ページ 11

戦闘をバトルロイヤル形式にしたいです。【解決済み】

Posted: 2016年5月18日(水) 20:09
by 有無印
閲覧ありがとうございます!

当初、「誰かを攻撃」と指定したステートを作って、戦闘の開始直後に敵キャラ全員にそのステートを追加したらできるかと思っていたのですが、これだと敵が自分自身を攻撃してしまう場合もあり、うまくいきませんでした。
もっと言うと敵にも攻撃だけじゃなくて、スキルを使ってほしいです。

グーグル先生に助けを求めた所、 海外のestrioleという方が作ってくださった、
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php ... oyale-evo/
このEST - Battle Royale EVOというプラグインがやりたい事そのものだったのですが、
今度は自分の学がなさすぎてHow to useが読めず使い方がよくわかりませんでした。
ネットで翻訳しようとすると単語だといいのですが、文章だとよくわからない感じになってしまって、
バトルイベントでプラグインコマンドを呼び出して、敵キャラのID番号を指定すればいいらしい。
→何も起こらない。といった、結局なにもわかってないじゃないか!状態が続いております。

ど素人がプラグインに手を出して大火傷をしているというコントみたいな状況なのですが、
もしこのコントに付き合ってやるという方がいらっしゃいましたら、このプラグインの使い方をご教授頂けると嬉しいです。

もしくは、プラグインを使わなくてもこうすればできるよという方法がありましたら是非教えてくださいませ。
どうかよろしくお願い致します・・・!!

Re: 戦闘をバトルロイヤル形式にしたいです。

Posted: 2016年5月24日(火) 12:40
by kotonoha*
Battle Royale EVOプラグイン、私もゲーム内で使わせて頂いております。
使い方が難しくてうまく説明出来るか分かりませんが、ご参考ください。

(1) まず[ステート]で、グループA、グループB…という感じでステートをグループ数分作ってください。
名前入力だけでOKです。行動制約などは無しで。

(2) [敵キャラ]で、バトルロイヤルに参加させるモンスターを作成してください。

(3) [敵グループ]で、バトルロイヤルに参加させるモンスターを配置するのですが、このとき一番最初に配置する敵だけは何故かグループの外側にいる仕様です。1番最初の敵だけはうまく行動してくれません。
私は透明の画像を作って透明の敵(パラメータ「エフェクト:瞬間消去」)を一番最初に配置して、すぐにそれを「ステート変更:戦闘不能」にして消しましたが、「××が出現!」というメッセージだけは戦闘開始時に出てきてしまうので、うまくメッセージを調整してください。

(4) 条件「ターン0」スパン「バトル」に、プラグインコマンドを入力します。
add_state_to_troop_member [敵ID] [ステートID]

2番目に配置した時は敵ID1、3番目に配置した時は敵ID2です。
ステートID:12がグループA、ステートID:13がグループBなら、
add_state_to_troop_member 1 12
add_state_to_troop_member 2 12
add_state_to_troop_member 3 13
add_state_to_troop_member 4 13

こうする事で、敵1と2は3と4(グループB)とプレイヤーのキャラを攻撃し、敵3は1と2(グループA)とプレイヤーのキャラを攻撃します。

(5) プラグインのパラメータ指定で、グループA、グループB…などの各ステートIDを、セットしてください。
上の例ではFaction A StateIDが12、Faction B StateIDが13…といった感じです。

非常にややこしいのですが、概ねこの様な感じとなります。

Re: 戦闘をバトルロイヤル形式にしたいです。

Posted: 2016年5月25日(水) 06:22
by 有無印
うわーkotonoha*さん本っ当にありがとうございます!!!
とても丁寧でわかりやすい説明で、すぐにやってみたところちゃんとバトルロイヤルしてくれました!!
スキルもバンバン使ってくれています!!
嬉しい・・・!!すっごい嬉しいです今!!
この助言が無ければ完全に詰んでいました・・・!!
これでやっとここ数日間の、「何一つわかっていないということだけがわかった」という
地獄のソクラテス状態から脱出する事ができましたーー!!

こんなど素人が自爆しているだけの案件に手を差し伸べて救ってくださり
本当に本当にありがとうございました・・・!!