ページ 1 / 1
スキルの対象になったアクターを特定する方法
Posted: 2016年5月07日(土) 08:49
by アクガレイヤー
主人公が、仲間A、仲間B、仲間Cのそれぞれと好感度を持ち、
仲間に対し回復スキルなどを使用すると、使用された仲間の好感度が上がる…
というゲームを作りたいのですが、
スキルの対象になったアクターを特定する方法がありましたら教えてください。
Re: スキルの対象になったアクターを特定する方法
Posted: 2016年5月07日(土) 09:39
by 奏ねこま
1つの案として、
・「好感度アップ」というステートを作る
・「好感度チェック」というコモンイベントを作る
・対象スキル使用時に「好感度アップ」ステート付加と「好感度チェック」コモンイベント実行を設定する
・「好感度チェック」コモンイベントで、「好感度アップステートが付加されていたら、変数の値を加算」という処理を行う
という方法を思いつきましたが、いかがでしょうか?
データベースの参考画像を添付します。
Re: スキルの対象になったアクターを特定する方法
Posted: 2016年5月07日(土) 20:24
by アクガレイヤー
>@こまさん
うおおおおおっ!!!
画像付きで分かりやすい…!
帰宅したら試してみたいと思います!
ありがとうございました〜!