ページ 1 / 1
【解決済み】メニュー画面のカスタマイズ(自作画像を使いたいです)
Posted: 2022年1月24日(月) 15:13
by アンリ
こんにちは。ご存じの方お力添えいただけたら大変幸いです。
RPGツクールMVにてメニュー画面を下記のようにしたいです。
______________
|____________|←メニューバー
| |
| |
| ここに画像 |
| |
|____________|
色んなプラグインを試しては見ましたが、
出来ませんでした。
お手数ではございますが、導入後の流れも一緒に教えて頂けたら嬉しいです。
恐縮ですが、これだけがどうしても長らく解決できず困っております。
どうぞ宜しくお願い致します。
※今回初投稿です。何か間違いがございましたらご指摘下さい。
Re: メニュー画面のカスタマイズ(自作画像を使いたいです)
Posted: 2022年1月25日(火) 22:18
by なぴぃ
メニューバーという事は横並びのメニューにしたいという事でよろしいでしょうか?
既存メニューのレイアウト変更には「GUI画面デザインプラグイン」が便利ですが横並びとなると使えなそうです。
その場合自由なレイアウトを実現する方法は大きく分けて2つになります。
1. コアスクリプトに変更を加えてメニューの配置等を調整する方法。
コアスクリプト rpg_windows.js の Window_TitleCommand でこのメニューが定義されている為、これに変更を加えます。
2. タイトル画面をマップイベントで作ってしまう方法。
「Pre-Title Events(
https://himeworks.com/2015/11/pre-title-events/)」等のプラグインでタイトルをスキップしてタイトル用マップに飛ばし、そこで透明状態のプレイヤーを動かしイベントコマンドでニューゲーム・コンテニュー・オプション等のメニューを動かします。
メニューの背景と画像を合わせた一枚絵を作りマップの背景画像に指定し、ニューゲーム等の文字は画像をピクチャとして表示するか「動的文字列ピクチャ生成プラグイン(
https://triacontane.blogspot.com/2015/1 ... dtext.html)」等を利用して表示し、選択されてない文字は透明度を下げます。
1の方法はある程度JavaScriptの知識とコアスクリプトの理解が必要になります。
これを見てもピンと来ない場合は答えがわかっても応用が効かない為2の方法をお勧めします。
とはいえこの方法を細かく1から解説するととても長くなってしまう為こちらを参考にやってみてください。
【RPGツクールMV】タイトル画面をマップイベントで作る(改造する)。
http://blog.livedoor.jp/daright/archives/16357153.html
何かわからない点があればお気軽に質問してください。
Re: メニュー画面のカスタマイズ(自作画像を使いたいです)
Posted: 2022年2月04日(金) 20:35
by アンリ
なぴぃ様
ご丁寧に教えて頂いて本当にありがとうございます!
気付かずに返信が遅れてしまい申し訳ございません…
既に横並びのメニューにはできていて、現在このようになってます!
______________
|____________|←メニューバー(アイテム、セーブ、ロード等)
| |
| |
|主人公 |
|のステータス |
|____________|
| 0G|
この、主人公達のステータスの部分を自分で用意した画像にしたいです。
教えて頂いた1、2の方法ですが未熟故に想像通りに出来ませんでした。
本当に詳しく教えて頂いたのに申し訳ございません…
知識はほとんどない初心者ですが、やはり簡単に実現する方法はありませんでしょうか。
Re: メニュー画面のカスタマイズ(自作画像を使いたいです)
Posted: 2022年2月04日(金) 21:09
by なぴぃ
すみません。なぜかタイトルメニューと勘違いして回答していました。
既に横並びのメニューにはできていて、現在このようになってます!
______________
|____________|←メニューバー(アイテム、セーブ、ロード等)
| |
| |
|主人公 |
|のステータス |
|____________|
| 0G|
この、主人公達のステータスの部分を自分で用意した画像にしたいです。
画像としか書いてなかった為てっきり固定の画像が1枚表示できればよいのかと思っていたのですが主人公達のステータスの画像となるとだいぶ話が違ってきます。
そうなるとキャラ毎の立ち絵画像等でしょうか?
その場合ご希望のレイアウトや横並びメニューを実現した方法等もわからない為具体的な事は言えないですがこういったプラグインが使えるかもしれません。
【メインメニューに立ち絵を表示できるプラグイン】
https://fungamemake.com/archives/12214
キャラ毎の画像ではなくステータス部分全体の背景画像を変えたいという事でしたらこちらがよいと思います。
【GUI画面デザインプラグイン】
https://triacontane.blogspot.com/2016/03/gui.html
導入後の流れも一緒にという事ですが、プラグインの説明通り試してみてわからない部分を質問して頂くのがよいのではないかと思います。
Re: メニュー画面のカスタマイズ(自作画像を使いたいです)
Posted: 2022年2月06日(日) 09:25
by アンリ
なぴぃ様
いえいえ!お早い返答ありがとうございます…!
言葉が足りずすみません。
固定の画像が1枚という認識であっています!ステータス部分全体の背景画像を変えたいです。
教えて頂いてありがとうございます!
【GUI画面デザインプラグイン】を試してみます。
そうですね…!一度試してみて、わからないところがあればまたお聞きします。
本当にありがとうございます!
Re: メニュー画面のカスタマイズ(自作画像を使いたいです)
Posted: 2022年2月08日(火) 20:21
by アンリ
なぴぃ様
ご紹介いただきましたプラグインを用いて、無事解決いたしました!
こんな素晴らしいプラグインがあったのですね!
長い間悩んでいたので本当にうれしいです。
なぴぃ様、本当にありがとうございました!