ページ 11

【解決済み】画面をモザイク状にフェードイン・フェードアウトするプラグイン

Posted: 2021年5月09日(日) 02:13
by ぴここ
以前に質問フォーラムで『画面をモザイクにして場面転換したい』と聞いたものです。
こちらのフォーラムでプラグインを作っていただきたく投稿し直しました。

モザイク状のフェードインとフェードアウトを作ってほしいです。
ゲームで例えると、『ゆめにっき』でベットで眠って夢の世界へワープする際の画面効果をRPGツクールMVで再現したいです。

フェードイン・フェードアウトのイメージはこちらのサイトをご参考お願い致します。

モザイクを使ったフェードイン・フェードアウトを作る【pixi.js】 https://techlog.wgc-cosmo.com/filter-pixelate/

Re: 画面をモザイク状にフェードイン・フェードアウトするプラグイン

Posted: 2021年5月10日(月) 23:49
by にゃたま
ぴここ様

ツキミ様のフィルタープラグインを使用すれば可能です。
http://forum.tkool.jp/index.php?threads ... BC%89.603/

以下のようにイベントに組み込んでみてください。

コード: 全て選択

◆プラグインコマンド:createFilter モザイク pixelate 0
◆プラグインコマンド:SetFilter モザイク 1 1
◆プラグインコマンド:MoveFilter モザイク 100 100 120
◆画面の色調変更:(-255,-255,-255,0), 120フレーム (ウェイト)
◆場所移動:MAP002 (8,0) (向き: 下)
◆プラグインコマンド:SetFilter モザイク 100 100
◆プラグインコマンド:MoveFilter モザイク 1 1 180
◆画面の色調変更:(0,0,0,0), 180フレーム (ウェイト)
追記
尚、ピクセルが移動するような風にみえますがこれは原点が左上に固定されているので短径が左上基準で拡大されることが原因です。
ピクセレートフィルタの位置参照が可能であれば参照リンクで提言されているように
左上に同時に動かせばいいのですが
残念ながら位置参照不可の関係でこれを直すことは難しいと思います。
これをできるようにするには作者様に位置参照対応依頼を出すしかないと思われます。

こちらの件、上記作者様のスレッドに問い合わせました。進展がありましたら報告します。

Re: 画面をモザイク状にフェードイン・フェードアウトするプラグイン

Posted: 2021年5月12日(水) 15:24
by ぴここ
にゃたま 様

ツキミ様のプラグインとにゃたま 様のコードを使わせていただいたところ、自分のイメージ通りの動作をしました!
教えてくださりありがとうございます!!

どうしてもやりたかった演出だったので本当に助かりました!!
一応、タイトルに【解決済み】と表記させていただきます!