メニュー画面のカスタマイズをしたい
Posted: 2023年4月20日(木) 05:18
テキストに関する質問とウィンドウに関する質問の2つお聞きしたいです。
まずテキストの内容や位置を自由に変えられるプラグインとして剣崎宗二様のkz_MenuStatus.jsを使おうと思うのですが、場所指定の仕組みがよくわからないため教えていただきたいです。
プラグインのメモで例示されているようにa.currentClass() と入れると、クラス名ではなく「Object Object」と表示されてしまいます。
また、レベルを「Lv5」というように表記したいのですが、私の知識ではa.levelと入れて数字を表示させるのが限界で、Lvの部分をどう出せば良いのかわかりません。
場所指定の方法や好きなテキストを入れられるような設定の仕方を知りたいです。
次に、panda様のPANDA_ProgressTextWindow.jsなどメニュー画面にウィンドウを追加するプラグインを使いたいと思っているのですが、このようなメニュー画面に追加されたウィンドウが強制的に最前面に表示されるのを変えたいです。
ある作品でステータスウィンドウとは別のウィンドウでアクターに進行状況についてコメントさせているものがあったのですが、それだとテキストは立ち絵より上、ウィンドウは立ち絵の下に表示される設定になっていました。
追加されたウィンドウの表示優先度を下げる方法か、テキストとウィンドウを分離させる方法を知りたいです
あるいはもっと簡単な解決策がありましたら是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。
まずテキストの内容や位置を自由に変えられるプラグインとして剣崎宗二様のkz_MenuStatus.jsを使おうと思うのですが、場所指定の仕組みがよくわからないため教えていただきたいです。
プラグインのメモで例示されているようにa.currentClass() と入れると、クラス名ではなく「Object Object」と表示されてしまいます。
また、レベルを「Lv5」というように表記したいのですが、私の知識ではa.levelと入れて数字を表示させるのが限界で、Lvの部分をどう出せば良いのかわかりません。
場所指定の方法や好きなテキストを入れられるような設定の仕方を知りたいです。
次に、panda様のPANDA_ProgressTextWindow.jsなどメニュー画面にウィンドウを追加するプラグインを使いたいと思っているのですが、このようなメニュー画面に追加されたウィンドウが強制的に最前面に表示されるのを変えたいです。
ある作品でステータスウィンドウとは別のウィンドウでアクターに進行状況についてコメントさせているものがあったのですが、それだとテキストは立ち絵より上、ウィンドウは立ち絵の下に表示される設定になっていました。
追加されたウィンドウの表示優先度を下げる方法か、テキストとウィンドウを分離させる方法を知りたいです
あるいはもっと簡単な解決策がありましたら是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。