【解決済み】ピクチャの表示で漫画的表現をしたい
Posted: 2023年3月22日(水) 04:29
RPGツクールMZで漫画的な表現を取り入れたゲームを作りたいと思っています。
RPGツクール歴は2000、2003時代にごく短いRPGを1つ完成させた程度。
現在MZでゲーム制作を始めて2ヶ月程です。
プログラミングの経験はありません。
ピクチャの操作と表示方法について2点ご相談させてください。
【やろうとしていること】
ゲームのイベントシーンを「1枚絵+テキスト」で表現するのではなく、
「複数の小さな絵(漫画のコマ)+テキスト」で表現しようとしています。
▼整理されてませんが、こんなイメージです 【相談したいこと①】
漫画のコマを順々にピクチャとして表示するつもりなのですが、
「ピクチャAを表示」→決定ボタン→「ピクチャBを表示」
のように、決定ボタンを押して次のピクチャを表示させるような操作をさせたい場合イベントコマンドは以下のように「ループ」と「条件分岐:ボタンが押されるまで」を使用した方法で問題ないでしょうか?
上記の方法しか思いつかなかったのですが少し力技な気がしていて、もっといい方法があれば教えていただきたいです。
また、上記の方法を試行錯誤している際に疑問に思ったのですが、
条件分岐「ボタン」の
・決定ボタンが押されている
・決定ボタンがトリガーされている
・決定ボタンがリピートされている
の具体的な違いが調べてもイマイチわからず、教えていただけますと幸いです。
【相談したいこと②】
演出面の話になるのですが、
ピクチャを表示する際そのままだとパッと瞬間的に表示されて味気ないのでポップアップするように表示できたらいいなと思っています。
ただ、調べても「ピクチャをポップアップ表示させる」ようなプラグインが見つからなかったため、そのようなプラグインや方法に心当たりがあれば教えていただきたいです。
もしなければ、「ピクチャの移動」を駆使してポップアップ表現を作ることになるかなぁと思っています。
以上です。
よろしくお願いいたします。
RPGツクール歴は2000、2003時代にごく短いRPGを1つ完成させた程度。
現在MZでゲーム制作を始めて2ヶ月程です。
プログラミングの経験はありません。
ピクチャの操作と表示方法について2点ご相談させてください。
【やろうとしていること】
ゲームのイベントシーンを「1枚絵+テキスト」で表現するのではなく、
「複数の小さな絵(漫画のコマ)+テキスト」で表現しようとしています。
▼整理されてませんが、こんなイメージです 【相談したいこと①】
漫画のコマを順々にピクチャとして表示するつもりなのですが、
「ピクチャAを表示」→決定ボタン→「ピクチャBを表示」
のように、決定ボタンを押して次のピクチャを表示させるような操作をさせたい場合イベントコマンドは以下のように「ループ」と「条件分岐:ボタンが押されるまで」を使用した方法で問題ないでしょうか?
上記の方法しか思いつかなかったのですが少し力技な気がしていて、もっといい方法があれば教えていただきたいです。
また、上記の方法を試行錯誤している際に疑問に思ったのですが、
条件分岐「ボタン」の
・決定ボタンが押されている
・決定ボタンがトリガーされている
・決定ボタンがリピートされている
の具体的な違いが調べてもイマイチわからず、教えていただけますと幸いです。
【相談したいこと②】
演出面の話になるのですが、
ピクチャを表示する際そのままだとパッと瞬間的に表示されて味気ないのでポップアップするように表示できたらいいなと思っています。
ただ、調べても「ピクチャをポップアップ表示させる」ようなプラグインが見つからなかったため、そのようなプラグインや方法に心当たりがあれば教えていただきたいです。
もしなければ、「ピクチャの移動」を駆使してポップアップ表現を作ることになるかなぁと思っています。
以上です。
よろしくお願いいたします。