ページ 1 / 1
【解決済み】敗北時のメッセージウィンドウ自体を表示しない
Posted: 2022年7月25日(月) 02:23
by tanaka1105
いつもお世話になっております。
マイナーな質問で恐縮ですが、
バトルの敗北時に表示される「~は戦いに敗れた。」のメッセージウィンドウ表示自体を消したいのですが、
プラグインのどの部分をいじれば良いかご指南いただきたいです。
※表示される文言は用語の文章のところで消せますが、ここを空欄にしても敗北時には空欄のメッセージウィンドウが表示されてしまいます。このメッセージウィンドウ自体を表示させたくないと思っております。
何卒よろしくお願いします。
Re: 敗北時のメッセージウィンドウ自体を表示しない
Posted: 2022年7月25日(月) 03:19
by 名無し蛙
メッセージウィンドウにテキストを表示する場合は
$gameMessage.add(text);というメソッドを使用していて例外はないと思います。
全検索でアタリを付ける際の参考にしてください。
今回のケースだとrmmz_managers.jsの2965行目
コード: 全て選択
BattleManager.displayDefeatMessage = function() {
$gameMessage.add(TextManager.defeat.format($gameParty.name()));
};
が該当します。
Re: 敗北時のメッセージウィンドウ自体を表示しない
Posted: 2022年7月25日(月) 21:11
by tanaka1105
名無し蛙様、ご回答いただき感謝いたします。ありがとうございます。
お教えいただきました箇所を削除したのですが、
this.displayDefeatMessage is not a function
のエラーが表示されました。
(他の部分も手を加えなければいけないということなのでしょうか?)
お手数おかけしますが、改めましてご教授いただきたく存じます。
何卒よろしくお願いします。
Re: 敗北時のメッセージウィンドウ自体を表示しない
Posted: 2022年7月26日(火) 01:27
by 名無し蛙
エラー内容的に上記コードをコアスクリプトから丸々削除したという事でしょうか?
メソッドの定義自体を削除すると呼び出し時にエラーが起こります。
$gameMessage.addだけ削除(コメントアウト)してください。
コード: 全て選択
BattleManager.displayDefeatMessage = function() {
// $gameMessage.add(TextManager.defeat.format($gameParty.name()));
};
また、コアスクリプトの直接編集は非推奨です。
(無いとは思いますけど)今後コアスクリプトのアプデが入った場合の再編集が面倒です。
弄る場合は適当なプラグインファイルを作成し、処理を上書きした方が良いとされています。
コード: 全て選択
/*:
* @target MZ
*/
(() => {
'use strict'
// 敗北時メッセージの削除
BattleManager.displayDefeatMessage = function() {
// $gameMessage.add(TextManager.defeat.format($gameParty.name()));
};
})();
Re: 敗北時のメッセージウィンドウ自体を表示しない
Posted: 2022年7月26日(火) 19:52
by tanaka1105
名無し蛙さま、ご丁寧にご説明いただき誠にありがとうございました。
狙い通りのことが出来ました。また、コアスクリプト自体を編集すべきではないことも理解いたしました。
重ね重ねお礼申し上げます。