【解決済み】装備画面の攻撃力などの表示方法
Posted: 2021年6月05日(土) 00:13
デフォルトでは装備変更時の攻撃力などの値の変化を矢印を使って表現してるのですが、
幅をとってしまうので矢印と左の数値をなくし変更後の値のみを表記させたいです。
幅をとってしまうので矢印と左の数値をなくし変更後の値のみを表記させたいです。
質問と同じで、目標が変わったという解釈でよろしいでしょうか?=匠= さんが書きました:デフォルトでは装備変更時の攻撃力などの値の変化を矢印を使って表現してるのですが、
幅をとってしまうので矢印と左の数値をなくし変更後の値のみを表記させたいです。
コード: 全て選択
/*:
* @target MV
* @plugindesc 装備シーンの能力値ウィンドウの動作を装備変更後の数値のみを表示するように変更します。
*
* @help
* 装備シーンの能力値ウィンドウの動作を
* 装備変更後の数値のみを表示するように変更します。
*
*
* 利用規約:
* CC0です。
* https://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0/deed.ja
*/
(() => {
"use strict";
Window_EquipStatus.prototype.drawItem = function (x, y, paramId) {
this.drawParamName(x + this.textPadding(), y, paramId);
if (this._tempActor) {
this.drawNewParam(x + 140, y, paramId);
}
};
})();
少し試したのですが、ムノクラの実力では時間がかかりそうです。=匠= さんが書きました:プラグイン制作ありがとうございます。
書き方が悪かったのですが、装備変更時は変更後の値のみを表示させ、変更前は現在の値を表示させたかったのですが、可能ですか?
装備アイテムのウインドウも調整したかったので質問の方も残してました。
ただ他サイトで解決したので消しておきます。
コード: 全て選択
(() => {
'use strict'
Window_EquipStatus.prototype.drawItem = function(x, y, paramId) {
this.drawParamName(x + this.textPadding(), y, paramId);
if (this._tempActor) {
this.drawNewParam(x + 140, y, paramId);
} else if (this._actor) {
this.drawCurrentParam(x + 140, y, paramId);
}
};
})();