ページ 1 / 2
MV版倉庫プラグインのMZ対応化
Posted: 2021年9月22日(水) 22:53
by にゃたま
MVで定評のあるPH_WarehouseをMZ向けに移植というか対応させました。
改変版で追加した機能としてまとめて一括でカテゴリごとに預ける機能とか
追加した為より使いやすくなりました。オリジナルにあったバグも修正されています。
アイテムを預ける機能がMZで欲しい方よければお使いください。
尚、このプラグインはパンダコ様の重量プラグイン(PNDK_LuggageCapacity)
のスペースをお借りして公開しています。
この改変版のバグ報告などは当トピックに行ってください。
また重量プラグインに関しても当トピックにどうぞ。
よって重量プラグインのほうに投稿することはおやめください。
利用規約は全て本家を引き継ぎます。
サポート希望の方は先ずは必ずMVかMZかを記載してください。
対応時期は時々の都合によります。
またサポートをお約束するものではありません。
ダウンロードは以下より
viewtopic.php?f=5&t=2459&start=50#p42155
Re: MV版倉庫プラグインのMZ対応化
Posted: 2022年2月21日(月) 23:33
by Telmina
にゃたま様
初めまして。
RPGツクールMZにおいて「NYA_PNDK_LuggageCapacity.js」を利用しようとしていますが、「SceneGlossary.js」(トリアコンタン様制作の用語辞典プラグイン)と同時に使用しようとすると、そちら側で未入手の用語アイテムが見える状態で表示されてしまいます(本来は未入手の時は隠されます)。
原因がどちらのプラグインにあるのか分かりませんが、上記2つのプラグインを同時に有効化しているときにのみ発生することは間違いありません。
現象のご確認と、もし「NYA_PNDK_LuggageCapacity.js」側の問題であるのであれば、ご対応をお願いできればと思います。
「SceneGlossary.js」の件につきましては、トリアコンタン様にご確認をお願いしております。 →
http://forum.tkool.jp/index.php?threads ... post-33934 (本現象のスクリーンショットもこちらにアップロードしました)
試してみたこと
現在制作中の自作ゲームにおいて上記を含むプラグインを多数導入したときに本現象が発生しました。
原因不明のまま長らく放置しておりましたが、導入済みのプラグインの有効化、無効化を繰り返しているうちに、上記2プラグインを同時に有効化しているときに限りこの現象が発生することを確認しました。
試しに、MZで新規プロジェクトを作成し、上記2プラグイン(+「PluginCommonBase.js」;「SceneGlossary.js」の動作に必要)のみを導入した状態にしたところ、同じ現象が発生することを確認しました。
素材の取得元URL
SceneGlossary.js:
https://docs.google.com/spreadsheets/d/ ... 1411848872
Re: MV版倉庫プラグインのMZ対応化
Posted: 2022年2月22日(火) 09:37
by にゃたま
Telmina様
ご質問ありがとうございます。
またプラグインご利用いただきありがとうございます。
しかしながら「未入手の用語アイテムが見える状態」という現象を確認できませんでした。
こちらで試したことは用語辞典プラグインを登録し、種別1及び種別2を2つずつ隠しアイテム1で登録し
用語をアイテム追加コマンドにて登録して種別1の用語を表示させました。
用語をアイテム追加コマンドをで追加する前に一覧を表示させてみましたがなにも登録されていませんでした。
これをNYA_PNDK_LuggageCapacityがオンの時とオフの時で比べましたが変化はありませんでした。
再現手順がわからないとこちらとしても難しいです。
わかりやすい再現手順を教えていただけないでしょうか?
プラグインパラメータに他に変更を加えているのであればそれも教えてください。
因みにですが私にはトリアコンタン様のコードを完全に理解することは難しいと思いますので
競合についてはできる限り尽力しますができない場合もあることをご了承ください。
Re: MV版倉庫プラグインのMZ対応化
Posted: 2022年2月23日(水) 00:07
by Telmina
にゃたま様、早速の御回答ありがとうございます。
再現方法は、新規プロジェクトを作って、「NYA_PNDK_LuggageCapacity.js」「SceneGlossary.js」「PluginCommonBase.js」の3つのプラグインのみを有効化した状態でテストプレイを開始させただけです。
この状態で、アイテム欄に『隠しアイテムA」のアイテムを4つ追加し、それぞれのアイテムのメモに適当に内容を入れて登録しました。なお、種別はすべて1にしました。
それ以外では、初期状態から特にパラメータは弄っていません。
添付画像の最初の2枚が、昨晩申し上げておりました「未入手の用語アイテムが見える状態」です。
上記3プラグインをすべて有効化した状態でテストプレイを開始し、4つ設定した用語のうち『人間』のみを有効化した状態です。
本来「???」と出て欲しいところで、それに重なる形で『エルフ』だの『ドワーフ』だのと表示されました。
上記の状態から、「NYA_PNDK_LuggageCapacity.js」のみを無効化させた状態だと、用語辞典については想定通り動きます。
とはいえ、現在制作中のゲームの内容の関係で、「NYA_PNDK_LuggageCapacity.js」を使わないという選択は今回はありません。
…と書いている間に、トリアコンタン様から競合対策した旨のコメントをいただきましたので、そちらを導入して試してみることにします。
http://forum.tkool.jp/index.php?threads ... post-33945
Re: MV版倉庫プラグインのMZ対応化
Posted: 2022年2月23日(水) 00:14
by Telmina
にゃたま様
トリアコンタン様のほうで、「SceneGlossary.js」に競合対策を入れていただいたことで、無事、「NYA_PNDK_LuggageCapacity.js」との共存が可能になることを確認できました。
事象をご確認いただきありがとうございました。
Re: MV版倉庫プラグインのMZ対応化
Posted: 2022年2月23日(水) 11:11
by にゃたま
Telmina様
了解いたしました。
どうも以前に変更した仕様(通常表示に重ねてdrawItemNameWithCPで表示)に問題があったようで、
これのおかげでItemList関連の描画で二重に表示される不具合があったようです。
競合対策のために元の仕様に戻しました。
トリアコンタン様へ
この場を借りてお詫び申し上げます。
drawItemNameWithCPを廃止しましたので折角対応頂いたところ申し訳ございません。
しかしながらどの部分に問題があったか分かったので非常に助かりました。
ありがとうございました。。改めて余計なお手間をかけさせてしまい大変失礼致しました。m(_ _)m
Re: MV版倉庫プラグインのMZ対応化
Posted: 2022年4月24日(日) 18:37
by スズラン
にゃたま様
以前MVの
「NYA_PNDK_LuggegeCapacity」や
「NYA_PH_Warehouse」で小数以下の重量などについて質問した鈴蘭です
今回もまたプラグインへの要望です。重ね重ねすみません
結論から言うと
・以前要望した"倉庫で100以上アイテムを入れた際の「:」との被りを防ぎたい"
をなかったことにする(旧バージョンの仕様に戻す)、
もしくは被り防ぎの機能を切り替え可能にする
・YEP系のプラグインを導入すると発生する「倉庫から引き出すときの数字が
非表示になってしまう不具合」の修正
のどちらかを実装してほしいです
理由は以下に
このたびシンボルエンカウント用にYEP_EventChasePlayerを導入したところ、
なぜか倉庫から引き出す際のみ倉庫の数字が非表示になってしまう不具合が現れました。
色々試したところ、数字の表記を『(アイテム名) :[n]』から『(アイテム名) ×[n]』へ
置き換えるYEP_CoreEngine以外のYEP系のプラグインを導入するとこうなるようです
(ちなみにこの不具合が出るか試したのは
・YEP_EventChasePlayer
・YEP_CoreEngine ※非表示の不具合なし
・YEP_BattleEngineCore
・YEP_KeyboardConfig
・YEP_SaveCore
だけなのですべてがそうなのかはわかりません)
そこで私が考えたのが、まずYEP_CoreEngineの『(アイテム名) ×[n]』を利用する方法
しかしそうすると今度は「:」の被りを防ぐ機能の影響で
『(アイテム名) :×[n]』となり、『×[n]』の部分が左右に圧縮されてしまいます
そこで旧バージョンの「NYA_PH_Warehouse」で試したところ
『(アイテム名) ×[n]』とうまく表示され、一つ目の被り防止機能の廃止に繋がります
もう一つの方法については、
個人的には上記の被り防止機能の廃止が一番現実的な方法かなと思ったのですが
もしかしたらYEP系のプラグインとの競合?を解消する方が簡単な可能性もありますし、
そのあたりについては詳しくないのでとりあえず書いてみたという感じです
Re: MV版倉庫プラグインのMZ対応化
Posted: 2022年4月26日(火) 17:51
by にゃたま
スズラン様
一応YEP_CoreEngineとYEP_EventChasePlayerに対応させてみましたが
アイテムの数に関するプラグインと競合してしまうかもしれません。
競合しない良い方法を考えてみます。
Re: MV版倉庫プラグインのMZ対応化
Posted: 2022年4月28日(木) 02:55
by スズラン
にゃたま様
ありがとうございます
Re: MV版倉庫プラグインのMZ対応化
Posted: 2022年4月28日(木) 12:36
by にゃたま
もし他のプラグインと競合することがあればまたご連絡下さい。とりあえずアイテム名が圧縮される問題等改善されてると思います。
因みに桁数の引数を無くせば旧バージョンの動作になります。