ページ 11

変数設定について

Posted: 2016年4月17日(日) 16:17
by リアン
トリアコンタンさんのゲーム内時間の導入プラグインを導入しています
ここで表題についてなんですが、スキルに画面色調の変更をしているものがあります。
構想のイメージはストリートファイター豪鬼の必殺技の瞬獄殺みたいに画面をfade outさせてanimationだけ表示したいのですが...
fade outさせると何も表示されなくなるので対応策としてanimationがわかる範囲で画面色調を設定し、action終了とともに色調変化をクリアしています
深夜帯の状態で色調0にクリアするのもおかしく、ここで詰まってバトル時の時間帯の色調に戻せる変数設定がうまくできないでいます
時間帯から変数を取得できる設定ありましたらご教授お願いします
それかfade out中でもanimationが表示できるプラゴインなどありましたら情報お願します

Re: 変数設定について

Posted: 2016年4月17日(日) 16:44
by トリアコンタン
こんにちは。プラグインのご利用ありがとうございます。

時間帯の変数は以下のパラメータで指定した番号の変数に格納されますので、アニメ表示後に下記の変数の値を参照して時間帯ごとの色調に戻すことが可能です。
2016-04-17.png
2016-04-17.png (23.59 KiB) 閲覧された回数 3218 回
あるいは別の方法ですが、戦闘アニメのセルに真っ黒の画像を追加して、戦闘アニメの最初でそのセルが画面全体を覆うように表示したうえで、もともとのアニメを再生する、という方法も使えるかもしれません。

Re: 変数設定について

Posted: 2016年4月17日(日) 17:36
by リアン
返答ありがとうございます。

無知で恐縮です。
現状セルを用意してanimationを表示させるのが簡単そうですね^^
ありがとうございます

これからのためにもうちょっとお付き合い下さい
パラメータの設定で時間帯IDのゲーム変数:を3に設定をしました
コモンイベントにて色調変更の変数を5に設定してactionまでは可能なのですがトリアコンタンさんの言われる下記の変数の値を参照しての意味が単純に変数の5=3を示しているのか、深夜:早朝:朝:昼:夕方:夜を別の変数に設定しなければいけないのかが理解に苦しんでいるところです

Re: 変数設定について

Posted: 2016年4月18日(月) 03:16
by トリアコンタン
まず確認ですが、時間帯IDには時間帯に応じた数値が常に格納されます。
深夜:0 早朝:1 朝:2 昼:3 夕方:4 夜:5

パラメータの時間帯ID変数を「3」にしていた場合は、変数「3」に「時間帯ID」が格納されます。
たとえば、「朝」にあたる時間なら変数「3」には値「2」が入っています。

「下記の変数の値を参照~」というのは、変数「3」の値を参照するということです。
条件分岐で変数「3」が「0」の場合は、「深夜」なので深夜の色調に戻して~、といった感じです。

なかなか伝わりづらい部分もあるかと思いますが、こんな感じでどうでしょうか。

Re: 変数設定について

Posted: 2016年4月18日(月) 08:44
by リアン
トリアコンタンさん返答ありがとうございます

時間はかかりましたがようやく理解でき無事に設定することができました
本当に素晴らしいプラグインをありがとうございます^^