【解決済み】トリアコンタン様の「動的文字列ピクチャ生成プラグイン」で文字半透明
Posted: 2023年5月12日(金) 23:09
こんばんは。いつもお世話になっています。
トリアコンタン様の「動的文字列ピクチャ生成プラグイン」にて
制御文字を使って、アイコンや文字を一部半透明したいと考えています。
ビービー様の「文字枠調節&文字半透明化制御文字追加プラグイン」を参考にプラグインをいじってはいるのですが上手くいきません。
イメージとしては下記の[]に0~255を指定することで透明度を操作したいです。
ただ、「文字枠調節&文字半透明化制御文字追加プラグイン」は0(半透明)と1(通常)でしか指定できない為、アドバイス頂きたいです。
「動的文字列ピクチャ生成プラグイン」内の下記のコード部分を書き加えると思うのですが、思った結果が得られませんでした。
トリアコンタン様の「動的文字列ピクチャ生成プラグイン」
https://triacontane.blogspot.com/2015/1 ... dtext.html
ビービー様の「文字枠調節&文字半透明化制御文字追加プラグイン」
https://plugin.fungamemake.com/archives/11110
トリアコンタン様の「動的文字列ピクチャ生成プラグイン」にて
制御文字を使って、アイコンや文字を一部半透明したいと考えています。
ビービー様の「文字枠調節&文字半透明化制御文字追加プラグイン」を参考にプラグインをいじってはいるのですが上手くいきません。
イメージとしては下記の[]に0~255を指定することで透明度を操作したいです。
ただ、「文字枠調節&文字半透明化制御文字追加プラグイン」は0(半透明)と1(通常)でしか指定できない為、アドバイス頂きたいです。
コード: 全て選択
\o[0]→透明
\o[125]→半透明
\o[255] →通常
コード: 全て選択
Sprite_Picture.prototype._processCharacter = function(textState, bitmap) {
if (textState.text[textState.index] === '\x1b') {
var code = this.hiddenWindow.obtainEscapeCode(textState);
switch (code) {
https://triacontane.blogspot.com/2015/1 ... dtext.html
ビービー様の「文字枠調節&文字半透明化制御文字追加プラグイン」
https://plugin.fungamemake.com/archives/11110