ページ 11

変数連動ピクチャプラグインでエラーがでる(本当に助けてください)

Posted: 2023年7月07日(金) 11:33
by ハニワ
変数連動ピクチャプラグインを使いニューゲームを始めると正常に動くのですが
ゲームをロードするとプラグインが一部きちんと動作しません

他にもこのプラグインを使っている場所があり、
そこはきちんと動作しているのでプラグインの設定は間違ってないと思います

エラー内容は Failed to load:movies/○○○○_000.webm
スタックトレースは Failed to load resource: net::ERR_FILE_NOT_FOUNDですが

そもそもムービーフォルダをプラグインで指定していないんです
(変数連動ピクチャプラグインなのでピクチャしか参照できないはず)
だからこのエラーもおかしい・・・なぜ設定していない動画ファイルが無いって言ってるのかもわかりません

VLP_PICTURE_NAME ○○○○_\3v[6]
ピクチャの表示
と設定しています
どなたかこのような問題に対処できる方助けてください
一応変数やゲームスイッチをニューゲームと同じ状態にしてますが状況はかわりません

Re: 変数連動ピクチャプラグインでエラーがでる(本当に助けてください)

Posted: 2023年7月07日(金) 12:33
by Plasma Dark
落ち着いて情報を整理しましょう。
まず、MVコアスクリプトのバージョンや、変数連動ピクチャプラグインの入手元とバージョンを明記していただけると回答を得やすくなります。
ゲームをロードするとプラグインが一部きちんと動作しません
エラーが出るタイミングはいつなのでしょう。
セーブデータをロードした瞬間でしょうか。あるいは、プラグインコマンドを実行しようとしたときでしょうか。

エラーが起きるセーブデータについても、どんなセーブデータであるかの情報があると解決の助けになるかもしれません。
例えば、変数連動ピクチャプラグインの導入前に作成していたセーブデータでのみエラーが起きるのか、あるいは導入後に新しく作ったセーブデータでもエラーが起きるのか。
前者の場合はセーブデータ作成時点でのプロジェクトの状況が影響している可能性があります。
可能であればそのセーブデータを破棄してしまうのが手っ取り早い解決策になります。

後者の場合は、何か他のプラグインによる影響でないか確かめてみてください。
スタックトレースは Failed to load resource: net::ERR_FILE_NOT_FOUNDですが
細かい話ですが、これはスタックトレースではなく、エラー出力です。
プログラムが関数呼び出しを積み上げておき、実行を止めた時点(エラーで止まった時点)で積み上げた関数呼び出しの経路を表示します。
スタックトレースとは、この積み上げた関数呼び出しの経路を指します。

F12キーを押して開くコンソールに表示されているのはこのエラーメッセージだけでしょうか。

Re: 変数連動ピクチャプラグインでエラーがでる(本当に助けてください)

Posted: 2023年7月07日(金) 13:03
by ハニワ
返信ありがとうございます。ほんとに助かります

まずMVのバージョン1.6.3です
入手元は https://plugin.fungamemake.com/archives/13107 です
バージョンは1.0です

エラーが出るタイミングはプラグインが動作している最中です 
(いろいろやってみてプラグインが動作している個所をはずしたら同じプラグインの別の場所が動作しなくなりました)(もとに戻したら正常に動作する)

そもそもプラグインで表示されるピクチャが表示されないんです

だからエラーがでる(表示されるはずのピクチャがプラグインで表示されないから・・・かもしれません)

セーブデータもプラグインを入れた後で作られたセーブデータです
ゲームの方は完成していてあとは通しのテストプレイで起こった問題です

スタックトレースはどれを張り付ければわからないので全部コピペしました
Uncaught TypeError: Cannot set property '_clearTexture' of undefined
at BugFixTileWrong.js:50
at BugFixTileWrong.js:70
pixi.js:27682
PixiJS 4.5.4 - ✰ WebGL ✰ http://www.pixijs.com/ ♥♥♥


index.html:1 Uncaught (in promise) DOMException: The play() request was interrupted by a call to pause(). https://goo.gl/LdLk22
4movies/penis_000.webm Failed to load resource: net::ERR_FILE_NOT_FOUND

F12を押して画面に表示されてるのはこれだけです
他に何か追加したほうがいい情報ありますでしょうか?

Re: 変数連動ピクチャプラグインでエラーがでる(本当に助けてください)

Posted: 2023年7月07日(金) 22:45
by Plasma Dark
追加情報ありがとうございます。なんとなく原因が絞れてきました。

VariableLinkagePicture.js は、プラグインコマンド VLP_PICTURE_NAME 実行時に $gameScreen に値を追加します。
その直後に実行されたピクチャの表示コマンドによって、該当のピクチャを表すデータにも値が追加されます。
これらの値はセーブデータに含まれてしまい、特にピクチャを表すデータに追加された値は明示的にピクチャを消去しない限り残り続けてしまいます。

さて、 MoviePicture.js は動画の表示にピクチャの表示の仕組みを使っています。
VLP_PICTURE_NAME 実行直後に動画の再生をしようとすると、その動画のファイル名は VariableLinkagePicture.js によって書き換えられてしまいます。
直後でなくとも、 VariableLinkagePicture.js によってデータが追加されたピクチャのIDを利用して MoviePicture.js で動画を表示しようとした場合も同様です。

この2プラグインが干渉しているものと思われます。
特に VariableLinkagePicture.js は並列処理とは致命的に相性が良くないので、もし並列処理内で使用している場合はイベントの設計からやり直して、並列処理を避けるほうが無難です。
また、動画と画像のピクチャIDは安全のため、別々のものを使用すること、VLP_PICTURE_NAME直後に画像を表示すること、使い終わったピクチャは消去することを心がけると良いでしょう。


余談ですが、 BugFixTileWrong.js はMV1.6.3においては不要です。
このプラグインは1.3.0で確認された不具合に対する一時的な対処パッチです。
当該の不具合はどのタイミングかわかりませんが、最新版においてはすでに修正済みで、BugFixTileWrong.js はもう動作しません。
削除してしまうことを推奨します。

Re: 変数連動ピクチャプラグインでエラーがでる(本当に助けてください)

Posted: 2023年7月08日(土) 14:18
by ハニワ
重ね重ねありがとうございます。

昨日の投稿からいろいろやってみたら思った通りの動作になりました
(エラーもでてません)

画像のピクチャIDも違うものを使っていますし並列処理はしていません
ただちょっと力技のような気もするのでまた何かございましたら質問させていただきます
お手数おかけして申し訳ございませんでした