ブラウザ版で遊ぶ時のセーブデータを守りたい【解決】
Posted: 2020年10月23日(金) 17:56
ゲームをブラウザ版で遊ぶ時にキャッシュをクリアしてしまうとセーブデーターが消えてしまいます
コレを回避するために色々と模索していましたがどれもうまく行きませんでした
試したこと、SNZ_FirebaseSave.jsを見つけたので導入してみたのですが記載通りに導入しても全く動きません
内部とfirebaseの記載を色々いじりましたが、自分では動かすことが出来ませんでした
2、firebaseと結び付けてユーザー認証してのセーブファイル管理、こちらの場合ですと、セーブデーターをリアルタイム形式でセーブ通信すると簡単に無料枠を超えてしまいます、自分自身フリーソフトでの制作をしていきたいので…
(コレを利用できる場合は認証でストレージにセーブファイルを保管して、リアルタイムデータベースには誰でも読み書き可能な変数同期を実装したかったです)
上記の方法がうまく行かないため
別の視点で、ブラウザ版の場合はセーブデーターはブラウザのキャッシュに保管されますが
これを指定の場所に保管できるようなことは可能なのでしょうか
また、自分の知識が足りませんが、セーブデーター自体をキャッシュではなくcookieに保管するようなことはできますでしょうか?もちろんcookieを使用する場合は、使用しますと明記を行いま。
最善な方法等ございましたらご助力願えませんでしょうか?お願いします
追記です、くらむぼん様のOnlineAvatarを使用して、変数の同期をしない変数(指定のスクリプト表記及びコマンドで送受信)を実装することが出来ればやりたい事ができそうです。
出来そうなこと、ツクール側で設定したユーザー名とIDでその値が、firebase側に存在する変数内部の値と一致すれば変数値をセーブ&ロードできるという仕組みにしたいです、変数の中身は[1][2][3]と足していき
[1]ユーザー名[2]パス[3]取得したい中身、としたら出来そうなのですが、リアルタイム同期にしてしまった場合常に接続している人すべてが、この値を共有してしまうので、同期をする値と同期をしなく、手動での送受信を行う値を作りたいです。
コレを回避するために色々と模索していましたがどれもうまく行きませんでした
試したこと、SNZ_FirebaseSave.jsを見つけたので導入してみたのですが記載通りに導入しても全く動きません
内部とfirebaseの記載を色々いじりましたが、自分では動かすことが出来ませんでした
2、firebaseと結び付けてユーザー認証してのセーブファイル管理、こちらの場合ですと、セーブデーターをリアルタイム形式でセーブ通信すると簡単に無料枠を超えてしまいます、自分自身フリーソフトでの制作をしていきたいので…
(コレを利用できる場合は認証でストレージにセーブファイルを保管して、リアルタイムデータベースには誰でも読み書き可能な変数同期を実装したかったです)
上記の方法がうまく行かないため
別の視点で、ブラウザ版の場合はセーブデーターはブラウザのキャッシュに保管されますが
これを指定の場所に保管できるようなことは可能なのでしょうか
また、自分の知識が足りませんが、セーブデーター自体をキャッシュではなくcookieに保管するようなことはできますでしょうか?もちろんcookieを使用する場合は、使用しますと明記を行いま。
最善な方法等ございましたらご助力願えませんでしょうか?お願いします
追記です、くらむぼん様のOnlineAvatarを使用して、変数の同期をしない変数(指定のスクリプト表記及びコマンドで送受信)を実装することが出来ればやりたい事ができそうです。
出来そうなこと、ツクール側で設定したユーザー名とIDでその値が、firebase側に存在する変数内部の値と一致すれば変数値をセーブ&ロードできるという仕組みにしたいです、変数の中身は[1][2][3]と足していき
[1]ユーザー名[2]パス[3]取得したい中身、としたら出来そうなのですが、リアルタイム同期にしてしまった場合常に接続している人すべてが、この値を共有してしまうので、同期をする値と同期をしなく、手動での送受信を行う値を作りたいです。