ページ 11

【解決済】「選択肢の表示」のキャンセルボタンの表示位置調整

Posted: 2022年11月29日(火) 20:40
by Sadame Hanabiki
イベントの「選択肢の表示」で「キャンセル」を設定した場合、選択肢のウィンドウの隣に「キャンセルボタン」が表示されます。
こちらのキャンセルボタンの表示位置をゲームのレイアウトの関係で少し位置を移動したいと考えております。

スクリプトを検索をしてみたのですが、イベントコマンド実行時のキャンセルボタンをどこで表示させているのか見つけることができませんでした。

どのソースコードで表示位置を制御をしているのか、またはこの表示位置を自在に制御する方法などご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

[img]CancelButton_tkool.png[/img]

Re: 「選択肢の表示」のキャンセルボタンの表示位置調整

Posted: 2022年11月29日(火) 21:34
by しぐれん
具体的にどのように移動したいのでしょうか?

Re: 「選択肢の表示」のキャンセルボタンの表示位置調整

Posted: 2022年11月30日(水) 08:56
by Sadame Hanabiki
しぐれん様

コメントありがとうございます。
現在考えている表示位置ですが、以下の2つのケースを考えております。

1. 選択肢をどこに表示した場合でも、常に画面の右上に表示
2. 選択肢のウィンドウの上に表示

[img]CancelButton_position_tkool.png[/img]

Re: 「選択肢の表示」のキャンセルボタンの表示位置調整

Posted: 2022年11月30日(水) 15:09
by 剣崎 宗二
該当の位置制御はrmmz_windows.js内
Window_ChoiceList.prototype.placeCancelButton
の中にあります。
button.x, button.yの計算をそれぞれご確認ください。

Re: 「選択肢の表示」のキャンセルボタンの表示位置調整

Posted: 2022年11月30日(水) 21:58
by Sadame Hanabiki
剣崎 宗二 様

コメントありがとうございます。
無事表示位置を調整することが出来ました。

ご丁寧に説明いただきありがとうございました。