ページ 11

回想シーンのサムネが拡大表示されてしまいます

Posted: 2023年5月21日(日) 18:30
by ちーず
りんねぐりっど様の回想シーンを導入するプラグインRecollectionMode.jsを
使わせてもらっているのですが、サムネイルの画像が拡大して表示されてしまい、
全体を表示させる方法が分かりません

画像のサイズは816×624です

初心者なのでちょっとしたミスだとは思うのですが
原因が分かる方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか?

Re: 回想シーンのサムネが拡大表示されてしまいます

Posted: 2023年5月22日(月) 01:40
by 剣崎 宗二
問題の内容を明確にしたいのですが:

「サムネイルをクリックすると別の絵が表示されてほしいのに」(やりたい事)

「サムネイルをクリックするとサムネイルが拡大されてそのまま表示されてしまう」(実際に起こっている事)

以上の認識で宜しいでしょうか?

Re: 回想シーンのサムネが拡大表示されてしまいます

Posted: 2023年5月22日(月) 08:29
by ちーず
返信ありがとうございます
説明が下手ですみません

回想シーン、回想CG共にサムネをクリックした後は問題ないです

サムネの一覧表示の画面で、サムネに指定した画像が何故かすごく拡大して表示(イラストの一部分しか見えない)されてしまい、サムネなのに全くどんな絵なのか分からなくなっている状態です

Re: 回想モードのサムネ画像は別で用意すべき?

Posted: 2023年5月22日(月) 17:52
by ちーず
自分で色々調べていたのですが、おそらく画像が拡大表示されるのではなく
別でサムネ用の画像を用意しなくてはいけなかったということなのでしょうか?

その場合、
回想シーン2以下は"thumbnail": の表記がなく"pictures":の欄の最初に指定している画像が
サムネになるということなのですが 、そうすると回想でCGを見ると最初にサムネ用の画像が出てきてしまいます。これはこのプラグインの仕様上、仕方のないことなのでしょうか?
自分で回想シーン2の"switch_id": の下に"thumbnail": をつけ足して画像を指定してみようと思いましたが
そうすると、ゲームタイトルから回想モードごとなくなってしまいました…(やり方が悪かったのかもしれませんが)
"rec_cg_set": {
"1": {
"title": "回想シーン1",
"pictures": ["1-1", "1-2","1-3"],
"common_event_id": 20,
"switch_id": 141,
"thumbnail": "1-1サムネ"
},
"2": {
"title": "回想シーン2",
"pictures": ["2-1サムネ","2-1", "2-2","2-3"],
"common_event_id": 2,
"switch_id": 147
   },
"3": {
"title": "回想シーン3",
"pictures": ["3-1サムネ","3-1", "3-2","3-3"],
"common_event_id": 3,
"switch_id": 142

Re: 回想シーンのサムネが拡大表示されてしまいます

Posted: 2023年5月22日(月) 22:21
by 剣崎 宗二
話がいくつか混ざっておりますので、整理して回答していきます。

まず、現状「サムネを『"thumbnail": "picture1"』の類の形式で指定していない場合、1枚目の一部(左上?)が切り取られてサムネとなる」ですが、これはこのプラグインの仕様となります。
どうしてこうしたのかは作者ご本人にしか分かりませんが、コードを書き換える事で「画像全体を縮小しフィットするようにする」事は可能ですので、以下をも読んだ上でこの解を取るのであれば仰ってください。
自分で回想シーン2の"switch_id": の下に"thumbnail": をつけ足して画像を指定してみようと思いましたが
そうすると、ゲームタイトルから回想モードごとなくなってしまいました…(やり方が悪かったのかもしれませんが)
恐らく前の行(switch_id)の終わりに , をつけ忘れたのかと推定されます。(F8でコンソールを開いたら赤いエラーメッセージが見えていたかと)
この形式(json)は書式が厳しいため、プログラムに慣れていない方が編集するのはおすすめ致しません。以前一度友人専用のクエストシステムプラグインを作った際に苦渋の決断でその実装をしましたが、彼がこれの編集に慣れるまで2日間教え込みました…
それでも編集するのであれば、これも1つの解です。

まとめると、現状の状況への解は2つあり、
・何とかプラグインを修正して1枚目をサムネイルとして採用した際に切り取りではなく拡大するようにする
・何とかjsonを修正してサムネイル専用ファイルを入れられるようにする
となります。

Re: ありがとうございました、解決しました!

Posted: 2023年5月23日(火) 13:21
by ちーず
イラストの左上が切れてサムネになってしまうのは仕様だったのですね

回想シーン2以降に"thumbnail":を足してもエラーが出てしまうのは、剣崎さんの言うと通り
"switch_id":の欄の最後にコンマがないだけでした
回想シーン1の欄と同じにしたつもりなのに、なんでなんだろう?と不思議に思っていましたが、こんな凡ミスだったとは…。
私自身も全くプログラミングの知識がないので、このプラグインのような自分でプログラム?の中に書き加えたりり、いじったりしなければならないものはとても苦手で恐い気持ちもあるので、できれば触りたくないです…。

できればサムネの画像はCG回想で表示したくないので、これからは文字の抜けがないかよく注意しながら、作業を進めていきたいと思います

今回は、私のようなド素人の質問に丁寧に回答してくださり、ありがとうございました!
とても助かりました!