お世話になっております。
プラグインを修正しました。修正内容は以下の通りです。
1.ウィンドウが閉じても行動許可を解除しないように変更
行動禁止にするためには、プラグインコマンドや制御文字で設定する必要あり。
初期化スクリプトで行動許可が解除しないため、dispスクリプトの後にenabledCanMovePlayerスクリプトを実行しても有効になる。
2.行動許可中の文章の表示コマンドの実行判定を見直し
イベント実行のトリガーが「自動実行」または「並列処理」の場合のみ、行動許可が有効になる。
行動許可中でも、文章コマンドが連続した場合に、前の処理が終了しないと次のコマンドに移らないように変更した。
3.イベント終了時にウィンドウIDをリセットする機能を追加
プラグインパラメータ<Reset Window Id>を有効にすると、イベント終了時に自動でID0にリセットする。
4.プラグインコマンドにウィンドウIDの行動禁止コマンドを追加
「EMW_メッセージウィンドウ行動禁止 ウィンドウID」または、ID指定コマンドの引数に「行動禁止」を追加。
<ダウンロード>
https://raw.githubusercontent.com/futok ... Window2.js
<マニュアル>
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... dow2.ja.md
>にゃたまさん
この更新によって、MAP002のイベントの内容を以下の様にすることができます。
コード: 全て選択
◆プラグインコマンド:EMW_メッセージウィンドウ指定 1 行動許可
◆プラグインコマンド:MWP_VALID this._eventId 1
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
: :さーてと捕まえにいくか〜
: :だが十秒まってやるさ\|\|\|\|\^
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
: :い〜ち\|\^
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
: :に〜い\|\^
◆プラグインコマンド:MWP_VALID -1 1
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
: :\DMP待ってくれ!
◆プラグインコマンド:EMW_メッセージウィンドウ行動許可 1
◆プラグインコマンド:MWP_VALID this._eventId 1
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
: :さ〜ん\|\^
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
: :し〜い\|\^
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
: :ご〜お\|\^
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
: :ろ〜く\|\^
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
: :し〜ち\|\^
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
: :は〜ち\|\^
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
: :きゅ〜う\|\^
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
: :じゅ〜う\|\^
◆セルフスイッチの操作:A = ON