フトコロ さんが書きました:
プラグインの利用ありがとうございます。
質問について以下のとおりに回答していますが、全体的に無い機能を聞かれているため
対応するにはプラグインの改造が必要です。
ただ、改造にしても全部対応できるわけではないことは承知してください。
返信ありがとうございます。
無い機能がほとんどだったんですね。申し訳ありません。
>あと、添付のイメージを見ましたが、スキルツリーとして使うわけではないのでしょうか?
カスタマイズ性の高そうなプラグインなので、スキルツリーとしての使用と、それ以外での使用方法の両方を考えていました。
派生スキルの無い孤立したスキルの設定も出来ることから添付ファイルのようにツリー形式を使わずに
単独でスキルを並べての利用も出来るのではないかと思い試行錯誤していました。
ツリーウィンドウ上部に空白を開けてテキストを書き込む、というもの以外はスキルツリーとして使用するときにも活用出来ると思い質問させていただきました。
----------------------------------------------------------------------------------
>>【スキルツリーウィンドウ関連】
>>・上部に空白を設けてテキストを書き込む方法
>空白部ではなく、ウィンドウを追加して、そこに表示でも問題ないですか?
これもスキルをリスト状に並べる場合、エクセルのようにツリーウィンドウ上部に説明文を付け加えられたら見やすくなるのではないかという考えのものでした。
想定された使用方法以外での要望になってしまいますので、もしこのプラグイン本来の利用方法にも合致する改造になるようでしたらウィンドウを追加して頂けると助かります。
----------------------------------------------------------------------------------
>>・スキルの横に習得回数に加えて習得コストを表示する方法
>コストウィンドウに習得コストはすべて表示されますが、それをツリーウィンドウ側にも表示させたい、ということでしょうか。
はい。コストウィンドウはFTKR_STS_CustomWindowを使用しても縦幅が2行分ほど必要なようなので、
それを完全に取っ払ってツリーウィンドウ側にコストを表示出来たらレイアウトしやすいと思いました。
しかしそれは難しいのですね……。
もしかしたらと思い試してみて上手く行かなかったのですが
スキルコスト専用の項目を作るのではなく、プラグインパラメータのCountFrameFormatの項目に、スキルカウント値のようにスキルコストの数値を取得して書き込めるようには出来ないのでしょうか?
----------------------------------------------------------------------------------
>>・起点スキル等を設定する際に、0を入力して空欄にした箇所にカーソルを合わせても反応しなくなる方法
>「反応しなくなる」とはどういう意味でしょうか。
>現状、空欄部を選択するとブザーが鳴りますが、これを止めたいということでしょうか。
>現状そのような機能はありませんので、これもプラグインの改造が必要です。
>添付の図に記載されているような、カーソルが合わないようにすることは厳しいです。
選択出来ないようにするだけでなく、そもそもカーソルが合わないようにしたかったのですが、これは難しいんですね。
----------------------------------------------------------------------------------
>>【コストウィンドウ関連】
>>・Cost Title Formatを空欄にしてもウィンドウには空白行が表示されてしまって、ウィンドウの縦幅を狭めることが出来ません。
>ウィンドウの幅を変更する機能は、別のプラグインを利用ください。
>
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... ndow.ja.md
ありがとうございます。
こちらのプラグインも使わせていただいています。
上でも触れたように、これを駆使してコストウィンドウの情報を1行に収めようとしていたのですが難しいのでしょうか。
----------------------------------------------------------------------------------
>> また、この方法でなんとかしようとすると、スキルにカーソルを合わせるまでコストウィンドウに何も表示されていない状態になってしまいます。
>これもこのプラグインの仕様ですが、それをどうしたいのでしょうか。
初めて使ったときに、カーソルを合わせていない場合のコストウィンドウに表示される項目が少なすぎて戸惑ってしまったのですが
どうもこちらのレイアウトの仕方の問題が大きそうなので色々と試してみます。
----------------------------------------------------------------------------------
全体的に言葉足らずな説明で申し訳ありませんでした。