ページ 1 / 1
パーティの先頭にいるアクターIDの取得
Posted: 2016年5月25日(水) 13:25
by godhand
現在のパーティメンバーの先頭にいるアクターIDの取得はどうすればいいでしょうか?
すでにこのトピックに出てるかもしれませんが、見つけられませんでした。
また、サイトで「MV パーティの先頭にいるアクターの取得」と検索をかけてもそれらしきものは出てきませんでした。
if($game_Party.members[0].id =1 )
↑ とりあえずこうやってみたのですが、ぜんぜん反応してくれませんorz
Re: パーティの先頭にいるアクターIDの取得
Posted: 2016年5月25日(水) 13:57
by ゆわか
「先頭」だけで検索してみて下さい。
「先頭キャラ以外のメンバーを外す」というトピックが
参考になるのではないかと思います。
Re: パーティの先頭にいるアクターIDの取得
Posted: 2016年5月25日(水) 15:28
by godhand
>ゆわかさん
ありがとうございます。
そちらのトピックを参考にスクリプトを組んでみましたが、自分の式がまちがっているのかうまく起動してくれません。
例えば、
if ($gameParty.members()[0].actorId(1)){
$gameMessage.add("tesuto")
}
if ($gameParty.members()[0].actorId(11)){
$gameMessage.add("テスト")
}
と、組んでイベントに話しかけると、
tesuto
テスト
と、メッセージが両方表示されてしまいます。
トピックを参考に、パーティメンバーの先頭にアクター1がいる場合と、アクター11がいる場合の分岐で組んだつもりですが・・・
Re: パーティの先頭にいるアクターIDの取得
Posted: 2016年5月25日(水) 18:07
by スギスズキ
if ($gameParty.members()[0].actorId() == 1){
$gameMessage.add("tesuto")
}
if ($gameParty.members()[0].actorId() == 11){
$gameMessage.add("テスト")
}
こちらの形で分岐されると思います。
Re: パーティの先頭にいるアクターIDの取得
Posted: 2016年5月25日(水) 18:22
by godhand
>スギスズキさん
ありがとうございます。
これでやっと起動してくれました。
記述方法には違った書き方があるんですね。
非常に助かりました。