【解決済み】アクターの名前や顔グラを、IDではなく条件で表示する際の記述を教えていただきたく・・・
Posted: 2023年2月17日(金) 22:38
「ツクマテ」の皆様、お世話になっております。今回も、どうぞよろしくお願いいたします。
アクターの名前や顔グラを、IDではなく以下の様な条件で表示する際の記述を教えていただきたいです。
【解決!】① var boss = 防具 n番 を装備しているアクターの名前;
【解決!】② var reader = ステート n番 を付与されているアクターの名前;
【解決!】③トリアコンタン様の「ゲーム内用語辞典プラグイン」で以下のような条件分岐を
使用したいと思っています。
if (隠しアイテムA と同じ名前のアクターがいる場合) {
選択中の隠しアイテムA と同じ名前のアクターの顔グラを表示;
} else {
return null;(※同じ名前が無い、改名などで無くなった場合の処理です)
}
一応、Window_Glossary.prototype.drawPicture 内に this.drawActorFace($gameActors.actor(1), x, y);
で顔グラの表示が可能であることは確認しているのですが、今は指定した ID のアクターに固定されて
いる有様です(苦笑)。
どうぞよろしくお願いいたします。
※トリアコンタン様の「ゲーム内用語辞典プラグイン」はこちら!
https://raw.githubusercontent.com/triac ... lossary.js
アクターの名前や顔グラを、IDではなく以下の様な条件で表示する際の記述を教えていただきたいです。
【解決!】① var boss = 防具 n番 を装備しているアクターの名前;
【解決!】② var reader = ステート n番 を付与されているアクターの名前;
【解決!】③トリアコンタン様の「ゲーム内用語辞典プラグイン」で以下のような条件分岐を
使用したいと思っています。
if (隠しアイテムA と同じ名前のアクターがいる場合) {
選択中の隠しアイテムA と同じ名前のアクターの顔グラを表示;
} else {
return null;(※同じ名前が無い、改名などで無くなった場合の処理です)
}
一応、Window_Glossary.prototype.drawPicture 内に this.drawActorFace($gameActors.actor(1), x, y);
で顔グラの表示が可能であることは確認しているのですが、今は指定した ID のアクターに固定されて
いる有様です(苦笑)。
どうぞよろしくお願いいたします。
※トリアコンタン様の「ゲーム内用語辞典プラグイン」はこちら!
https://raw.githubusercontent.com/triac ... lossary.js