ページ 11

【解決済み】パーティに仲間が加わった時に選択肢を増やす方法

Posted: 2022年3月25日(金) 20:11
by mochimochi
こんにちは。
現在ゲームを制作しており、ドラクエのようにメニューから話すシステムを導入しています。メニュー→話す→誰と→「仲間の名前の選択肢」といった感じで制作しているのですが、モンスター等も仲間にできる為仲間の数が多く、「モンスター4が仲間にいる場合に選択肢にモンスター4を加えたい」、「モンスター3と6がいる場合に選択肢にモンスター3と6を加えたい」と思っております。現在はスクリプトと条件分岐で一応対応をしてはいるのですが、数が多いモンスターに合わせ全てのパターンを網羅しイベントを作ろうとすると、とんでもない数のイベントになってしまう為、困っております。
10体仲間がいる場合、その中の1体でもいなければ選択肢から抜かなければならず、その1体がいない9体の選択肢を作るということをしているので、仲間が10体の場合100通りくらい条件分岐を作らなければいけません。
ですので、大量のイベントにならず、仲間が増えれば自動的にその仲間の名前の選択肢が増えるといった事は出来ないでしょうか。
スクリプトやツクールの仕様に詳しくない為、なにか解決できる方法があれば何卒ご教授頂きたいです。
宜しくお願い致します。

Re: パーティに仲間が加わった時に選択肢を増やす方法

Posted: 2022年3月25日(金) 20:28
by ムノクラ
mochimochi さんが書きました:こんにちは。
現在ゲームを制作しており、ドラクエのようにメニューから話すシステムを導入しています。メニュー→話す→誰と→「仲間の名前の選択肢」といった感じで制作しているのですが、モンスター等も仲間にできる為仲間の数が多く、「モンスター4が仲間にいる場合に選択肢にモンスター4を加えたい」、「モンスター3と6がいる場合に選択肢にモンスター3と6を加えたい」と思っております。現在はスクリプトと条件分岐で一応対応をしてはいるのですが、数が多いモンスターに合わせ全てのパターンを網羅しイベントを作ろうとすると、とんでもない数のイベントになってしまう為、困っております。
10体仲間がいる場合、その中の1体でもいなければ選択肢から抜かなければならず、その1体がいない9体の選択肢を作るということをしているので、仲間が10体の場合100通りくらい条件分岐を作らなければいけません。
ですので、大量のイベントにならず、仲間が増えれば自動的にその仲間の名前の選択肢が増えるといった事は出来ないでしょうか。
スクリプトやツクールの仕様に詳しくない為、なにか解決できる方法があれば何卒ご教授頂きたいです。
宜しくお願い致します。
どのようにシステムを組んでいるのかが不明なので、メニューにコモンイベントを呼び出せるプラグインで実装。
そのコモンイベント中で作成していると予想します。

選択肢の表示箇所を下記のプラグインコマンドで作成したら、簡略化できると思います。

▼アクター選択(ルルの教会様作) - LL_ActorChoicesMV.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/27850
アクターを選択するプラグインコマンドを実装します。

Re: パーティに仲間が加わった時に選択肢を増やす方法

Posted: 2022年3月25日(金) 21:13
by mochimochi
ムノクラ様
ご返信ありがとうございます。また、プラグインのご紹介ありがとうございます!
さっそく導入したところ、問題が全て解決しました!とても迅速なご対応、ありがとうございました。
本当に助かりました!