)
この図の状態の設定方法は、マニュアルに記載しています。

- n07_001.jpg (102.16 KiB) 閲覧された回数 8162 回
<ダウンロード>
https://raw.githubusercontent.com/futok ... rStatus.js
<マニュアル>
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... atus.ja.md
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
Posted: 2017年6月01日(木) 04:05
by wrap
またまた失礼します。
カスタムゲージの表示文字列をHPMPのように[現在値/最大値]という表示にしたいのですがうまくいきません。
(マニュアルの概要欄にあるSSのアルドEXP 162/336のような)
どうすれば表示できますか?
それからもう一つ候補に考えている表示形式があります。
ゲージは[次のレベルまでの累積経験値/次のレベルまでの経験値]を表示し、表示文字列は[Lv 現在レベル]としたいのですが、このような表示は可能でしょうか?(レベルと経験値ゲージを併せて1行で表示するような形)
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
Posted: 2017年6月01日(木) 19:26
by フトコロ
wrap さんが書きました:カスタムゲージの表示文字列をHPMPのように[現在値/最大値]という表示にしたいのですがうまくいきません。
(マニュアルの概要欄にあるSSのアルドEXP 162/336のような)
どうすれば表示できますか?
ご連絡ありがとうございます。
ゲージはある程度の表示幅が無いと最大値を表示しないように調整するのですが、その調整機能に不具合がありました。
プラグインを修正と合わせて以下の機能を追加しました。
お手数をお掛けしますが、更新をお願いします。
1.カスタムゲージに現在値と最大値の替わりに指定した値を設定する機能を追加。
2.カスタムゲージのゲージバーを非表示にする機能を追加。
<ダウンロード>
https://raw.githubusercontent.com/futok ... rStatus.js
<マニュアル>
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... atus.ja.md
wrap さんが書きました:ゲージは[次のレベルまでの累積経験値/次のレベルまでの経験値]を表示し、表示文字列は[Lv 現在レベル]としたいのですが、このような表示は可能でしょうか?(レベルと経験値ゲージを併せて1行で表示するような形)
追加した機能で実現できます。
プラグインパラメータ<Gauge x References>に表示させたい値を設定すると現在値と最大値の数値の替わりに表示します。
現在レベルなら a.level です。
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
Posted: 2017年6月01日(木) 23:22
by wrap
2つとも想定通りの表示にできました。
更新ありがとうございます!
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
Posted: 2017年6月02日(金) 20:01
by sin
こんにちは。
こちらのプラグインいつも重宝させていただいております。
ふと思ったのですが、アクターごとに違う種類のカスタムパラメータ及びカスタムゲージを表示させることって可能でしょうか?
例えば、バーバリアンには「フューリー」という名のパラメータ、モンクには「スピリット」というパラメータです。
FTKR_AddOriginalParametersを使って2つのオリジナルパラメータを作っていますが、<Parameter 0>をバーバリアンに。<Parameter 1>をモンクに設定させて、カスタムゲージで別々に表示させたいということです。
何がしたいかというと、ディアブロ3のようなクラス固有のリソースを持たせることで、クラス特有の表現をさせたいと思った次第です。
以下、例の画像を作ったので貼っておきます
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
Posted: 2017年6月02日(金) 23:16
by フトコロ
お世話になっております。
プラグインを更新しましたので、ご連絡いたします。
1.アクターおよびクラス別に設定できるカスタムゲージを表示する機能を追加。
2.プラグインパラメータEnabled Skill Statusを無効にした場合にスキル画面のステータス欄が表示しない不具合を修正
<ダウンロード>
https://raw.githubusercontent.com/futok ... rStatus.js
<マニュアル>
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... atus.ja.md
sin さんが書きました:アクターごとに違う種類のカスタムパラメータ及びカスタムゲージを表示させることって可能でしょうか?
プラグインに機能を追加しました。
下の図のようにアクターのメモ欄で設定することで、アクター毎に表示する内容を変えることが出来るカスタムゲージを追加しました。

- n04_012.jpg (71.35 KiB) 閲覧された回数 7968 回
コード agauge(x) で表示します。
この時の x の値は、メモ欄の<CSS_カスタム: x>と合わせてください。

- n04_014.png (33.62 KiB) 閲覧された回数 7968 回
画面の表示はこのようになります。
設定したアクターだけゲージが追加します。

- n04_013.jpg (111.33 KiB) 閲覧された回数 7968 回