属性(タイプ)とステートのダメージ計算について
Posted: 2022年1月06日(木) 21:29
ダメージの計算方法について質問です。
現在制作している箇所から、暫く先のことまで考慮して、
「例えば」で恐縮ですが、以下の全ての場合に通じる計算式を教えて頂きたいです。
計算式以外にもパラメータなど調整する必要があれば教えて頂きたいです。
プレイヤー想定スキル(例)
A.通常攻撃(物理ダメージ)
B.炎属性付与(対象に自分の魔法力の10%[実数・切り捨て]の炎属性を加算させる)
→ステート「炎の力(仮称)」を設定するとよい?
C.火炎斬り(物理+炎属性ダメージ[使用者の魔法力の10%])
D.ファイアボール(魔法力分の炎属性ダメージ)
想定パーティー(例)
a.剣士(技構成・A,C)ATK…100、魔法力…100とします
b.魔法使い(技構成・B,D)魔法力…200とします。
想定敵(属性耐性は考慮しない)
①通常の敵
②物理攻撃完全無効化の敵
③炎属性完全無効化の敵
想定パターン
①に対して
・Aで100ダメージ、Cだと110ダメージ、Dだと200ダメージ
Bを付与した場合、Aで120、Cで130、Dで220
②に対して
・Aは0ダメージ、Bは物理分を除いた10ダメージ、Dだと200ダメージ
Bを付与した場合、Aだと物理分を除いた20ダメージ、Bは30ダメージ、Dだと220ダメージ
③に対して
・Aは100ダメージ、Bは炎属性分を除いた100ダメージ、Dだと0ダメージ
Bを付与した場合でも、同上のダメージ量
というような場合、それぞれにどのような設定を行えばよいでしょうか。
想定している変更先は、
Ⅰ…スキル設定(Bにステート付加)
Ⅱ…敵キャラ設定(②で物理有効度0%など?)
Ⅲ…ステート設定(特徴のあたり、どのように設定すればよい?)
Ⅳ…その他(第三者からの魔法力を参照するにはプラグインが必要?)
現在、序盤のスライム(強敵)戦で、
物理攻撃を無効化してくる相手に、仲間からの魔法の力を得て属性ダメージで倒そうというシチュエーション(Dは未収得)で、取り急ぎ敵キャラの「物理有効度0%」にさえすれば、何だかんだ計算上倒せはするのですが、そもそも物理で倒せないというだけで、属性ダメージはどのように計算されているのかわかっていません。現時点でステート「炎の力」はデフォルトのままです。
ご教授お願いします。
現在制作している箇所から、暫く先のことまで考慮して、
「例えば」で恐縮ですが、以下の全ての場合に通じる計算式を教えて頂きたいです。
計算式以外にもパラメータなど調整する必要があれば教えて頂きたいです。
プレイヤー想定スキル(例)
A.通常攻撃(物理ダメージ)
B.炎属性付与(対象に自分の魔法力の10%[実数・切り捨て]の炎属性を加算させる)
→ステート「炎の力(仮称)」を設定するとよい?
C.火炎斬り(物理+炎属性ダメージ[使用者の魔法力の10%])
D.ファイアボール(魔法力分の炎属性ダメージ)
想定パーティー(例)
a.剣士(技構成・A,C)ATK…100、魔法力…100とします
b.魔法使い(技構成・B,D)魔法力…200とします。
想定敵(属性耐性は考慮しない)
①通常の敵
②物理攻撃完全無効化の敵
③炎属性完全無効化の敵
想定パターン
①に対して
・Aで100ダメージ、Cだと110ダメージ、Dだと200ダメージ
Bを付与した場合、Aで120、Cで130、Dで220
②に対して
・Aは0ダメージ、Bは物理分を除いた10ダメージ、Dだと200ダメージ
Bを付与した場合、Aだと物理分を除いた20ダメージ、Bは30ダメージ、Dだと220ダメージ
③に対して
・Aは100ダメージ、Bは炎属性分を除いた100ダメージ、Dだと0ダメージ
Bを付与した場合でも、同上のダメージ量
というような場合、それぞれにどのような設定を行えばよいでしょうか。
想定している変更先は、
Ⅰ…スキル設定(Bにステート付加)
Ⅱ…敵キャラ設定(②で物理有効度0%など?)
Ⅲ…ステート設定(特徴のあたり、どのように設定すればよい?)
Ⅳ…その他(第三者からの魔法力を参照するにはプラグインが必要?)
現在、序盤のスライム(強敵)戦で、
物理攻撃を無効化してくる相手に、仲間からの魔法の力を得て属性ダメージで倒そうというシチュエーション(Dは未収得)で、取り急ぎ敵キャラの「物理有効度0%」にさえすれば、何だかんだ計算上倒せはするのですが、そもそも物理で倒せないというだけで、属性ダメージはどのように計算されているのかわかっていません。現時点でステート「炎の力」はデフォルトのままです。
ご教授お願いします。