ページ 33

Re: キャラの合体技について

Posted: 2019年5月03日(金) 14:41
by マンカインド
ムノクラ さん >
希望としては
1.スキルの使用条件が揃っていると表示される。(解決済み)
2.スキルの使用条件が揃っていないで、スキルを習得しているとグレー表示され、選択できなくなる。(通常スキルがMP切れで使えない状態の表示と同じ)
という動作です。
画像を見ていて気づきましたが、合体スキルとその前提スキルについては別々のスキルとして設定するようお願いします。
別々にして、合体スキルを習得した状態であれば、使用条件を満たしていないときにグレー表示になるかと。
(スキル使用アクターはパーティに含まれていないと表示されないかと思います)
できましたら、アクター名を歩行グラフィックの顔と置き換える処理を加えていただけないでしょうか?
プラグインパラメータの[Cycle Actors]をtrueにするとスキルコスト部分がアクター1人分の表示となり、
複数アクターが切り替わるように表示されますが、これでも解決には至らないでしょうか?

Re: キャラの合体技について

Posted: 2019年5月03日(金) 23:32
by ムノクラ
マンカインド さんが書きました:画像を見ていて気づきましたが、合体スキルとその前提スキルについては別々のスキルとして設定するようお願いします。
別々にして、合体スキルを習得した状態であれば、使用条件を満たしていないときにグレー表示になるかと。
(スキル使用アクターはパーティに含まれていないと表示されないかと思います)
別々のスキルに設定する前提なのですね。
試してみましたが、仰る通りになりました。
プラグインパラメータの[Cycle Actors]をtrueにするとスキルコスト部分がアクター1人分の表示となり、
複数アクターが切り替わるように表示されますが、これでも解決には至らないでしょうか?
こちらも確認できました。
設定項目を理解しておらず、申し訳ございません。

できましたら、下記の機能を内包していただければ、幸いです。
蛙彦(かえるひこ) さんが書きました:>日向ヒムカイさん

私もちょうど同じ箇所で困っていたのですが、
こちら参考に(https://forums.rpgmakerweb.com/index.php?threads/jays-dual-tech-system-version-1-1-2d-and-beta-version-2-0-with-turn-linking-under-yanfly-ctb.47765/page-2)
使いたいアイコンを表示させる方法まではわかったのでお伝えします。

(1)img/systemに入っている「IconSet.png」に使いたいアイコン画像を組み込んで保存。

(2)下記文字列を記入した"Icons.js”というファイルを新たに作って
    js/pluginsに保存したあとプロジェクトでプラグインとして読み込む

Game_Actor.prototype.icon = function() { if (this.actor().meta.icon) return Number(this.actor().meta.icon); else return 0;}

(3)対応させたいアクターのメモ欄に下記を記入(#にはアイコンのIDを入れる)
<icon:#> 

ここで、要望の条件が明確になりました。
合体スキルを覚えていて、相方アクターが戦闘・パーティに居ない時にグレー表示にすることはできないでしょうか?
まるで、スキル自体が消えてしまったような表現だと、戦闘中にメンバーを入替えられるシーン等で、誰と入れ替えるべきかなどの参考になると思うのです。
よろしくご検討ください。

Re: キャラの合体技について

Posted: 2019年5月10日(金) 00:10
by マンカインド
ムノクラ さん >
できましたら、下記の機能を内包していただければ、幸いです。
一部改変して実装しました。
アクターのメモ欄に以下のように記載すると、指定したアイコン番号(下記例では110番)のアイコンが表示されます。

コード: 全て選択

<nameIcon:110>
合体スキルを覚えていて、相方アクターが戦闘・パーティに居ない時にグレー表示にすることはできないでしょうか?
実装してみました。
プラグインパラメータ[DualSkill Display Always]をtrueにすると前提アクターが居ない状態でもスキルがグレー表示されます。
Jay_Dualtechs.js

Re: キャラの合体技について

Posted: 2019年5月10日(金) 05:17
by ムノクラ
マンカインド さんが書きました:ムノクラ さん >
一部改変して実装しました。
アクターのメモ欄に以下のように記載すると、指定したアイコン番号(下記例では110番)のアイコンが表示されます。

コード: 全て選択

<nameIcon:110>
プラグインパラメータ[DualSkill Display Always]をtrueにすると前提アクターが居ない状態でもスキルがグレー表示されます。
Jay_Dualtechs.js

設定のDualSkill Display Always をtrueにしたら、できました!
アイコン表示もバッチリです。
対応いただき、ありがとうございました!

Active Turn Battle(ATB)システムにおける使用について

Posted: 2019年7月10日(水) 00:09
by Kawa-san
お世話になっています。
合体技を作成したいと思い、この記事を見つけ、ここまで試行錯誤された皆様の方法とプラグインを
試させて頂いております。

この「Jay_Dualtechs.js」を導入し、ここまでの記事で書かれたように
アクター二人で実行する合体技の設定をしてみたのですが、
それぞれが単発で実行したり、片方のパートナーが何かしらの行動を先に取っていた場合はフリーズしたり、
パートナーが待機中のタイミングでは勝手に異なる通常スキルを実行したりと、
何かとおかしな挙動を示しました。

ざっくり原因について考えてみたところ、私のゲームではYEP様のATBシステム(YEP_X_BattleSysATB.js)を
使用しており、このプラグインをOFFにしてテストしたところ想定通りに動きました。

現時点では、「Jay_Dualtechs.js」の使用はATBシステムを導入したバトルでは使えないということでしょうか?