ページ 11

【解決済】ケケー様制作 Keke_KageMaster.js のプラグインコマンドをスクリプトで実行したい

Posted: 2022年6月29日(水) 17:38
by 七転八倒斎
ケケー様制作のプラグイン「Keke_KageMaster.js」のプラグインコマンドをスクリプトで実行したいのですが、なかなかうまくいきません。

Keke_KageMaster.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/27868


https://fungamemake.com/archives/7968
こちらのサイトを参考に試行錯誤しているのですが、

コード: 全て選択

this.pluginCommand("kage -1 real|20:-25|*110:50|&0");
と単純にプラグインコマンドを""で囲っても反応せず、

コード: 全て選択

this.pluginCommand("kage","-1 real|20:-25|*110:50|&0");
と分けてみたらエラーを吐き…

プラグインコマンドに変数を使いたいと思ってスクリプトを用いたのですが、自分の頭ではこれが限界でした。

Re: ケケー様制作 Keke_KageMaster.js のプラグインコマンドをスクリプトで実行したい

Posted: 2022年6月30日(木) 09:04
by 名無し蛙
pluginCommandを直接呼びたい場合は、文字列をスペース区切りで単語を分けて
第一文字列を単独、第二文字列以降を配列に詰めて渡す必要があります。
例の場合ですと

コード: 全て選択

this.pluginCommand("kage", ["-1", "real|20:-25|*110:50|&0"]);
が正解です。なお、ツクールMZではプラグインコマンド周りの仕様が一新されているので流用出来ません。
その上で
七転八倒斎 さんが書きました:プラグインコマンドに変数を使いたいと思ってスクリプトを用いたのですが、自分の頭ではこれが限界でした。
これをしたい場合はテンプレートリテラルを使う必要があると思います。

テンプレートリテラル (テンプレート文字列)
https://developer.mozilla.org/ja/docs/W ... e_literals

簡単に言えば''や""と同じく``(バッククォート)も文字列を表わす括りなんですが
``には幾つか特徴があり、その内の一つに変数や計算式を組み込む事が出来る、というものがあります。
例えばこのように``中に${}で括る事で
20の部分の代わりに変数100番($gameVariables.value(100))の値を組み込んで文字列として出力しています。

コード: 全て選択

"real|20:-25|*110:50|&0"
↓
`real|${$gameVariables.value(100)}:-25|*110:50|&0`

Re: ケケー様制作 Keke_KageMaster.js のプラグインコマンドをスクリプトで実行したい

Posted: 2022年6月30日(木) 11:46
by 七転八倒斎
回答ありがとうございます!うまく行きました!
配列で収めるんですね!
テンプレートリテラルを使う変数の導入方法もMVで利用できそうです。
ありがとうございます!!